*PANG! 3 怪盗達の華麗な午後 / PANG! 3 機種:AC, PS ([[スーパーパン]]コレクション) 作曲者:[[阿部功]] (OYAJI) サウンドデザイナー:梶野俊夫 (TOSHI KAJINO)、近藤広明 開発元 (AC):ミッチェル、[[カプコン]] 発売元 (AC):ミッチェル 発売年:1995年6月(AC)、1997年3月14日 (PS) ---- **概要 アクションシューティング「[[スーパーパン]]」の続編かつ「パン」[[シリーズ]]の第三弾。 前作までの「世界各地を巡る」というコンセプトとは打って変わって、「名画を巡る」というものになっており、背景が実在の著名な名画になっている他、「怪盗たちが世界の名画を盗み出す」というバックストーリーがついている。 システムはCPS1へと移ったが、ドット絵による背景(=名画)グラフィックの美麗さは健在である。 ビギナー以外のモードでは、性能の異なるキャラクターを選択できるのも特徴である。 また、今作のパニックモードではプレイの区切りとなる星印ボールをLEVEL 99到達後に破壊してもプレイが続行となり、実質的なエンドレスモードとなった。 ちなみに、ノーマルモ-ドにカーソルを合わせて1Pと2PのAを同時押しすると、ゲキムズモードでプレイできる。 前作までと同様、サウンドに関しては[[カプコン]]のスタッフが手掛けている。 しかし前作までと比べると楽曲のバリエーションが少なく、全体的にループも若干短い。 その代わりと言っては何だが、最終局面に流れる (便宜上) 「BGM 5」のイントロからの流れは胸アツものである。 (前作:[[スーパーパン]] 次作:マイティ・パン) ---- **収録曲 (仮曲名) |曲名|補足|順位| |クレジット|"Thank you!"|| |セレクト|SELECT MODE&br()~SELECT PLAYER (ノーマル、ゲキムズ、パニック)|| |ビギナー STAGE開始デモ||| |BGM 1|ビギナー STAGE 01, 05, 09&br()ノーマル STAGE 01, 02, 12~14, 27~29, 39~41&br()ゲキムズ STAGE S01, S05, S09|| |BGM 2|ビギナー STAGE 02, 06&br()ノーマル STAGE 06~08, 18~20, 33~35, 42~44&br()ゲキムズ STAGE S06|| |BGM 3|ビギナー STAGE 03, 07&br()ノーマル STAGE 03~05, 24~26, 30~32&br()ゲキムズ STAGE S04, S07|| |BGM 4|ビギナー STAGE 04, 08&br()ノーマル STAGE 09~11, 15~17, 21~23, 36~38, 48, 49&br()ゲキムズ STAGE S02, S03, S08|| |BGM 5|ビギナー STAGE 10&br()ノーマル STAGE 50&br()ゲキムズ STAGE S10|| |パニック|画面内ボール0~9個|| |パニック (ラッシュ 1)|画面内ボール 10個~|| |パニック (ラッシュ 2)|LEVEL 10n|| |ハリーアップ|TIME<020|| |ステージクリア|STAGE CLEAR (ビギナー、ノーマル、ゲキムズ)&br()LEVEL 10*n CLEAR (パニック)|| |エンディング|エンディング (ビギナー)&br()Private Art Gallery (ノーマル 絵画毎CLEARデモ)&br()オールクリアネームエントリー・エンディング (ノーマル、ゲキムズ)|| |スタッフロール|PANG!3 MAKING STAFF|| |コンティニュー?|CONTINUE? (ビギナー、ノーマル、ゲキムズ)|| |ネームエントリー||| |GAME OVER|"Game Over"||