ファンタジーゾーン

「ファンタジーゾーン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ファンタジーゾーン - (2020/11/26 (木) 01:58:20) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*FANTASY ZONE 機種:AC, Mk3, MSX, FC, NES, PCE, X68k, SS, Win, PS2 作曲者:[[川口博史]]、[[磯田健一郎]](X68k) 編曲者:[[上保徳彦]](Mk3)、もろたなおひさ(FC)、[[岩田匡治]](NES)、KWN(PS2 SEGA AGES 2500 Vol.33 ネオクラシック版) サウンド(PS2 SEGA AGES 2500 Vol.3):飯田誠 発売元:[[セガ>セガゲームス]]、ポニー(MSX)、[[サンソフト]](FC)、NECアベニュー(PCE)、電波新聞社(X68k) Tengen(NES) 発売年:1986年3月 ---- **概要 ポップかつ幻想的な世界観が特徴的なループスクロールと、買物システムを搭載した横STG。 レーダー表示があるなど、ディフェンダーを正当進化させたゲームとも言える。 本作メインテーマでもある「OPA-OPA!」、及び最終戦に流れる「YA-DA-YO」は有名かつ個性的。 サウンドについては元々川口氏の先輩が作っていたのだが、余り雰囲気が良くなかったので新しく作ってくれと依頼されたとのこと。 ショップとゲームオーバー、効果音は川口氏が作り直す前のものがそのまま使われている。(([[川口氏のTweet>>https://twitter.com/Hiro_H10th/status/712958109354864645]]より)) (([[川口氏のTweet>>https://twitter.com/Hiro_H10th/status/1093489030677688320]]より)) 曲中のサンバホイッスルを開発したのは[[林克洋]]氏。((川口氏のインタビューより>https://megalodon.jp/2010-0620-1452-13/www.ga-core.net/special/sp004_2_2.php)) ((一度の高さの違う音を交互に高速で鳴らす“dedede…”。古代祐三氏の解析。MBM誌より。)) FC版でも使われてるが、残念ながら上保氏が担当したMk3版には使用されていない。 林氏と上保氏は当時、共にセガ社員だったのだが……。 PCE-mini版では裏ワザで移植したエムツーによるアップグレードver.が聞ける。((なぜ、アップグレードver.が必要になるかはこのサイトでは表現が許されないので察して)) [[スーパーファンタジーゾーン]]では、MDの音源で原作の音源YM2151の音色を再現している。一聴されたい。 余談であるが、『[[ダライアスR]]』のオリジナル曲には「YA-DA-YO」に酷似した曲が使用されている。 その後、『[[ダライアスバースト クロニクルセイバーズ]]』では公式コラボで「YA-DA-YO」が使用された。 1980年代に放映していたTBSのバラエティ番組『風雲たけし城』では、「アドベンチャーゾーン」で本作のステージ4のBGM「PROME」が使用されていた。 「YA-DA-YO」には公式歌詞が存在 (([[[H.]のコラム>>http://www.wave-master.com/ent/h10th/column03.html]]より)) し、Fantasy Zoneメドレー 2008 Ver. では実際に[[光吉猛修]]によって歌われた。 ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |OPA-OPA!|川口博史|ラウンド1 緑の惑星&ruby(プラリーフ){PLALEAF}|[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]208位&br()[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]195位&br()[[シューティング>みんなで決めるシューティングゲーム音楽BEST100の結果]]181位&br()[[セガ>みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100の結果]]13位&br()[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]240位| |SHOPPING||風船ショップ&br()奇数利用回で SHOP A 、&br()偶数利用回で SHOP B と切り替わる|| |KEEP ON THE BEAT|川口博史|ラウンド2 火の惑星&ruby(タバス){TABAS}|[[セガ>みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100の結果]]98位| |SAARI|川口博史|ラウンド3 砂漠の惑星&ruby(ラデューン){LA DUNE}|| |PROME|川口博史|ラウンド4 超惑星&ruby(ドリミッカ){DOLIMICCA}|| |ROUND UP|川口博史|ラウンドクリア&br()初期版ではバッキングが1オクターヴ低い|| |HOT SNOW|川口博史|ラウンド5 氷の惑星&ruby(ポーラリア){POLARIA}&br()初期版にはメロディがない|[[冬・雪・氷>みんなで決める冬・雪・氷BGMランキング]]73位| |DON'T STOP|川口博史|ラウンド6 雲の惑星&ruby(モクスター){MOCKSTAR}|[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]148位&br()[[セガ>みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100の結果]]96位| |DREAMING TOMORROW|川口博史|ラウンド7 