ダブルオーライザー(最終決戦仕様)

GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー(最終決戦仕様)

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中
62100 900 M 15500 160 31 31 35 7 A B B - B

武装

名前 威力 EN MP 射程 属性 命中 CRI 備考
GNソードIII 4600 22 0 1~1 特殊格闘 85% 5%
TRANS-AM起動 6500 45 10 1~3 特殊格闘 90% 5% LOCK3
GNソードIII・ライフルモード 4500 22 0 2~5 貫通BEAM 75% 5%
GNマイクロミサイル 3000 12 0 3~5 射撃 80% 15%
TRANS-AM・BURST 0 100 0 マップ全域 MAP(特殊) 100% 0% 全味方ユニットのHPを全回復

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御可能 「防御」コマンド使用可能。
防御時、敵から受けるダメージを
40%軽減。
GNフィールド 「特殊防御」コマンド使用可能。
貫通BEAMと特殊射撃を除く射撃系武装全無効化。貫通BEAMの攻撃を70%軽減。
効果発動時にENを10消費。
消費EN10
GNドライヴ 毎ターンENを5%自動回復。
量子化 回避率+10。
支援防御可能 「支援防御」コマンド使用可能。味方の攻撃を代わりに引き受ける。
リーダーエリア内に位置する同チームのユニットが反撃時のみ、使用可能。

開発元

設計元

設計元A 設計元B
設計不可

開発先

捕獲可能ステージ

ステージ ブレイク詳細
D4鋼鉄の7人 オーバーインパクト

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダム00
  • ダブルオーライザーのアップデートバージョン。主な違いは下記の通り。
    • 主武装をGNソードⅡからGNソードⅢに持ち替え基本威力上昇。
    • MAP兵器TRANS-AM・BURSTを獲得。
    • トランザム起動の消費EN15軽減(60→45)。
  • トランザムは特殊格闘のLOCK3で、削りからボス戦まで活躍場所を選ばない。
  • トランザムは攻撃対象数によって戦闘アニメーションが異なり、単体だとGNソードIII、複数だとライザーソードになる。いずれもGジェネウォーズの隠し機体であったトランザムライザーの流用である。
  • TRANS-AM・BURSTは、マップ上の全味方ユニットのHPを全回復させるが、自機は対象外。
    • ゲスト軍も回復できるため状況によっては便利であるものの、他の武装の消費ENが大きめであるため、EN配分には注意。
  • Gジェネワールドにあった『起動』コマンドは00R同様、仕様変更に伴いカット。その代わりに量子化アビリティは常時発動する。
  • 近距離戦闘適応対象機体であり、マルチロック武装の威力を強化できる。さらにファイターで射程を伸ばすことも可能。
  • 開発先のダブルオークアンタは上位互換機体であるが、特殊覚醒武器の追加でパイロットを選ぶ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月11日 14:11