JDG-009X デビルガンダム(最終形態)
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
101300
|
1180
|
XL
|
28000
|
198
|
38
|
38
|
20
|
6
|
B
|
-
|
B
|
-
|
-
|
武装
名前
|
威力
|
EN
|
MP
|
射程
|
属性
|
命中
|
CRI
|
備考
|
デビルフィンガー
|
6000
|
28
|
30
|
1~2
|
必殺技
|
80%
|
10%
|
|
ガンダムヘッド
|
4500
|
22
|
0
|
1~3
|
特殊格闘
|
85%
|
5%
|
|
拡散粒子砲
|
5000
|
24
|
0
|
2~5
|
BEAM拡散
|
90%
|
10%
|
|
メガデビルフラッシュ
|
6000
|
45
|
0
|
4~6
|
特殊射撃
|
75%
|
5%
|
LOCK3
|
DG細胞
|
5000
|
35
|
0
|
MAP
|
MAP
|
100%
|
0
|
|
アビリティ
名前
|
効果
|
備考
|
DG細胞
|
毎ターンHP・ENが5%回復する
|
|
開発元
設計元
開発先
捕獲可能ステージ
備考
-
登場作品『機動武闘伝Gガンダム』
-
Gガンダムのラスボス。今作でも強さは凶悪で、1マスから3マスまでを高威力の特殊格闘でカバーでき、遠距離でも高火力の射撃攻撃で隙なし。
-
さらに、必殺技デビルフィンガーの消費EN・MPも大幅に下がった。威力は500しか下がっていないのでより気軽に使える。
-
が、ワールドと比べると、武装の消費ENは下がったがそれ以上に機体の最大ENが152も下がったためむしろ使いにくくなっている。
-
特に、ワールドでは初期状態で14回も繰り出せたガンダムヘッドは9回に減っている。DG細胞による回復はあるがEN最大値が低いので効果は薄い。
-
開発先のJr.との違いは覚醒武器が無いことと飛べないこと。覚醒が低いパイロットは本機に乗せたほうがいいだろう。
-
白い悪魔の対象であるとともに幻の撃墜王の対象機体。前者は短所である機動力を補い、
後者は二つの長所である攻撃力と防御力を極限まで高めてくれる。
-
設定的には24m弱でサザビー辺りとそう変わらなくΞガンダムより小さい、なのにXL。イメージや原作の描写を優先といった所だろうか。
最終更新:2016年10月21日 12:45