OZ-00MS2B トールギスIII
特徴
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
57000 |
770 |
M |
16560 |
190 |
30 |
30 |
30 |
8 |
B |
B |
B |
- |
C |
武装
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
備考 |
ビームサーベル |
4000 |
20 |
0 |
1~1 |
BEAM格闘 |
100 |
6 |
|
バルカン砲 |
1000 |
6 |
0 |
1~2 |
連射 |
105 |
25 |
|
ヒートロッド |
3000 |
16 |
0 |
1~3 |
格闘 |
95 |
6 |
|
メガキャノン |
5000 |
32 |
0 |
3~5 |
貫通BEAM |
75 |
7 |
|
メガキャノン |
7000 |
50 |
0 |
MAP |
MAP |
100 |
0 |
|
アビリティ
名前 |
効果 |
備考 |
シールド防御可能 |
シールド防御可能 |
|
支援防御可能 |
支援防御可能 |
|
開発元
開発先
備考
- トールギス系の終点。
さらに性能アップし、武装が変更された。
- ドーバーガンより威力の高い貫通BEAMを持つが撃ち分けはできない。
実弾は新装備のバルカンのみとなっている。
- ヒートロッドはエピオンと同じ通常格闘タイプで、威力は低いが射程2の穴はカバー。
- 射程や威力が分散しているが、なんだかんだで各属性武器の揃った便利なMS。
最終更新:2015年12月05日 22:51