ガンダムアシュタロン・ハーミットクラブ

NRX-0015-HC ガンダムアシュタロン・ハーミットクラブ


性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中
43100 630 M 15360 166 30 32 28 7 A A B - B

武装

名前 威力 EN MP 射程 属性 命中 CRI 備考
ビームサーベル 3800 14 0 1~1 BEAM格闘 85% 5%
ギガンティックシザース 4500 22 0 1~2 格闘 85% 5%
マシンキャノン 1500 8 0 1~3 連射 100% 25%
シザースビームキャノン 4700 24 0 2~4 BEAM射撃 75% 5%
サテライトランチャー 7000 50 0 5~9 特殊射撃 75% 5% LOCK3
サテライトランチャー 10000 80 0 MAP MAP 100% 0% 幅3・6マス

アビリティ

名前 効果 備考
支援防御可能 「支援防御」コマンド使用可能。
味方の攻撃を代わりに引き受ける。
リーダーエリア内に位置する
同チームのユニットが反撃時のみ、
使用可能。

開発先

開発先A 開発先B
2 ガンダムアシュタロン 2 ガンダムベルフェゴール

備考

  • 登場作品『機動新世紀ガンダムX
  • 地形適正や武装はMS/MA両形態を統合したような性能であり、前作と比べて弱体化したわけではない。
  • 飛行可能・長射程・宇宙/空中適正Aと大きな欠点はないが、シールドを持っておらず、支援攻撃向けの「シザースビームキャノン」の燃費が良くないためチーム運用では不便な部分もある。
  • 武装・ステータス共に高水準な性能を持っており、総合的には兄の機体より優秀。とはいえ、あちらも相当優秀ではある。
  • サテライトランチャーは威力・射程・消費ENとガンダムXのサテライトキャノンと同性能で強力無比。本来は兄機と協力することで使用可能な武装であるが、使用時に毎回駆けつけてくれるのでいつでも撃てる。
  • ガンダムDXの火力には及ばないが、こちらは初期経験値が630なので育てやすい。また射程1-2の格闘や高威力BEAM射撃、MAP兵器を初期状態で2回使えるなどこちらにしかない利点もある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月28日 05:38