*いたむら なおき [[ビデオシステム]]に所属していたゲーム音楽作曲家。「GEKKO ITAMURA」とクレジットされていることがある。 1989年頃からビデオシステムで活動を開始し、石田安俊氏や奥田健司氏に次ぐサウンドスタッフとして活躍した。 レース、シューティング、スポーツ、麻雀といった多種多彩なゲームをアーケード・家庭用ハード問わず手掛ける。 アーケードの『[[スパイナルブレーカーズ]]』や『パイプドリーム』、家庭用を含む「[[F-1 GRAND PRIX>F-1グランプリ]]」シリーズなどを担当した。 ちなみにビデオシステムの代表作である『[[ソニックウィングス]]』のSFC版でもサウンド担当で参加している。 1998年の『対戦アイドル麻雀ファイナルロマンス4』まで担当しており、10年近くの間ビデオシステムのサウンドを支え続けた。 ---- **担当作品の一例 -[[わいわい麻雀 ゆかいな雀友たち]] -麻雀夏物語 (奥田健司、おぐりてつやと共同でサウンド) -[[スーパーフォーミュラ 地上最速のバトル>スーパーフォーミュラ]] -[[スパイナルブレーカーズ]] -パイプドリーム -[[スーパーバレーボール]] (PCE版, MD版)(奥田健司と共作) -[[スーパーバレーII>スーパーバレー'91]] -[[ラビオレプススペシャル>ラビオレプス]] -闘神ブレイザーズ -F-1 GRAND PRIXシリーズ --[[F-1 GRAND PRIX>F-1グランプリ]] --[[F-1 GRAND PRIX PARTII>F-1グランプリ パート2]] --F-1 GRAND PRIX PARTIII --SD F-1グランプリ -[[ソニックウィングス]] (SFC版) -[[ソニックウィングス2]] (NGCD版編曲) -[[ソニックウィングス スペシャル]] -ガッポリン ※海外のみ -[[ソニックウイングス アサルト]] ([[山田靖子]]らと共にスペシャルサンクス) -対戦アイドル麻雀ファイナルロマンス4