- テスト -- (名無しさん) 2023-07-09 23:46:13
- 現在、はりきりが物理タイプの変化技に適用されるか検証中です。
サーナイトにはりきりをスキルスワップさせ、なきごえを打った結果、外れました
後日スキルスワップドーブルとテッポウオを用意して野生メタモンを使おうと考えております。 -- (名無しさん) 2023-07-09 23:50:01
- サファイアにてはりきりサニーゴであやしいひかりを撃ったところ、外れました
物理タイプで命中のある変化技は対象になるようです
ただ、まだ仮説の域。やはりスキスワドーブルで試す必要がありそうですね -- (名無しさん) 2023-07-11 00:35:26
- はりきりテッポウオでめざめるパワー電気を30回連続成功しました
めざパが特殊タイプでもカウンターできるのでもしやと思いましたが
どうやらしっかり特殊と認識されているようです -- (名無しさん) 2023-07-12 00:05:21
- 更新お疲れ様です
「第三世代のポケモン」ページについてですが、ページ名自体はホウエン地方出身のポケモンだけでなく、RSE+αで登場するもの全てと捉えることもできるので少々誤解を招きかねないと思います。
ホウエン図鑑のNoを付け加え、タイトルを変更するかRSE初出でないポケモンもリストに入れたほうが分かりやすくなるかと…
編集していただけないでしょうか? -- (名無しさん) 2023-07-12 20:23:08
- メニューバーには世代別と表記しておりますので出身世代と分かるようにしています
また、第一世代のポケモン・第二世代のポケモンのページもあるため誤解は招きにくいと考えます
このあたりの表記は本家やネタポケwikiでも同じです -- (名無しさん) 2023-07-12 21:55:03
- 管理人様に管理を催促するメールを出しました
最近、やたら技欄を削除する荒らしがいますので皆様適宜対処お願いします -- (名無しさん) 2023-07-13 00:03:21
- 技欄の3rdをLvに変えるとソートが崩れるので変更しないでくだだい -- (名無しさん) 2023-07-14 14:51:27
- リーフグリーンではりきり+フェザーダンスをしたところ、外れました。やり方は以下
①1のしまでダブルバトル
②味方のトゲピーからスキルスワップしてピジョットに繋ぐ -- (名無しさん) 2023-07-15 00:12:56
- 荒らしさんはコメント欄にも悪さをしているようです
本家にも似たような荒らしがおりましたが、同一人物かもしれません
後日atwiki運営に報告しておきます -- (名無しさん) 2023-07-15 22:34:34
- みちづれを使った相手を連続技2〜5回目で倒すと
みちづれ無効になるらしいので調べたのですが
連続技1回目でも無効でした。ファイアレッドにて検証
ヌケニンのみだれひっかきと野生ソーナンスを使用
もちろん連続技でない攻撃技で倒すと発動しました -- (名無しさん) 2023-07-18 19:00:06
- はりきりすなかけ外しました
はりきりクモのすは外さない模様です
クモのすはゲーム内で命中100と表記されていますが、命中を下げても当たるようなので必中処理されている可能性があります
いずれ、とおせんぼうやくろいまなざしも調べる必要がありますね -- (名無しさん) 2023-07-19 23:13:09
- ホウエン図鑑のページを作りました
以前は不要と考えておりましたが
第三世代初期環境の考察に必要と考え作成しました -- (名無しさん) 2023-07-20 17:46:26
- きんぞくおんにもはりきりが適用されているようです
命中85では検証が難しいので
ヨクアタールとひかりのこなトリックで補正しました
はりきりなしなら命中100以上、適用なら命中約91になります -- (名無しさん) 2023-07-22 23:05:04
- 今度は備考欄を削除する荒らしが現れたのでご注意ください -- (名無しさん) 2023-07-24 08:11:43
- レベルアップ欄の3rdの削除もしているようです
FRLGと共通であることを示すために置いているので
削除しないでください -- (名無しさん) 2023-07-24 08:31:05
- どこを見ても何も書かれてないのにわざわざ備考欄を残しておく必要あんのか-- (名無しさん) 2023-07-25 14:18:02
- 現在は技欄の整理を優先しているため備考の記入は後回しにしています。
貴重なご意見はありがたいのですが、できれば事前に質問なり提案なりしていただけると
ありがたいです。 -- (名無しさん) 2023-07-25 16:17:38
- 運営様、譲渡申請のご対応ありがとうございます
文章は少し前に書いたもので、荒らしは最近来ていないようです -- (名無しさん) 2023-07-28 15:25:23
- 譲渡理由に書いておりませんが1・2世代wikiの管理人も兼任しております。