水の惑星&ruby(ポカリアス){POCARIUS}|[[セガ>みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100の結果]]164位| |BOSS|川口博史|ボス戦&br()最終ラウンド 悪霊の凝縮した星&ruby(サルファ){SALFAR}|[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]210位| |YA-DA-YO|川口博史|最終ラウンドボス戦|[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]263位| |VICTORY WAY|川口博史|エンディング|| |GAME OVER||ゲームオーバー|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):X68000版追加曲| |THE SUBDUED ZONE|磯田健一郎|ロードBGM|| |HARRIER STAGE|磯田健一郎|&ruby(ドラゴンランド){DRAGON LAND}&br()[[THEME(スペースハリアー)]]のアレンジ|| |Fantasy Zone 3D Loading BGM||ファンタジーゾーン3D ロードBGM&br()曲名は仮|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):SEGA AGES 2500 Vol.3版追加曲| |MENU|||| |SUNSET TEARS||ノーマルモード ラウンド8 DAWNDUSK|| |HAPPY CHAOS||ノーマルモード ラウンド9 APOCHAL|| |CRYNICAL||ノーマルモード ラウンド10 CAVIAN|| |CORAL SONG||ノーマルモード ラウンド11 DEPOOBLE|| |SPECIAL STAGE||ノーマルモード SPECIAL STAGE|| ---- **サウンドトラック ***セガ・ゲーム・ミュージック VOL.2 #amazon(B00005HOFJ) ***SEGA SYSTEM 16 COMPLETE SOUNDTRACK VOL.1 #amazon(B003X1UKUS) ***ファンタジーゾーン ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロング・コンプリートアルバム #amazon(B00C851R2A) ***ファンタジーゾーン オリジナルサウンドトラック Vol.1 #amazon(B00J2MGUNI) 開発中デモ曲、システム16(AC)版原曲、SEGA AGES 2500 Vol.3(PS2)版追加曲、 SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33(PS2) ネオクラシック版、Fantasy Zone アレンジ 2008 Versionなどを収録 (試聴可能) ***ファンタジーゾーン オリジナルサウンドトラック Vol.2 #amazon(B00J2MGRHC) Mk3版、システムE(AC)オパオパ使用版、Mk3オパオパ使用版(PSG版/FM版ともに)を収録 (試聴可能)
*FANTASY ZONE 機種:AC, Mk3, MSX, FC, NES, PCE, X68k, SS, Win, PS2 作曲者:[[川口博史]]、[[磯田健一郎]](X68k) 編曲者:[[上保徳彦]](Mk3)、もろたなおひさ(FC)、[[岩田匡治]](NES)、KWN(PS2 SEGA AGES 2500 Vol.33 ネオクラシック版) サウンド(PS2 SEGA AGES 2500 Vol.3):飯田誠 発売元:[[セガ>セガゲームス]]、ポニー(MSX)、[[サンソフト]](FC)、NECアベニュー(PCE)、電波新聞社(X68k) Tengen(NES) 発売年:1986年3月 ---- **概要 ポップかつ幻想的な世界観が特徴的なループスクロールと、買物システムを搭載した横STG。 レーダー表示があるなど、ディフェンダーを正当進化させたゲームとも言える。 本作メインテーマでもある「OPA-OPA!」、及び最終戦に流れる「YA-DA-YO」は有名かつ個性的。 サウンドについては元々川口氏の先輩が作っていたのだが、余り雰囲気が良くなかったので新しく作ってくれと依頼されたとのこと。 ショップとゲームオーバー、効果音は川口氏が作り直す前のものがそのまま使われている。(([[川口氏のTweet>>https://twitter.com/Hiro_H10th/status/712958109354864645]]より)) (([[川口氏のTweet>>https://twitter.com/Hiro_H10th/status/1093489030677688320]]より)) 曲中のサンバホイッスルを開発したのは[[林克洋]]氏。(([[川口氏のインタビューより>https://megalodon.jp/2010-0620-1452-13/www.ga-core.net/special/sp004_2_2.php]])) ((一度の高さの違う音を交互に高速で鳴らす“dedede…”。古代祐三氏の解析。MBM誌より。)) FC版でも使われてるが、残念ながら上保氏が担当したMk3版には使用されていない。 林氏と上保氏は当時、共にセガ社員だったのだが……。 PCE-mini版では裏ワザで移植したエムツーによるアップグレードver.が聞ける。((なぜ、アップグレードver.が必要になるかはこのサイトでは表現が許されないので察して)) [[スーパーファンタジーゾーン]]では、MDの音源で原作の音源YM2151の音色を再現している。一聴されたい。 余談であるが、『[[ダライアスR]]』のオリジナル曲には「YA-DA-YO」に酷似した曲が使用されている。 その後、『[[ダライアスバースト クロニクルセイバーズ]]』では公式コラボで「YA-DA-YO」が使用された。 1980年代に放映していたTBSのバラエティ番組『風雲たけし城』では、「アドベンチャーゾーン」で本作のステージ4のBGM「PROME」が使用されていた。 