*CIRCUS CHARLIE ***Circus Charlie 機種:AC, MSX, FC, PS, DS, WiiU, NS, PS4 サウンド? ((カナダ商標データベースに登録されている[[本作の情報>>https://www.ic.gc.ca/app/opic-cipo/cpyrghts/dtls.do?fileNum=245013&type=1&lang=eng]]より。なお、当該データベースに登録されている情報のいくつかは外部から提供されたものであるため、カナダ政府は正確性について責任を負わないものとしている。また、井上正廣氏の名前もあるが、[[Time Extensionによるインタビュー記事>>https://www.timeextension.com/features/interview-konami-legends-reveal-the-secrets-of-the-arcade-hit-factory]]によれば、井上氏はサウンドプログラマーとして参加した『[[ジャイラス]]』を経て、独学で勉強したグラフィックプログラミングを駆使し、空中ブランコ、乗馬、ライオンのグラフィック、企画を任されたとしており、サウンドへの関与は不明である。)):坂元信也? 開発・発売元:[[コナミ]] 発売元(FC):ソフトプロ 発売日:1984年4月7日 (AC)、1984年7月 (MSX)、1986年3月 (FC)、1998年11月 (AC アーケードギャラリー)、 :1999年5月13日 (PS)、2007年3月15日 (DS)、2020年8月6日 (NS, PS4) ---- **概要 サーカスを題材に6種の演目をこなしていくアクションゲーム。 AC, PSで発売された『コナミ80'sアーケードギャラリー』、DSの『コナミアーケードコレクション』にも収録。 版権曲である「Washington and Lee Swing」、「Trombonanza」が使用されており、移植によって改変の内容も異なる。 MSX版、FC版では、「Trombonanza」の代わりにフランク・W・ミーチャムの「アメリカン・パトロール」を使用。 『コナミ80'sアーケードギャラリー』では、「Washington and Lee Swing」、「Trombonanza」の両方が似たようなパロディ曲へ差し替え。 『コナミアーケードコレクション』では、何故か版権曲の「Trombonanza」ではなく「トランポリン」「ネームエントリー」のBGMが似たような曲へ変更。 これは、複数のサントラにて&bold(){『「トランポリン」「ネームエントリー」BGMの原曲は「Trombonanza」』とする誤植}が存在したため、これに基づいた結果、差し替えが発生した可能性がある。 NS, PS4版アーケードアーカイブスでは、「Washington and Lee Swing」が原曲使用に復帰。 著作者の没後70年が経過していること、もともと米国内の学校などで広く使用されており、オリジナルへの帰属はまちまちであるという背景から、使用に関わる制限が撤廃されたと推測される。 「火の輪くぐり」「曲乗り」では『80'sアーケードギャラリー』で使用されたパロディ曲を再利用している。 ---- **収録曲 (AC) |曲名|原曲|作・編曲者|補足|順位| |クレジット|||効果音|| |「WASHINGTON AND LEE SWING」&br()(ステージセレクト)|Washington and Lee Swing|作:Mark W.Sheafe, &br()Thornton W.Allen|CHOOSE THE SCREEN&br()面セレクトなし版では未使用|| |「火の輪くぐり」「曲乗り」&br()(ステージ1・5)|&bold(){Trombonanza}|作:Frank D Cofield|1 EASY 火の輪くぐり&br()4 HARDER 曲乗り&br()BONUSが0500以下になるとテンポアップver.を使用&br()リスタートver.も存在|| |「綱渡り」「玉乗り」&br()(ステージ2・4)|||2 NORMAL 綱渡り&br()4 HARD 玉乗り&br()BONUSが0500以下になるとテンポアップver.を使用&br()(MSX) STAGE-02 + 5n, 03 + 5n|| |「TROMBONANZA」&br()(「トランポリン」「ネームエントリー」&br()(ステージ3・ネームエントリー))|||3 NORMAL トランポリン&br()SCORE RANKING&br()「Trombonanza」が原曲&bold(){ではない}&br()誤植&br()BONUSが0500以下になるとテンポアップver.を使用|| |「空中ブランコ」&br()(ステージ6)|美しく青きドナウ|作:Johann Strauss II|6 HARDEST 空中ブランコ&br()BONUSが0500以下になるとテンポアップver.を使用&br()(MSX) STAGE-05n|| |「ミス」「ゲームオーバー」|||GAME OVERは&bold(){無音}&br()MSX版、FC版でも使用|| |>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):MSX版、FC版差し替え楽曲 (仮曲名)| |「火の輪くぐり」「曲乗り」&br()(ステージ1・4)|American Patrol|作:Frank W. Meacham|STAGE-01 + 5n 火の輪くぐり&br()STAGE-04 + 5n 曲乗り|| |>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『コナミ・ゲーム・ミュージック VOL.2』収録アレンジ・バージョン| |サーカス・チャーリー・アレンジ・バージョン&br()「火の輪くぐり」「曲乗り」&br()~「綱渡り」「玉乗り」&br()~「トランポリン」「ネームエントリー」|||編曲、演奏:国本佳宏&br()ストリングス:松原グループ&br()マーチ:SHIBAURA KOTEKI-TAI|| |>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):AC, PS『コナミ80'sアーケードギャラリー』収録版 差し替え楽曲 (仮曲名)| |ゲームセレクト|ステージセレクト||CHOOSE THE GAME|| |「火の輪くぐり」「曲乗り」&br()(ステージ1・5)|「火の輪くぐり」「曲乗り」||1 EASY 火の輪くぐり&br()4 HARDER 曲乗り|| |>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):DS『コナミアーケードコレクション』収録版 差し替え楽曲 (仮曲名)| |「トランポリン」「ネームエントリー」&br()(ステージ3・ネームエントリー)|||3 NORMAL トランポリン&br()SCORE RANKING|| ---- **サウンドトラック ***コナミ・ゲーム・ミュージック VOL.2 (GAME SOUND LEGEND SERIES) #amazon(B00005HRZ6) 同名アルバムの復刻版。 詳細な曲名が新たに付けられたが、&bold(){『「トランポリン」「ネームエントリー」の原曲は「TROMBONANZA」』と誤植}された。 ***LEGEND COMPILATION SERIES「クラシック イン ゲームミュージック」 #amazon(B000AM4OVO) 「空中ブランコ」を収録。 ***レジェンド オブ ゲームミュージック2 プラチナムBOX #amazon(B000B9QH4I) DISC 1に収録。実質的には『コナミ・ゲーム・ミュージック VOL.2』の再録。 そのため、「トランポリン」「ネームエントリー」についての誤植はそのまま。 また「ミス」の記載はないが、曲としては収録されている。 ---- **関連動画 ***サーカスチャーリー プレイ映像 #video(https://youtu.be/f6RrSfhW0SU) MSX版(Wii Uバーチャルコンソールで配信されていたバージョン)のプレイ映像。