他の方が作成されたwikiであるため、主に荒らし対策のために管理人の資格を使用します。他の目的で使用することはあまりないと考えております。
ここで言うところの荒らしとは文章の削除等を合理的な理由なく行い、常習性があり、話し合いに応じない者を指します。
ですので疑わしいという一点だけで対応することはいたしません。 -- (名無しさん) 2023-07-28 15:32:57
- はりきり+どくどくの検証は少し面倒かもしれません
基本的にきんぞくおんと同じ方法ですが
問題は命中判定の前に状態異常が重複しているかの処理が入ることです
つまり一度猛毒状態になると、「既に毒になっている」という表記が優先され
命中判定は飛ばされます。したがって10%外しを引くまでリセマラ検証になると思われます -- (名無しさん) 2023-07-29 22:29:29
- 荒らし対策のため、ページコメントを切りました。
運営板のページコメント1件はコメントログに移しました。 -- (管理人) 2023-08-04 21:44:38
- 改めて2代目管理人となりました。
主に荒らし対策がメインですので、大きな変更を行う予定はありません。
不要なヒンバスやアギルダーのページはページ名を変更して再利用します。 -- (管理人) 2023-08-04 21:49:49
- >乱数調整の進歩によりXDサンダーが対戦で使われることも多くなっており、それに伴って環境に変化が起こっている。
の部分を思うことがあって推敲し直しました
思い過ごしなら良いのですが・・・ -- (名無しさん) 2023-09-05 00:40:56
- 元祖4世代、ネタポケ、bw考察wikiからコピペしたままになってる文章や会話はなるべく削除なり改変しないとですね・・・
勝手に文章を使われるのは不愉快でしょうから。
冒頭の解説文はほとんど私が書いておりますので、型の解説文に多く残っているものと思われます -- (名無しさん) 2023-09-05 01:02:21
- 最近本家が3世代wikiを作成したので、
ここの存在意義がなくなってきました
また、1〜2サイト程度ですが当wikiの文章やページの一部を引用の形を取らず、
無断でそのまま使用した疑いのあるブログ等があるようです
初期の当wikiも元祖対戦考察wikiやネタポケwikiのコピペページが散見したことや、
今のところは私が編集した部分だけのようですので、お相子として何もしませんが、
将来的に他の方が編集された文章を盗用される恐れがあります
私自身も今後仕事が忙しくなり管理をする時間がとれなくなりそうです
加えて編集もほとんど私が行っているという状況です
以上を鑑みるとそろそろ潮時かもしれないと考え始めております -- (管理人) 2023-09-15 16:07:08
- メンバー申請関係の操作が分からず、
お手間をかけさせたかもしれません
有効に設定しましたのでおそらく利用できます
二重登録のような状態になっていたので、無効と表示されているほうは削除しました -- (管理人) 2023-09-16 00:04:28
- 第一世代と第二世代の考察wikiも
私が管理人を兼任しているのですが
あちらは閉鎖予定です。
考察をする時間がとれないのと、閲覧数が非常に少ないため影響が少ないと予想されること、
また本家も同世代のwikiを作成したことから必要性に乏しいというのが主な理由です -- (管理人) 2023-09-16 00:12:57
- 私や当wikiとは無関係ですが、エメラルドシングルバトル考察本
が無料配布されておりますのでこちらも参考に。
ttps://booth.pm/ja/items/2394094 -- (管理人) 2023-09-16 00:31:06
- 本日朝にメンバー申請された方が二重申請のような状態に
なっておりましたので無効と表示されているほうについては削除しました
もう一方は承認しましたのでおそらくログインできます -- (管理人) 2023-09-19 16:22:00
- メンバー申請承認しました
なぜかメールアドレスがyで始まる方が無効になってます
-- (管理人) 2024-01-18 12:07:38
- 新機能の自動リンクbotでページが見辛くなっていたため、設定オフにしました。
しかし、オフにする以前に編集された部分は戻っていないため、手動で訂正することになりそうです -- (管理人) 2024-09-04 13:19:12
- ポケモンBBSが
8月31日で終了予定とのことです。初心者向け解説のページで3世代スレのリンクを貼っておりますが、いずれ閲覧できなくなる可能性がありますので魚拓を採っておきたいと思います。 -- (管理人) 2025-08-12 21:58:11
- ↑終了を少し延長するとのことですが、やはりいずれ終了する意思はあるようですから時間を見つけて魚拓作業していきます。 -- (管理人) 2025-08-12 22:08:59
最終更新:2025年08月12日 22:08