2300 | 東風谷 早苗 | キャラクター | |||
体力19 | 回避3 | 決死4 | 属性:人間 守矢神社 | ||
[起動フェイズ/攻撃時]常時 フェイズ終了時、このターン中にスペルを1枚も起動状態にしていない場合、呪力を1点得る。 デザイン:希一 | |||||
ランク3 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
スペックは高くないがL能力は強い。速攻は勘弁願いたい。 | |||||
ランク3 | 評価者 | 裏鍵 | |||
体力19で決死4はマジパネェ。L能力は強いが、スペックの弱さをカバーするような構築が必要。 |
2301 | 秘術「グレイソーマタージ」 | スペル | |||
攻撃1 | 迎撃0 | 命中5 | 拡散 | 早苗 | 呪力1 |
[戦闘フェイズ]常時 相手の戦闘中のスペルの使用条件のレベル合計が2以上の場合、このスペルは「防壁(1)」を得る。 | |||||
ランク3 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
防壁を発揮しない状況では辛い。だがやはり呪力1命中5は魅力。 | |||||
ランク3 | 評価者 | 裏鍵 | |||
呪力1命中5に意味はある。だが決して強くは無い。 |
2302 | 奇跡「客星の明るい夜」 | スペル | |||
攻撃2 | 迎撃1 | 命中2 | 集中 | 早苗 | 呪力2 |
誘導弾 [戦闘フェイズ]常時 自分のリーダーの属性に『人間』が含まれている場合、このスペルは「迎撃+1」「命中+1」を得る。 [戦闘フェイズ]常時 自分のリーダーの属性に『神』が含まれている場合、このスペルは「攻撃+1」「命中+1」を得る。 | |||||
ランク3 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
高回避キャラにはグレイソー、低回避キャラにはこちらで対応できればベスト。タッチで優秀な迎撃要員がいるなら抜いても良い。 | |||||
ランク3 | 評価者 | 裏鍵 | |||
一応どっちでも使える。しかし状況に応じて変更できないため実際ただの2の迎撃2や2の攻撃3と同じ。 |
2303 | 開海「海が割れる日」 | スペル | |||
攻撃2 | 迎撃1 | 命中3 | 集中 | 早苗 | 呪力2 |
貫通 高速移動(1) [戦闘フェイズ]呪力2 フェイズ終了時まで、このスペルは「攻撃+1」を得る。 (フェイズにつき1回まで使用可能) | |||||
ランク1 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
唯一の貫通だがパワー不足。どうしても抜いてしまう。 | |||||
ランク2 | 評価者 | 裏鍵 | |||
狐狸妖怪レーザーに毛が2本生えた。 |
2304 | 準備「神風を喚ぶ星の儀式」 | スペル | |||
攻撃1 | 迎撃1 | 命中6 | 拡散 | 早苗 | 呪力4 |
『準備』 [充填フェイズ・戦闘フェイズ]常時 起動状態のこのスペルを目標に相手のイベント・特殊能力が使用された場合、フェイズ終了時にこのスペルを準備状態にする。 | |||||
ランク2 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
呪力4で準備できることには意味がある。しかしながら寝かされる方法は色々あるので過信は禁物。命中目当てにタッチで入れるのはオススメできない。 | |||||
ランク2 | 評価者 | 裏鍵 | |||
すぐ寝る子は困る。それでも投入せざるを得ない。 |
2305 | 秘術「忘却の祭儀」 | スペル | |||
攻撃3 | 迎撃2 | 命中4 | 拡散 | 早苗 早苗 | 呪力3 |
[戦闘フェイズ/迎撃時]手札1 このスペルで相手にダメージを与えた場合、戦闘フェイズ終了時、相手の手札からカードをランダムに1枚選び、それを捨て札置き場に置く。 (フェイズにつき1回まで使用可能) | |||||
ランク2 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
弱くはないが、何故か気づいたら抜いていた…!軽いのでサンジェルマンよりも効果を使いやすいが、迎撃時のため避けられやすいことに注意。 | |||||
ランク1 | 評価者 | 裏鍵 | |||
早苗がハンデスしてどうすんの(´・ω・`) |
2306 | 開海「モーゼの奇跡」 | スペル | |||
攻撃4 | 迎撃1 | 命中4 | 集中 | 早苗 早苗 | 呪力4 |
[戦闘フェイズ/攻撃時]常時 自分のリーダーの属性に『神』が含まれている場合、このスペルでの戦闘中に相手のリーダーを目標にイベント・特殊能力が使用された時、相手のリーダーに1ダメージを与える。 [戦闘フェイズ]呪力1 自分のリーダーの属性に『人間』が含まれている場合、フェイズ終了時まで、このスペルは「命中+1」を得る。 (フェイズにつき1回まで使用可能) | |||||
ランク3 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
単騎だと普通の攻撃スペルは実はこれしかないんじゃ…?でも結局最終的には奇跡で殴るので、どうにも地味な印象。 | |||||
ランク3 | 評価者 | 裏鍵 | |||
割と普通な4の4。能力はおまけ程度。 |
2307 | 奇跡「神の風」 | スペル | |||
攻撃4 | 迎撃2 | 命中4 | 通常 | 早苗 早苗 | 呪力3 |
このスペルは、『準備』を持つスペルが自分の場に起動状態で存在しない限り使用条件を満たさないものとする。 防壁(1) 低速移動(1) | |||||
ランク3+ | 評価者 | 希一(製作者) | |||
《八坂の神風》があるならこちらを起動することは殆どないかも…?と思ったけどこっちも普通に強い。まぁ避けられない限りは。準備がこなかったら泣け! | |||||
ランク3+ | 評価者 | 裏鍵 | |||
