ONE NIGHT IN NEO KOBE CITY

ONE NIGHT IN NEO KOBE CITY

収録作品:スナッチャー[PCECD/MCD/PS/SS] 
作曲者:古川元亮

概要

キャストやスタッフのテロップが表示されるオープニングデモで流れるBGM。
PC-8801版とMSX2版のオープニングでは「TWILIGHT OF NEO KOBE CITY」が使われていたが、PCエンジン版では新しく本曲に差し替えられた。
その後のメガCD版(海外のみ)、プレイステーション版、セガサターン版の移植版でも使われている。

SUPER CD-ROM2のCD音源を駆使したフュージョンサウンドで、サックスの生音が響き渡る非常に渋くて味わい深い楽曲。
また以前の機種よりも映像の表現率が大きく上がったため、よりリアルになったオープニングデモのネオ・コウベ・シティの映像も印象深い。
途中で曲に人のざわめきのような声が入るが、デモではちょうどこの部分に街の雑踏のシーン*1が入るなど芸が細かい。
映像・音楽ともに大幅に進化した新しい『スナッチャー』を象徴する音楽として現在でも人気が高い。

この曲は『ポリスノーツ』でも収録されており、北条のCDコレクションの中から聴ける。
beatmania ClubMIX』では菅谷英明氏がこの曲をリミックスした「Snatcher ~Dual Vacuum Mix~」が収録。
メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』ではこの曲が入ったiPod musicが手に入る。

過去ランキング順位


サウンドトラック

SNATCHER-ZOOM TRACKS-/THE SYBER PUNK ADVENTURE

+ タグ編集
  • タグ:
  • 古川もとあき
  • 古川元亮
最終更新:2025年04月21日 13:25

*1 ちなみにこのシーンは機種ごとによって映像が異なる