アルティネクスセカンド
機種:PC
作曲者:
じるるん
開発元:SITER SKAIN
発売年:2010
概要
恒星系級汎用管理コンピュータ「ALLTYNEX」の暴走事件によって、人類はわずか72時間で総人口の8割ほどを失う。
それから約40年後、僅かに生き残った人類は総力をあげて地球奪還作戦を決行する。
若きエースパイロット、ゲハルア・デニスも作戦参加者の一人であったがこの騒動の裏に隠された陰謀をまだ知る由はなかった…。
本作は1996年にFMタウンズで発表された『
ALLTYNEX』を現行PC向けへとリメイクした横画面縦シューティングゲーム。
2種類の形態と4つの武装を使い分けて敵を破壊していくスタイルは『ALLTYNEX』と同じである。
「簡単操作で多数の敵を殲滅する」のが『
神威』、「敵の力を利用する防御に優れた」のが『
RefleX』なら、
『ALLTYNEX Second』は戦況毎に多彩な攻撃を選んで破壊していく…というよりアクティブでアグレッシブなゲーム性になっているだろう。
最大の特徴は以前の同サークル作品とは違ってグラフィックがフルポリゴン化した事で2Dでは再現できなかったダイナミックな演出が続々と飛び込んでくるようになっている。
3D作品は今作が初めてながらも、リプレイでは一定時間ごとにカメラワークが変わっていくモードがあったりとSITER SKAINの相変わらずの技術力の高さを見せ付けてくれる。
ちなみに同サークルの作品である『神威』、『RefleX』とは同じ世界観を共有する三部作で
『ALLTYNEX Second』は作品の登場順としては最後発だが、時系列的には一番最初の作品になる。
これを反映してか、ステージ4ボス曲「Anti-Ares -Grifis wave Part3-」は神威の「高貴なる鷹(GRIFIS WAVE PART 2)」の、
またステージ5道中・中ボス曲「Husk -Zodiac Ophiuchus-」はRefleXの「Raiwat Virgo(TypeR)」のフレーズを取り込んだアレンジパートを含んでいる。
収録曲
曲名 |
備考 |
順位 |
Declaration of war |
Opening |
|
Encounter |
Area 1 |
|
Eternal votive sword |
Area 1 BOSS / Area 4 |
|
Zoldyzant base |
Area 2 |
|
Lord of the stratosphere |
Area 2 BOSS |
|
Earth wind |
Area 3 |
|
Forest demon |
Area 3 BOSS |
|
Native land |
Area 4 |
|
Anti-Ares -Grifis wave Part3- |
Area 4 BOSS |
|
Husk -Zodiac Ophiuchus- |
Area 5 |
|
Ringleader -Mother brain ALLTYNEX- |
Area 5 BOSS |
|
Visitor |
LAST BOSS |
|
Interlude |
ENDING / STAFF ROLL |
|
Game Over |
|
|
Name Entry |
|
|
サウンドトラック
ALLTYNEX Second ORIGINAL SOUNDTRACK
ALLTYNEXとカップリング収録されている
ALLTYNEX Second Original Soundtrack
ダウンロード配信
当初はゲーム本体を購入しておかなければ聴く事ができなかったが、現在は単体で聴取可能
2022年7月のアップデートでFLACが追加
PV
使用曲:Forest demon
最終更新:2024年11月25日 03:03