「YA-DA-YO」には公式歌詞が存在 (([[[H.]のコラム>>http://www.wave-master.com/ent/h10th/column03.html]]より)) し、Fantasy Zoneメドレー 2008 Ver. では実際に[[光吉猛修]]によって歌われた。 ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |OPA-OPA!|川口博史|ラウンド1 緑の惑星&ruby(プラリーフ){PLALEAF}|[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]208位&br()[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]195位&br()[[シューティング>みんなで決めるシューティングゲーム音楽BEST100の結果]]181位&br()[[セガ>みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100の結果]]13位&br()[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]240位| |SHOPPING||風船ショップ&br()奇数利用回で SHOP A 、&br()偶数利用回で SHOP B と切り替わる|| |KEEP ON THE BEAT|川口博史|ラウンド2 火の惑星&ruby(タバス){TABAS}|[[セガ>みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100の結果]]98位| |SAARI|川口博史|ラウンド3 砂漠の惑星&ruby(ラデューン){LA DUNE}|| |PROME|川口博史|ラウンド4 超惑星&ruby(ドリミッカ){DOLIMICCA}|| |ROUND UP|川口博史|ラウンドクリア&br()初期版ではバッキングが1オクターヴ低い|| |HOT SNOW|川口博史|ラウンド5 氷の惑星&ruby(ポーラリア){POLARIA}&br()初期版にはメロディがない|[[冬・雪・氷>みんなで決める冬・雪・氷BGMランキング]]73位| |DON'T STOP|川口博史|ラウンド6 雲の惑星&ruby(モクスター){MOCKSTAR}|[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]148位&br()[[セガ>みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100の結果]]96位| |DREAMING TOMORROW|川口博史|ラウンド7 水の惑星&ruby(ポカリアス){POCARIUS}|[[セガ>みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100の結果]]164位| |BOSS|川口博史|ボス戦&br()最終ラウンド 悪霊の凝縮した星&ruby(サルファ){SALFAR}|[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]210位| |YA-DA-YO|川口博史|最終ラウンドボス戦|[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]263位| |VICTORY WAY|川口博史|エンディング|| |GAME OVER||ゲームオーバー|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):X68000版追加曲| |THE SUBDUED ZONE|磯田健一郎|ロードBGM|| |HARRIER STAGE|磯田健一郎|&ruby(ドラゴンランド){DRAGON LAND}&br()[[THEME(スペースハリアー)]]のアレンジ|| |Fantasy Zone 3D Loading BGM||ファンタジーゾーン3D ロードBGM&br()曲名は仮|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):SEGA AGES 2500 Vol.3版追加曲| |MENU|||| |SUNSET TEARS||ノーマルモード ラウンド8 DAWNDUSK|| |HAPPY CHAOS||ノーマルモード ラウンド9 APOCHAL|| |CRYNICAL||ノーマルモード ラウンド10 CAVIAN|| |CORAL SONG||ノーマルモード ラウンド11 DEPOOBLE|| |SPECIAL STAGE||ノーマルモード SPECIAL STAGE|| ---- **サウンドトラック ***セガ・ゲーム・ミュージック VOL.2 #amazon(B00005HOFJ) ***SEGA SYSTEM 16 COMPLETE SOUNDTRACK VOL.1 #amazon(B003X1UKUS) ***ファンタジーゾーン ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロング・コンプリートアルバム #amazon(B00C851R2A) ***ファンタジーゾーン オリジナルサウンドトラック Vol.1 #amazon(B00J2MGUNI) 開発中デモ曲、システム16(AC)版原曲、SEGA AGES 2500 Vol.3(PS2)版追加曲、 SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33(PS2) ネオクラシック版、Fantasy Zone アレンジ 2008 Versionなどを収録 (試聴可能) ***ファンタジーゾーン オリジナルサウンドトラック Vol.2 #amazon(B00J2MGRHC) Mk3版、システムE(AC)オパオパ使用版、Mk3オパオパ使用版(PSG版/FM版ともに)を収録 (試聴可能)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: