Shooting Star(流星のロックマン)

Shooting Star

シューティング スター

収録作品:流星のロックマンシリーズ
作曲者:青木佳乃

概要

流星のロックマンシリーズのメインテーマ。
1』・『2』・『3』の各3作品のタイトル画面で使われたほか、イベントの要所要所でも使われる。
青木氏がディレクターの安間正博氏より「聴いた瞬間、夢広がるような楽曲」というリクエストを元に作曲されている。作風はけっこう暗いけどね!
3作品ともそれぞれアレンジされていてバージョンが違う、『2』は鈴木まり香氏によるアレンジ、『3』は青木佳乃氏のセルフアレンジである。
実は3バージョンとも共通しているのはサビの部分だけで、それ以外はそれぞれ独自のフレーズを持つ。
ちなみに『流星のロックマン』の英語表記*1『Shooting Star Rockman』で、作品のタイトルを冠した曲名であることが分かる。

メインテーマらしい明るくポジティブな音楽で、その爽やかなメロディーと音色は聞いていてとても心地が良い。
中でも人気があるのが『3』で使われたバージョンである「Shooting Star (Ver.RR3)」。
このバージョンはシナリオ中でも印象的な使われ方をしており、ヒロインの一人であるアイドル歌手・響ミソラがこのBGMに歌詞を付けて歌うシーンがある。
歌詞には主人公・星河スバルへの気持ちが込められているなど本作屈指の名シーンである。ただしゲーム中は歌詞だけでボイスはついていない。
『流星のロックマン』はアニメ化されたが、残念ながら『3』のストーリーはアニメ化されておらず、もしされていたらボーカルバージョンが用意されていたかもしれない。
またラスボス戦の曲は「Shooting Star (Ver.RR3)」のフレーズが入っており、ラストバトルが盛り上がる一因となっている。

シリーズ以外では『流星のロックマン』とコラボした『ボクらの太陽 Django&Sabata』でクロス・ブラザーバンドを始めることで専用のアレンジ曲が聴ける。
また『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』では『1』のバージョンが収録。ショップで購入するとサウンドテストに出現する。

過去ランキング順位

流星のロックマン「Shooting Star」

流星のロックマン2「Shooting Star(Ver.RR2)」

流星のロックマン3「Shooting Star (Ver.RR3)」


「Shooting Star (Ver.RR3)」作中歌詞

+ クリックすると表示
ウェーブロード ひろい世界
よぞらみあげ ひとりぼっち
キズナ さがして ただ さまよう
ウソに おびえ にげつづけて
こどくにさえ 気がつかずに
ただ うたいつづけていたの

星の光が かがやく
わたしの ココロに ふりそそぐ
そして あなたと めぐりあえたんだ
アワ・バンド・ワズ・ディスカバード・ゼン
ふるえて ないていた わたしを 見つけてくれたね
シューティング・スター くらやみ てらし かけてく

その えがおに チカラ もらうんだ
こわいものなんか なにもない
ふりかえらない ずっと 前を見て
光 つかむ
キミのえがお それが わたしの ハートなんだよ
シューティング・スター くらやみ てらし かけてく

サウンドトラック

流星のロックマン1&2 オリジナル・サウンドトラック


流星のロックマン サウンドBOX



関連動画

【ロックマン X DiVE】流星のロックマン

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月22日 12:06

*1 なお海外版のタイトルは『Mega Man Star Force』で、『Shooting Star Rockman』ではない。