シナリオ攻略
シナリオ クリア ボーナス
CAPITAL
|
ACE POINT
|
CLEAR
|
BREAK1
|
BREAK2
|
SECRET
|
1位
|
2位
|
3位
|
20000
|
20000
|
20000
|
40000
|
+65
|
+55
|
+45
|
勝利条件
-
敵軍ユニットの全滅
敗北条件
-
マスターユニットが撃破もしくは自軍ユニットの全滅
-
ホワイトアークが撃沈
攻略条件
BREAK TRIGGER
-
6ターン以内にウッソがシュバッテンを撃沈
-
同ターン中にマスターユニットがクロノクルとカテジナを撃破
CHALLENGE MISSION
-
6ターン以内にウッソはファラを撃破しシュバッテンを撃沈できるか?
-
(1未達成時)同ターン中にウッソはクロノクルとカテジナを撃破できるか?
初期配置
-
敵軍1
機体
|
パイロット(艦長)
|
出撃数
|
ポイント
|
備考
|
アドラステア
|
アルベオ・ピピニーデン
|
1
|
1100
|
|
L
|
ゲドラフ
|
ザンスカール兵(熟練)
|
1
|
300
|
撃破時脱出
|
L
|
ザンスカール兵
|
2
|
300
|
撃破時脱出
|
シュバッテン
|
タシロ・ヴァゴ
|
1
|
500
|
|
アマルテア
|
ザンスカール士官
|
2
|
500
|
|
L
|
ゾロアット
|
ザンスカール兵(熟練)
|
2
|
300
|
各艦1機ずつ
|
L
|
ザンスカール兵
|
4
|
300
|
各艦2機ずつ
|
ゲンガオゾ
|
ファラ・グリフォン
|
1
|
900
|
|
ブルッケング
|
ルペ・シノ
|
1
|
600
|
|
ザンスカール兵
|
2
|
400
|
|
ゾリディア
|
ザンスカール兵
|
6
|
400
|
撃破時脱出
|
ゲドラフ
|
ザンスカール兵
|
6
|
300
|
撃破時脱出
|
ゾロアット
|
ザンスカール兵
|
18
|
300
|
|
増援
-
BT1
-
イベント:MAP内の戦艦及び出撃中ユニットのMP減少(-200)
-
敵軍1
機体
|
パイロット(艦長)
|
出撃数
|
ポイント
|
備考
|
アドラステア
|
ザンスカール士官
|
1
|
1100
|
|
L
|
ゾリディア
|
ザンスカール兵(熟練)
|
1
|
400
|
撃破時脱出
|
L
|
ザンスカール兵
|
2
|
400
|
撃破時脱出
|
リシテア
|
ザンスカール士官
|
2
|
700
|
|
L
|
リグ・シャッコー
|
ザンスカール兵(熟練)
|
2
|
400
|
各艦1機ずつ
|
L
|
ジャバコ
|
ザンスカール兵
|
4
|
400
|
各艦2機ずつ
|
ゴトラタン
|
カテジナ・ルース
|
1
|
700
|
|
リグ・コンティオ
|
クロノクル・アシャー
|
1
|
700
|
|
ジャバコ
|
ザンスカール兵
|
6
|
400
|
|
リグ・シャッコー
|
ザンスカール兵
|
6
|
400
|
|
-
シークレット
-
1達成時.MAP1(エンジェルハイロゥ近辺)エンジェルハイロゥ中央部出現
-
2達成時.MAP1(エンジェルハイロゥ近辺)上方出現
-
敵軍
機体
|
パイロット(艦長)
|
出撃数
|
ポイント
|
備考
|
アカツキ(シラヌイ)
|
ネオ・ロアノーク(アークエンジェル)
|
1
|
900
|
|
会話
-
ウッソVSルペ
-
ウッソVSファラ1~2回目
-
アレハンドロ初戦闘
-
ウッソVSクロノクル1~2回目
-
ウッソVSカテジナ1~2回目
-
ドゥガチ1~5回目
攻略
-
毎度お約束のVガンダム最終話がベースのステージ。そして、これもお約束のエンジェルハイロウ発動によるMPダウンもある。ただこれもお約束のタイヤ剥ぎによる経験値稼ぎは手間がかかりすぎて旨味が少ない。
-
ブレイク条件となるウッソ機は最強機の一角アサルトバスターなのでなんの問題もなし。またカテジナやクロノクルと戦う必要もない。
-
敗北条件はホワイトアークとV2アサルトバスターのみなので、リーンホースJr、Vダッシュ、ヘキサを捨て駒として使うこともできる。
-
ゲドラフ、ゾリディアは毎度のことビームコーティングと脱出機能を持っているので念頭に置く。
この二機に限らず戦艦や増援、シークレットに至るまでビーム耐性持ちが多く、更にブレイク後のMPダウン状態ではビーム射撃でのダメージがカスになる。
ブルッケングはタイヤ付きだが設定通り脱出機能がないので一度だけで倒せる。
-
ブレイク一回目でエンジェルハイロウ発動イベントが発生し、出撃している味方全員のMPが200下がる。
更に自軍の背後からアレハンドロ・コーナー率いるGN-X部隊が出現する。
コレを見越した攻略が必須で、
①ホワイトアークも含めた全軍を必ず前に進軍させておくこと。さもないと金ピカに追いつかれたホワイトアークが落とされて終わる。
②覚醒武器を使うキャラはブレイク発生時に全員を戦艦に収容しておくこと。また、ブレイク発生時にMAP内にいた味方機はすみやかに母艦に収容。
-
母艦収容までの時間稼ぎをしたい場合、『月光蝶』を使うという手がある。幸い艦船以外の味方機はすべて母艦があるのでENが0になっても戻れば問題ない。
-
アルヴァトーレは破壊されると脱出してアルヴァアロンになる。自軍ターンで撃破する場合はさほど問題ないが、支援反撃で倒す場合は二回攻撃(しかも二度目がマルチロック射撃)になるので要注意。
-
2ndブレイクで登場する木星帝国軍はディビィニィダドが5機とてんこ盛り。近寄るとMAP兵器で焼かれるので注意が必要。
それこそファンネル無双で倒すのが一番被害が少なくて済む。
-
ゲドラフ、ゾリディア、リグ・シャッコー、ジャバコといったザンスカール系の中堅MSを捕獲できる。
ゾロからの開発が進んでいない場合は捕獲した方が良い。
最終更新:2019年06月06日 15:32