けっせん!ディアルガ!
概要
(ディアルガは ときが こわれた えいきょうで ぼうそうしているんだ。)
(みらいせかいで みた ディアルガに くらべれば……)
(ディアルガを しょうきに もどす チャンスはある!)
オレたちの……みんなの しょうめつのときが……ちかづいているンだッ!
しょうめつのときまで なんとか ディアルガさまの ぼうそうを とめるんだッ!
(たのむ! ちからを! オレたちに さいごの ちからをッ!)
本作のメインストーリーにおけるラスボス・闇のディアルガ戦でかかる曲。
マイナーチェンジ版である『空の探検隊』では闇のディアルガがスペシャルエピソードでも登場するが、そちらでも本曲が流れる。
まったりとした雰囲気であるゲーム本編とはかけ離れた、内部音源による荘厳な曲調はもちろん、前後の印象的なストーリー展開とのシンクロから非常に人気が高い。
運命を受け入れる覚悟を決めた主人公の強く儚い意志を彷彿とさせる名曲である。
『空の探検隊』のスペシャルエピソード「あんこくのみらいで」では上記の戦闘直前の会話より曲が流れ始めることで、より印象の強いものとなっている。この会話シーンから曲が流れ始める手法は以降のシリーズでも終盤ボスやラスボス戦の演出として採用されている。
ただし、どちらの戦闘も事前にちゃんとした対策をとっていないと瞬殺されるほどの高難易度戦なので、人によってはトラウマにもなりうる曲でもある。
そしてこのラストバトルから本編の「
ずっと わすれない……」、スペシャルエピソードの「
あさひのなかで」が流れる中エンディングに至るまでのストーリーも、曲と共に高く評価されている。
ポケダン探検隊の音楽には前作を担当した飯吉新に加え、
ノイジークロークexit所属の坂本英城・いとうけいすけと3名の作曲家が関わっている。誰がどの曲を作曲したかは今も明かされていない。
その為、けっせん!ディアルガ!の作曲者も3名のうちの誰かという事以外分かっていない状態である。
…そのはずなのだが、作風やアレンジ展開から『作曲者は飯吉新なのでは?』と言われる事が多い。
過去ランキング順位
関連動画
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 プレイ映像
映像の最後に闇のディアルガとの戦闘が収録されている。
最終更新:2024年10月29日 11:21