Freuden City 公式Wiki

職業ガイド

最終更新:

gaming_moni

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次


起業・開業について

市民のコンテンツとして、自身の特技を生かした事業開業を受け付けています。
絵やイラストが描ける人はイラスト業を開業したり、動画を作れる人は動画コンテンツ制作会社をやったり、
コミュニケーションが好きな方は飲食店を開業したりと、出来ることは無限大です。
※開業できる数には限りがあります。また、必ず開業できるわけではありません。

+ 開いて詳細を確認

開業条件

開業する上での条件として、以下を指定します。
  • 500円以上のパトロンプランへ入会していること
  • 現在職についている場合、承認された後すぐに退職をし経営に専念できること(個人事業は除く)
  • 長期的に経営が出来ること
 →長期にわたり営業が見受けられない場合は、強制閉店の措置をとります。
  • ギャングに所属していないこと
 →途中からギャングに所属することも不可
  • 今後犯罪行為を一切やらないと宣言できること(メカニックのみ
  • 商品画像や詳細を1から用意出来ること(飲食店・嗜好品店 ほか
  • やる気があること

費用について

項目 内容 手数料 注釈
開業手数料 開業に当たり市へ支払う料金 $ 10,000,000 固定
MLO貸出手数料 貸出が承認された場合。建物の広さで値段変動する $ 1,000,000 最低額
※MLOを自分で見つけて購入する場合、貸出手数料はつかない。

開業手順

①.開業申請チケットへ以下をテンプレートとし申請をする。
 事業名 :(日本語名でも大丈夫。読みがあると嬉しい)
 資本金 :(1,000,000$以上。会社の口座へ最初に入れるお金)
 人 数 :(2人以上)
 マップ内の建造物使用の有無:あり/なし
 事業内容:
 意気込み:

 ※マップ内の建造物使用の有無が無しの場合は、購入したいMLOのサイトを添付すること。
  MLOの探し方については、別項:追加Modの探し方を参照。

②.申請の了承を待つ
 新しくMLOを入れる場合は他の建物や構造物との干渉があるので、慎重に進めさせていただきます。

③.了承されたら
 何かを販売する業種の場合は、商品の画像を用意しましょう。
 提出が終わったら、あとはシステム頼みです。気長に待ちましょう。
 ※先に開業申請がある場合、そちらが優先されます。


補助金について

『起業したいけど口座残高が足りない!』
『材料を買いたいけどお金が無い!』
という方々の為に、無利子で市から融資を受けることができます。
※条件及び限度額があります

+ 開いて詳細を確認

職業系補助金一覧

名称 内容 条件 最少額($) 限度額($)
事業立ち上げ支援金 開業をする際に補助金申請できるもの 開業チケットと同時に申請 1,000,000 10,000,000
施設強化支援金 開業後に内外装・備品などの設置費を補うための補助金 Level.0店舗のみ 500,000 10,000,000
物資確保支援金 材料費(仕入れ・原材料・商品)を補うための補助金 Level.0店舗のみ 500,000 5,000,000

※すべての補助金は2ヵ月以内に市へ返済をお願いいたします。
※補助金を返済するまでの間は会社Levelを上げることは出来ません。

会社レベルとランク別給与

FreudenCityでは会社レベルに応じて、貰える時間給が変わります。
会社レベルアップ方法や手数料については、別項目をご確認ください。

+ 開いて詳細を確認

一般企業の場合

会社Lv 社内rank 時間給料 ボス権限
Lv.0 rank 0 $5,000 -
rank 1 $10,000 -
rank 2 $15,000 -
rank 3 $20,000
rank 4 $25,000
Lv.1 rank 0 $10,000 -
rank 1 $20,000 -
rank 2 $30,000 -
rank 3 $40,000
rank 4 $50,000
Lv.2 rank 0 $20,000 -
rank 1 $30,000 -
rank 2 $40,000 -
rank 3 $50,000
rank 4 $60,000
Lv.3 rank 0 $30,000 -
rank 1 $40,000 -
rank 2 $50,000 -
rank 3 $60,000
rank 4 $70,000
Lv.4 rank 0 $40,000 -
rank 1 $60,000 -
rank 2 $80,000 -
rank 3 $100,000
rank 4 $120,000
以下白市民専門職のみアップグレード可
Lv.5 rank 0 $60,000 -
rank 1 $80,000 -
rank 2 $100,000 -
rank 3 $120,000 -
rank 4 $140,000
rank 5 $160,000
Lv.6 rank 0 $100,000 -
rank 1 $120,000 -
rank 2 $140,000 -
rank 3 $160,000 -
rank 4 $180,000
rank 5 $200,000

公務員職の場合

会社Lv 社内rank 時間給料 ボス権限
Lv.7 rank 0 $30,000 -
rank 1 $40,000 -
rank 2 $50,000 -
rank 3 $60,000 -
rank 4 $70,000 -
rank 5 $80,000 -
rank 6 $90,000
rank 7 $100,000
Lv.8 rank 0 $50,000 -
rank 1 $65,000 -
rank 2 $80,000 -
rank 3 $95,000 -
rank 4 $110,000 -
rank 5 $125,000 -
rank 6 $140,000
rank 7 $155,000
Lv.9 rank 0 $80,000 -
rank 1 $100,000 -
rank 2 $120,000 -
rank 3 $140,000 -
rank 4 $160,000 -
rank 5 $180,000 -
rank 6 $200,000
rank 7 $220,000

会社レベルアップ方法

全ての会社は、開業日や営業実績・販売実績などをアピールし、会社レベルを上げることができます。

+ 開いて詳細を確認

レベルアップ申請時の注意点

  • 必ず細かい情報をお伝えください。
  • 会社名や現在の会社レベル、開業日や従業員人数、販売・営業実績などアピールできるものは全てアピールしてください。
    • 営業販売実績については原価率やら粗利益率等は見ません。
    • 何をどれだけ販売したとか合計何名のお客様に利用されたかなどで十分です。
  • Lv0 → Lv3 など、一気にレベルアップはできません。
  • 開業日から月に一回までレベルアップ対応を受け付けます。

会社レベルアップ手数料

項目 料金 条件 対応 備考
会社レベル1 $ 5,000,000 会社レベル0 職業用チケット
会社レベル2 $ 15,000,000 会社レベル1 職業用チケット
会社レベル3 $ 30,000,000 会社レベル2 職業用チケット
会社レベル4 $ 45,000,000 会社レベル3 職業用チケット
会社レベル5 $ 60,000,000 会社レベル4 職業用チケット 白市民限定職であることが条件
会社レベル6 $ 85,000,000 会社レベル5 職業用チケット 白市民限定職であることが条件
以下公務員職 限定
会社レベル8 $ 100,000,000 会社レベル7 職業用チケット 公務員職であることが条件
会社レベル9 $ 200,000,000 会社レベル8 職業用チケット 公務員職であることが条件

市役所依頼各種料金

+ 開いて詳細を確認
記事メニュー
ウィキ募集バナー