キャピタルの少ない序盤にお勧めなキャラたち
序盤とはワールドツアーシナリオランクA程度のところ。
- キャピタルさえあれば初期からアムロやシャアなどのエース級も雇用できるが、序盤では費用効率が良くない。
- 「ニュータイプ」など有名キャラが習得している固有アビリティも、アビリティレベルが低いうちはあまり効果が実感できない。
 
- 有名キャラクターは成長に必要な経験値も多く、高レベルアビリティの習得が遅れがちになる。またライバルキャラは大器晩成型(低レベルの頃はステータスが上がりにくく、高レベルになってから大幅に上昇する)が多い。
 
 
- マスタースキルがおすすめ理由になっている場合、通常のスカウトではマスタースキルを1つしか覚えていない点に注意.
 
ここで挙げるキャラクターは、低価格なのに値段以上に働いてくれる方たち。
序盤パイロット向け
ユリン・ルシェル
- コレクション10%で加入。
 
- Xラウンダーを持ち覚醒値・反応値が高く、序盤では比較的避ける方なので使わないのは勿体無い。
 
- 序盤から作れるがある程度の覚醒値が必要なビギニング30ガンダムやフォーエバーガンダムに乗せるとそれなりに活躍する。
 
序盤育成向け
エイブラム・M・ラムザット
- Gジェネオリジナルキャラクター。スカウト費用15000。
 
- 最初から教導(リーダー時、同チームのユニット・キャラクター経験値UP)を覚えている為、育成サポートキャラ。
 
- スカウト後の育成方針としては「教導」のレベルを上げたり、「闘将」「勇将」(共にLV10~)でリーダーエリアを拡大したり、「チームワーク」(LV20~)でチームメンバーの能力アップを図るなどのアビリティを取得したい。
 
ネリィ・オルソン
- Gジェネオリジナルキャラクター。序盤のユニット育成向き要員。スカウト費用15000と初期エリート持ちで最安値。
 
- 覚醒こそしていないが、射撃が良く伸びるので使い勝手も良好。戦場の女神で中盤以降の戦力にもなる。
 
- 今作では全キャラクターがACEポイントを100貯めさえすれば、Lv1からエリート所持が可能。
とはいえ、たかが100とはいえ育成が遅れるのが苦の場合は以下のキャラクターをスカウトするのもオススメ。 
    
    
        | 
            +
         | 
        初期エリート持ちキャラクターcost順 | 
        
		| 名前 | 
		射撃 | 
		格闘 | 
		反応 | 
		守備 | 
		覚醒 | 
		指揮 | 
		魅力 | 
		成長 | 
		振り分け | 
		性格 | 
		EXP | 
		COST |  
		| ネリィ・オルソン | 
		23 | 
		5 | 
		14 | 
		20 | 
		0 | 
		11 | 
		9 | 
		早熟 | 
		射撃系A | 
		標準 | 
		620 | 
		15000 |  
		| マリーメイア・クシュリナーダ | 
		5 | 
		5 | 
		5 | 
		5 | 
		0 | 
		9 | 
		12 | 
		超早熟 | 
		非戦闘系 | 
		標準 | 
		450 | 
		15500 |  
		| グエン・サード・ラインフォード | 
		18 | 
		6 | 
		16 | 
		15 | 
		0 | 
		11 | 
		11 | 
		晩年 | 
		艦長系A | 
		標準 | 
		570 | 
		23900 |  
		| ドロシー・カタロニア | 
		17 | 
		17 | 
		17 | 
		17 | 
		0 | 
		11 | 
		8 | 
		変異 | 
		一般 | 
		激情 | 
		670 | 
		27300 |  
		| カティ・マネキン(A.D.2314) | 
		21 | 
		7 | 
		22 | 
		19 | 
		0 | 
		13 | 
		8 | 
		普通 | 
		艦長系B | 
		標準 | 
		700 | 
		29400 |  
		| モニク・キャディラック | 
		19 | 
		19 | 
		19 | 
		19 | 
		0 | 
		12 | 
		11 | 
		普通 | 
		万能C | 
		勝気 | 
		730 | 
		30900 |  
		| ドレル・ロナ | 
		22 | 
		23 | 
		20 | 
		23 | 
		5 | 
		9 | 
		7 | 
		普通 | 
		万能A | 
		勝気 | 
		840 | 
		31300 |  
 
この中で安くて戦力になるのはネリィ。
 
だがLvUPに不可欠な魅力重視でグエンやモニク、マリーメイアを選ぶもよし、ステの高さでカティやドレルを選ぶもよし。
 
 | 
ギレン・ザビ
- 初期アビは鼓舞だが、序盤はマスターセレクトキャラやロンド・ミナ・サハク等の方がマスターに適しているため、使えないアビリティとなることが多い。
ただし、それによって鼓舞を売るという選択肢が生まれ、売るとACEポイント150。これによりスカウト早々に強化できる。- つまり初期エリート+好戦などでスタートが可能。初期エリート持ちより上。
 
 
- スカウト費用31200、射撃や指揮値が高めなのでそれなりに使える。
 
ギルバート・デュランダル
- 初期アビは鼓舞だが、序盤はマスターセレクトキャラやロンド・ミナ・サハク等の方がマスターに適しているため、使えないアビリティとなることが多い。
ただし、それによって鼓舞を売るという選択肢が生まれ、売るとACEポイント150。これによりスカウト早々に強化できる。- つまり初期エリート+好戦などでスタートが可能。初期エリート持ちより上。
 
 
- スカウト費用33900、パイロット能力は低めだが上記3名より魅力が高めなのでレベルアップしやすい。
 
- もちろん鼓舞を有効活用したい、という人にはおすすめできない。プレイスタイルによるのでよく考えてスカウトしよう。
ちなみにLv40まであげなくても、初期化すれば鼓舞は復活するし、鼓舞を使いたいならトレーズの方がおすすめ。 
序盤向けマスター
ジュドー・アーシタ
- マスターで選べば自由捕獲、範囲限定ながらエネルギー回復、攻撃upなど幅広く使用できる。
 
- CAのシャングリラ魂のおかげで無補給で攻撃できる回数が他キャラと比べて多いのも利点。
 
- 初期機体のZZも変形すれば移動力が上がるので、戦艦に戻りにくいということはない。
 
ガロード・ラン
- マスターで選択すれば、自由捕獲・エネルギー50%回復などを最初から使える。ここぞという時のテンションupも非常に便利。
 
- 戦力の整っていない状態で各ステージのOIなどを狙う場合、戦艦も積極的に攻撃に参加させられる移動後攻撃が活きる。
 
- 初期機体から飛行可能な事に加え、CAのジャンク屋と各種サテライトキャノンの相性が良く、GファルコンDXまで素直に開発していける。
 
- 固有アビリティ「炎のモビルスーツ乗り」を習得すれば、強力なアタッカーとして運用可能。ゲーム全体を通して活躍が期待出来るという点でお得なキャラ。
 
リボンズ・アルマーク
- マスターで選択すれば最初から自由捕獲・HP回復50%・EN50%回復を使える。
- Aステージでは遠方に捕獲可能機が出ることはあまりないが、戦艦も1艦のみと心許ないため、任意のポイントから捕獲ができる自由捕獲は非常に便利。
 
- 戦艦の数が少ないというのは、そのまま回復チャンスの少なさに通じるため、HP・ENの回復も機体・パイロットが揃わない序盤ほど頼もしく感じるだろう。
 
 
- 初期機体となる0ガンダムを開発していけばリボーンズガンダム、0ガンダムからアストレアに向かえばエクシアなどに繋がる。
 
最終更新:2013年10月27日 21:23