OZ-00MS トールギス
特徴
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
29700 |
615 |
M |
15000 |
169 |
27 |
27 |
27 |
8 |
B |
B |
B |
- |
C |
武装
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
備考 |
ビームサーベル |
3700 |
20 |
0 |
1~1 |
BEAM格闘 |
100 |
6 |
|
ドーバーガン |
4700 |
32 |
0 |
3~5 |
射撃 |
70 |
6 |
|
ドーバーガン(BEAM) |
4700 |
32 |
0 |
3~5 |
貫通BEAM |
70 |
7 |
|
アビリティ
名前 |
効果 |
備考 |
シールド防御可能 |
シールド防御可能 |
|
支援防御可能 |
支援防御可能 |
|
開発元
開発先
備考
- 高い飛行能力と火力を持つ優秀なMS。
- ドーバーガンに「撃ち分け」が実装された。ガンダムゲーム史上初かも。おかげでPS装甲にもIフィールドにも対抗できる。
- 射程2に穴があるので注意。
- トールギス同士で比較するならIIのほうが強いが、こちらは性能の高い呂布トールギスにすることができる。
- 原作再現でゼクスを乗せても初期では機動が足りずライトニング・カウントが発動しないので注意。
最終更新:2015年12月13日 21:22