シナリオ クリア ボーナス
CAPITAL |
ACE POINT |
CLEAR |
BREAK1 |
BREAK2 |
SECRET1 |
SECRET2 |
IMPACT |
1位 |
2位 |
3位 |
5000 |
5000 |
5000 |
5000 |
5000 |
5000 |
+50 |
+40 |
+30 |
勝利条件
- 敵軍ユニットの全滅
敗北条件
- マスターユニットが撃破もしくは自軍ユニットの全滅
攻略条件
BREAK TRIGGER
- コウがガトーと交戦
- 刹那がサーシェスと交戦
CHALLENGE MISSION
- コウはビームサーベルでガトーと交戦できるか?
- 刹那がサーシェスを撃破できるか?
OVER IMPACT
初期配置
BREAK TRIGGER1
増援
MAP右方出現
機体 |
パイロット(艦長) |
出撃数 |
備考 |
M |
ガンダムエクシア |
刹那・F・セイエイ |
1 |
TRANS-AM起動なし |
MAP左方出現
シークレット
CHALLENGE MISSION1達成時、MAP上方に出現
機体 |
パイロット(艦長) |
出撃数 |
備考 |
カプル |
ソシエ・ハイム |
1 |
|
カプル |
ニューロ |
2 |
|
BREAK TRIGGER2
増援
右方向にMAP拡張出現
機体 |
パイロット(艦長) |
出撃数 |
備考 |
M |
シャッコー |
ウッソ・エヴィン |
1 |
|
右方向にMAP拡張出現
シークレット
CHALLENGE MISSION2達成時、MAP左方に出現
OVER IMPACT
解説
- 初期配置のガトーは全力で右に逃げる。
- ガトーは離れていくものの、マップには限界があるのであわてなくても良い。
- アルビオンを浮遊させて、コウをいったんアルビオンに戻してガトーの近くまで行く、次のターン難なくガトーと交戦可能。
- 右端でじっとしていると思ったら、いきなり突っ込んできたりする為、あわてて突っ込み過ぎないように。
- コウと交戦するとガトーは離脱する。倒したい人は注意。前作までに比べて避けないので事前に他のユニットで削るのは楽。
- コウとガトーがお互いにビームサーベルで戦闘すると、特殊演出が入る。
- バルカンやライフルでは発生しない。チャンスは一回しか無いため注意。
- アルビオンは浮遊させることで移動可能。ブレイク1の敵増援がすぐ左に出現するため、移動させておくといい。
- ブレイク1で出現するアグリッサはマップ兵器持ち、ENが120削られる。
- 全員で囲んで攻撃しようとしたらマップ兵器食らって全員EN0にされたとかならないように注意。
- 的は大きいがその分硬い為、序盤だとマップ兵器の射程外から削るのも一苦労。射程に気を付けて引き寄せるのが得策。
- ソレスタルビーイング初任務なのにいきなり対ガンダム用のアグリッサが出てきたり初見でサーシェスにガンダムと看破されてしまったりと、とても秘密組織とは言い難いセキュリティだが気にしてはいけない。
- また刹那の位置取りに気をつけないと相手ターンに射程外から攻撃されトリガー失敗となる。
- エクシアは射程が4までしか無い。アルビオンを盾にしながら突っ込むのが妥当。
- アグリッサはMAP兵器圏内に2体以上自軍ユニットが居るとMAP兵器を使ってくる。これを利用してコウや自軍マスター等をおとりにするのも一つの手。相手ターンが楽になる。
- ブレイク2後のクロノクルは全力でウッソを追ってくる。早く撃破しようと慌てずにまずは味方と合流するのが吉。
- オーバーインパクトで味方が反逆するためとりあえず試作1号機は遠方に逃がしておこう。その間にアルビオンを落とせば楽。
- ただし遠方に逃しすぎると白旗を拾いに行くのがめんどくさい。自由捕獲なら特に問題にならないことだが…
- 今までのGジェネをやってたプレイヤーほど気付き難いと思われるが、今回、試作1号機はフルバーニアンに換装出来るので、OI発生前に換装して空中・地上性能を少しでも落としてしまおう。
- 母艦へ格納状態でOIすると味方機がアルビオンへ隣接した際に発進して行動終了する。火力があるなら準備をして次のターンに複数機で落とすと捕獲が簡単。
- シークレットのエアリーズは位置が遠い。下手するとオーバーインパクトより後で交戦する事も。
最終更新:2020年07月08日 01:17