効果
習得Lv:1
Lv
|
必要ポイント
|
効果詳細
|
1
|
30
|
攻撃命中時、敵MPを20減少させる
|
2
|
60
|
攻撃命中時、敵MPを22減少させる
|
3
|
60
|
攻撃命中時、敵MPを24減少させる
|
4
|
70
|
攻撃命中時、敵MPを26減少させる
|
5
|
70
|
攻撃命中時、敵MPを28減少させる
|
6
|
80
|
攻撃命中時、敵MPを30減少させる
|
7
|
80
|
攻撃命中時、敵MPを32減少させる
|
8
|
90
|
攻撃命中時、敵MPを34減少させる
|
9
|
90
|
攻撃命中時、敵MPを36減少させる
|
MAX
|
100
|
攻撃命中時、敵MPを40減少させる
|
計
|
730
|
|
習得キャラクター
作品
|
キャラクター
|
習得Lv
|
備考
|
ZZ
|
キャラ・スーン
|
初期
|
容姿変更
|
ビルダーズ
|
タツ・シマノ
|
初期
|
|
ゲーム系
|
リリア・フローベール
|
初期
|
コレクション45%
|
オリジナル
|
ブランド・フリーズ
|
初期
|
コレクション15%
|
備考
-
敵のMPを下げてテンション段階を落とすことで、こちらの格闘系・必殺技系武装の威力を上げ、敵の格闘系武装によるダメージを下げる効果が期待できる。
-
敵一般兵の初期MPは150(最大300)であり、90まで下げることでテンションを弱気に落とせる。
-
敵の反撃がヒットしてしまうことを考慮すると、アビリティレベルを7まで上げれば2回攻撃を当てることで弱気にできる。
-
マルチロック攻撃なら複数のMPを一度に減らすことが可能。戦艦なら最大6機のテンションを一気に下げて接近した敵からの被ダメージを下げる使い道が想定される。
-
敵を一撃で倒せてしまうと全く意味のないスキルになってしまう。機体が育っていると役立つ機会がほとんどなくなる。
-
それなりの機体で普通のMS相手なら援護射撃・支援攻撃すれば1回で撃破できるはず。大型MAやボスクラスの相手でもないと活用は難しい。
-
強敵の上がってしまったテンションを下げる、という使い方ができなくもないが、敵のテンションが上がっているということは自軍のユニットに相当の被害が出てしまっているはず。縛りプレイでもなければそもそもリタイアすべきである。
-
覚醒持ちのMPを削って射程を短くする手がある。ターンXやストライクフリーダムクラスが相手なら使えなくもない。
-
防御してもMPが減少するため、敵が所持していると鬱陶しいアビリティ。
最終更新:2015年11月22日 15:41