シナリオ攻略
シナリオ クリア ボーナス  
| CAPITAL | ACE POINT | 
| CLEAR | BREAK1 | BREAK2 | SECRET | 1位 | 2位 | 3位 | 
| 10000 | 10000 | 10000 | 20000 | +55 | +45 | +35 | 
 
勝利条件  
- 
敵軍ユニットの全滅
敗北条件  
- 
マスターユニットが撃破もしくは自軍ユニットの全滅
- 
アークエンジェルが撃沈
攻略条件  
BREAK TRIGGER  
- 
キラがバルトフェルドを撃破
- 
アムロがラルを撃破
CHALLENGE MISSION  
- 
バクゥを10機以上撃破後にキラはバルトフェルドを撃破できるか?
- 
マゼラ・アタック(マゼラ・トップ)5機以上撃破後アムロはラルを撃破できるか?
初期配置  
- 
敵軍
| 機体 | パイロット(艦長) | 出撃数 | ポイント | 備考 |  
| バクゥ | ザフト兵 | 24 | 300 |  |  
| レセップス | マーチン・ダコスタ | 1 | 900 |  |  
| L | バクゥ | ザフト兵(熟練) | 1 | 300 |  |  
| L | バクゥ | ザフト兵 | 2 | 300 |  |  
| ラゴゥ | アンドリュー・バルトフェルド | 1 | 600 |  |  
 
 
備考
- 
戦艦の向きには注意。レセップスからバクゥを捕獲するために、上の戦艦は左向きにして前進できるようにした方が良い。
- 
砂漠により地上ユニットの移動力が落ちる。陸戦兵器にはホバー・ブースターをケチらずに装備させること。A以上だと影響が少ない。
- 
育成向きのステージ。特にブリッジクルーの育成に最適。
増援  
- 
BT1
- 
自軍
| 機体 | パイロット(艦長) | 出撃数 | 備考 |  
| M | ガンダム | アムロ・レイ(U.C.0079) | 1 |  |  
 
 
- 
敵軍 (上方) 
- 
敵軍 (下方)
| 機体 | パイロット(艦長) | 出撃数 | ポイント | 備考 |  
| マゼラ・アタック | ジオン兵 | 4 | 200 |  |  
 
 
- 
シークレット
- 
1達成時.MAP下方に出現
- 
2達成時.MAP上方に出現
 
- 
敵軍
会話  
| アムロVSラル | 
| キラVSラル | 
| アムロVSバルトフェルド | 
| キラVSバルトフェルド | 
| アムロVSサーシェス | 
| キラVSサーシェス | 
 
攻略  
- 
自軍、ゲストが左右から大量のバクゥに挟まれた形でスタートする。アークエンジェルは一見ピンチだが、レセップスには強力な火器もない。また、増援のギャロップは前に遮蔽物となる部隊がいるとそっちにカーゴをぶつけて来るのでアークエンジェルまで届かない。
- 
バクゥは近いほうから順に移動を開始し、アークエンジェルへ向かってくる。バクゥ、ラゴゥは射程2が穴なのでうまく活用しよう。
- 
敵増援1は上下にマゼラ・アタックが4機づつ、上方にグフなどの本隊、ブレイク成功でマドロックが下側に出現する。味方増援のガンダムは上側の自軍戦艦初期位置付近に出現する。
- 
ランバ・ラルのグフは固有アビリティにより攻撃力+5となっているが、それでも能力は低いのでさほど脅威ではない。
- 
増援2はすべて下側に出現する。アグリッサはHPこそ高めだが、別段脅威となる相手ではない。またヘリオン陸戦型はバクゥに比べるとアクビが出るほど弱い。上側の部隊はヒマになるので、その隙にレセップスが放出したバクゥを回収しよう。
- 
ランクB最終ステージだというのにバケモノじみた強敵はおらず、切迫した状況に比べのんびり攻略できる。また増援部隊は初期配置より更に見劣りするのでブレイクはどんどんした方が良い。
- 
下側にソレイユなどの高火力戦艦を配置しておくと増援部隊をカモにした経験値稼ぎが出来る。マドロックやアグリッサも元のHPがそれほど多くないので問題なく対処できる。
- 
マルチロック持ちのMSを取り揃えている場合、動き出しの遅いバクゥの配置はカモりやすい。∀やターンXがいれば、2機ずつ月光蝶で削れるので随伴した機体に経験値稼ぎをさせると良い。
- 
このステージで捕獲したバクゥをガイアガンダムにすると戦力の底上げが出来る。忘れずにここの親分(バルトフェルト)を乗せて専用機を登録すること。
最終更新:2015年12月21日 11:00