スカウト可能キャラ
シン・マツナガ
-
データ
性格
|
成長
|
振り分け
|
COST
|
EXP
|
CV
|
Lv99の総合能力
|
冷静
|
晩年
|
守備系A
|
36900
|
920
|
中村秀利
|
462
|
-
ステータス
Lv
|
射撃
|
格闘
|
反応
|
守備
|
覚醒
|
指揮
|
魅力
|
1
|
24
|
24
|
23
|
23
|
0
|
11
|
7
|
99
|
71
|
75
|
92
|
100
|
0
|
77
|
47
|
-
アビリティ
初期
|
Lv1
|
Lv10
|
Lv20
|
Lv30
|
Lv40
|
白狼
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
マスタースキル
MS1
|
MS2
|
MS3
|
MS4
|
命中100%
|
範囲HP回復
|
強制帰艦
|
攻撃UP
|
-
備考
-
白狼を活かすなら活躍の場は宇宙となるだろう。空間戦闘適応と併せれば宇宙限定ながら高次元で安定した戦力になる。
-
残る1枠だが、ジオンの魂を付けるかは悩みどころ。バランスの良い能力やマツナガの来歴から、ベテランでも問題はない。
-
ジオンの魂はマツナガ専用高機動型ザクIIなど一年戦争時の乗機なら問題ないが、グリプス戦役時代の「グレイ・ウルフ」をマツナガ本人と断定して再現するとZガンダムやそのバリエーション機に乗ることになるので死にアビリティになる。これは各個人のマツナガ像によって答えが変わってくるだろう。
ジョニー・ライデン
-
データ
性格
|
成長
|
振り分け
|
COST
|
EXP
|
CV
|
Lv99の総合能力
|
勝気
|
普通
|
万能B
|
37300
|
940
|
井上和彦
|
464
|
-
ステータス
Lv
|
射撃
|
格闘
|
反応
|
守備
|
覚醒
|
指揮
|
魅力
|
1
|
23
|
23
|
24
|
24
|
0
|
10
|
10
|
99
|
97
|
91
|
75
|
94
|
0
|
52
|
55
|
-
アビリティ
初期
|
Lv1
|
Lv10
|
Lv20
|
Lv30
|
Lv40
|
真紅の稲妻
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
マスタースキル
MS1
|
MS2
|
MS3
|
MS4
|
移動力UP
|
攻撃UP
|
自由捕獲
|
テンションUP
|
-
備考
-
真紅の稲妻は移動力+1もさることながら、レッド系機体でなくても豪傑以上の攻撃力を得られるのが最大の利点。
豪傑をつけ、さらに好戦もつけたら攻撃力は脅威の+48。機体制限なければ今作トップクラスである。
-
ステータスは全体的に可もなく不可もなく扱いやすい。マスタースキルも使えるものが揃っているため、どこでも活躍できる。
エドワード・ハレルソン
-
データ
性格
|
成長
|
振り分け
|
COST
|
EXP
|
CV
|
Lv99の総合能力
|
勝気
|
普通
|
格闘系C
|
39100
|
820
|
松本保典
|
454
|
-
ステータス
Lv
|
射撃
|
格闘
|
反応
|
守備
|
覚醒
|
指揮
|
魅力
|
1
|
17
|
27
|
22
|
22
|
0
|
8
|
8
|
99
|
66
|
100
|
100
|
100
|
0
|
39
|
49
|
-
アビリティ
初期
|
Lv1
|
Lv10
|
Lv20
|
Lv30
|
Lv40
|
切り裂きエド
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
マスタースキル
MS1
|
MS2
|
MS3
|
MS4
|
テンションUP
|
ACEポイントUP
|
HP50%回復
|
チャンスステップ無限
|
-
備考
-
固有アビリティの切り裂きエドも成長も格闘向けなので、MF系や近距離戦闘適応などと合わせると効果的。
-
育て上げればテンションUPとチャンスステップ無限でマスター単機無双に適している。
フォン・スパーク
-
データ
性格
|
成長
|
振り分け
|
COST
|
EXP
|
CV
|
Lv99の総合能力
|
狂気
|
変異
|
万能C
|
コレクション70%
|
980
|
岡本信彦
|
480
|
-
ステータス
Lv
|
射撃
|
格闘
|
反応
|
守備
|
覚醒
|
指揮
|
魅力
|
1
|
28
|
28
|
28
|
28
|
0
|
9
|
9
|
99
|
100
|
100
|
86
|
71
|
0
|
53
|
70
|
-
アビリティ
初期
|
Lv1
|
Lv10
|
Lv20
|
Lv30
|
Lv40
|
強襲
|
ガンダムマイスター
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
マスタースキル
MS1
|
MS2
|
MS3
|
MS4
|
テンションUP
|
命中100%
|
自由捕獲
|
再行動
|
-
備考
-
原作にて「4機の第2世代ガンダム全てを乗りこなした」という腕前からか、射撃・格闘・反応・守備の初期値が全て28と比較的高い値で揃えられている。
このため覚醒機以外なら特に搭乗機の向き不向きがなく、未育成状態でも足手まといになりにくい。
-
マスタースキルのラインナップが優秀で、死にスキルがない。Z時代のアムロやクワトロに並び、ストレスフリーなゲーム展開を期待できる。
-
運用上の注意はむしろ台詞か。独特の「あげゃげゃ」笑いに慣れないなら戦闘デモを常時カットした方が良い。
-
またこのキャラの背景はかなり独特であり、人によって運用をためらうかもしれない。長く使うなら事前に知っておいた方が良い。
最終更新:2022年01月16日 05:15