L'Oscurità dell'Ignoto

「L'Oscurità dell'Ignoto」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

L'Oscurità dell'Ignoto - (2024/07/25 (木) 17:17:22) のソース

*ロスクリタ・デッリニョート
収録作品:[[キングダムハーツ 3D[ドリーム ドロップ ディスタンス] ]][3DS]
[[作曲者]]:[[下村陽子]]
----
**概要
#center(){&font(16,b,i,Purple){今一度、その名にも異端の印を刻んでやろう}}



ソラ編のラストボスである「ゼムナス」との戦闘で流れるBGM。タイトルの意味はイタリア語で「未知の闇」。
ゼムナスは過去に『[[KHII>キングダムハーツII]]』でもラスボスを務めていて、この曲は『KHII』のラストバトルの曲「Darkness of the Unknown」のアレンジである。
具体的には「Darkness of the Unknown」はドラゴン形態、鎧形態、最終形態の3パートに分かれていて、その中でも鎧形態時のパートをモチーフにしている。
こういった理由から「Darkness of the Unknown」と「L'Oscurità dell'Ignoto」は曲名でも同じ「未知の闇」という意味を持つ。

原曲である鎧形態パートの「Darkness of the Unknown」との大きな違いは以下の3つほど。
・イントロに疾走感のあるオルガンソロが追加された。
・主旋律にバイオリンが使われており、「Darkness of the Unknown」と比べてメロディーラインがくっきり聞こえるようになった。
・「Darkness of the Unknown」はすぐサビに入るが、本曲ではサビに入る前にAメロとBメロが追加された。
曲調自体には大きな変化はないが色々な要素が追加されていて、「Darkness of the Unknown」をさらにラスボス戦らしく進化させた正統派アレンジとなっている。
ゲームでも『KHII』で倒したはずのラスボス・ゼムナスとのまさかの再戦、という手に汗握る展開のため印象にも残りやすい。

その後『[[KHIII>キングダムハーツIII]]』のDLC『Re Mind』にて、再現データのゼムナスとの戦闘でこの曲のアレンジが使用された。
全体的に生音によるオーケストラ調のアレンジになり重厚感が増している。主旋律にバイオリンだけでなく管楽器も使われているのも特徴的。
----
**過去ランキング順位
[[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果3]] 916位
[[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果3]] 967位
[[みんなで決める2012年の新曲ランキング>みんなで決める2012年の新曲ランキングの結果]] 83位
[[みんなで決めるRPGバトルBGMランキングベスト100]] 448位
----
**サウンドトラック
***KINGDOM HEARTS Dream Drop Distanceオリジナル・サウンドトラック
#amazon(B0070YG2G0)