なぜ高速しないだと言いたくなる。まぁ大奇跡がない時の我慢にはなる。 |
2308 | 準備「サモンタケミナカタ」 | スペル | |||
攻撃2 | 迎撃2 | 命中8 | 拡散 | 早苗 早苗 早苗 | 呪力5 |
『準備』 [戦闘フェイズ]呪力2 このスペルで戦闘を行っていない場合、起動状態のこのスペルを準備状態にする。 フェイズ終了時まで相手の戦闘中スペルが持つ「貫通」「誘導弾」は効果を発揮しない。自分の『早苗』のレベルが4の場合、更に自分のリーダーは「回避+2」を得る。 (フェイズにつき1回まで使用可能) | |||||
ランク3+ | 評価者 | 希一(製作者) | |||
貫通を消せるというのは稀に有用。また、命中の異常な高さがいざというときに役立つ。 | |||||
ランク3+ | 評価者 | 裏鍵 | |||
命中8のお陰で攻撃迎撃2が意外と役に立つ。フルーツ(笑)デッキならL4補正より強い予感。 |
2309 | 大奇跡「八坂の神風」 | スペル | |||
攻撃5 | 迎撃2 | 命中5 | 通常 | 早苗 早苗 早苗 | 呪力4 |
このスペルは、『準備』を持つスペルが自分の場に起動状態で存在しない限り使用条件を満たさないものとする。 防壁(1) 高速移動(1) 低速移動(1) [充填フェイズ]常時 自分のリーダーの属性に『神』が含まれている場合、このスペルは相手のイベント・特殊能力の目標にならない。 [戦闘フェイズ]呪力3 自分の『神奈子』のレベルが1の場合、フェイズ終了時まで、このスペルは「迎撃+1」「防壁(1)」を得る。 (フェイズにつき1回まで使用可能) | |||||
ランク4 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
安定して起動できるとこまでくればさすがに強い。それまでに体力差を大きくつけられると逆転の手段は少ない。 | |||||
ランク3+ | 評価者 | 裏鍵 | |||
効率+1の上に移動が付くのは強いけど、早苗の決死が4のため台無し。準備が必要なので速攻できないし、この1枚で戦局がひっくり返すわけでもない。 二番目の能力を忘れちゃだめだぞ! |
2310 | 現人神 | サポート | |||
配置:リーダー | 早苗 | 呪力3 | |||
このサポートは、『早苗』にのみ配置できる。 [充填フェイズ・戦闘フェイズ・起動フェイズ]常時 このサポートが配置されたリーダーは属性に『神』を得る。 [戦闘フェイズ]呪力3 フェイズ終了時まで、スペル1枚は「防壁(1)」を得る。 (フェイズにつき1回まで使用可能) | |||||
ランク2 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
単体のスペックは低い。積むか積まないか、使いたいカードで決めれば良い。 |
2311 | 信仰は儚き人間の為に | サポート | |||
配置:シーン | 早苗 早苗 | 呪力4 | |||
[戦闘フェイズ]常時 自分のリーダーの属性に『人間』が含まれている場合、 使用条件に『(自分のリーダー)』が含まれているスペルすべては「命中+1」を得る。 [戦闘フェイズ]常時 自分のリーダーの属性に『神』が含まれている場合、 使用条件に『(自分のリーダー)』が含まれているスペルすべては「攻撃+1」を得る。 | |||||
ランク2 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
地味。ただオリキャラが増えまくったことによって相手が恩恵を得れることが少ない。レベル3ならばこれか《神を祀る山嶺》か好きなほうを入れれば良いと思う。 |
2312 | 力の過信 | サポート | |||
配置:スペル | 早苗 早苗 早苗 | 呪力3 | |||
[戦闘フェイズ]常時 このサポートが配置されたスペルは「攻撃+2」「迎撃+1」を得る。 [戦闘フェイズ]常時 このサポートが配置されたスペルが戦闘中の場合、自分はイベント・特殊能力を使用することができない。 | |||||
ランク4 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
素の命中が高いスペルに配置すればかなり強力。ただしよく考えて配置しないとまさに力の過信となる。また、相手の低命中スペルに貼るという応用も効くので意外と腐りにくい。 | |||||
ランク4 | 評価者 | 裏鍵 | |||
デメリットは無視できないが、避けることは可能。当たる前提であれば非常に強い。 |
2313 | 雨乞い | イベント | |||
使用:充填 | 早苗 | 呪力2 | |||
リーダーすべての体力を1点回復する。属性に『人間』が含まれているリーダーは更に1点回復する。 その後、属性に『吸血鬼』または『式神』が含まれているリーダーに2点ダメージを与える。 | |||||
ランク2 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
低呪力で2点回復することができ、相手の計算を狂わせることができる。『吸血鬼』や『式神』が相手ならはんぱねぇ。 |
2314 | 風鎮 | イベント | |||
使用:戦闘 | 早苗 | 呪力3 | |||
フェイズ終了時まで、相手のリーダーは「回避-2」を得る。 自分のリーダーの属性に『神』が含まれている場合、更に相手のリーダーが持つ決死判定は効果を発揮しない。 | |||||
ランク3 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
主力が通常スペルなので3積みしても損は無いハズ。ただ呪力3は軽くないので確実に当てたい。離剣と比べちゃダメよ。 | |||||
ランク3 | 評価者 | 裏鍵 | |||
正直仕方なく入れてる感じがする。神Lなら劣化チームプレイとか言われなくて済むかも。 余命との極悪コンボ復活しないかな・・・ |
2315 | 奇跡 | イベント | |||
使用:充填 | 早苗 早苗 早苗 | 呪力6 | |||
追加代償(使用):使用条件に『早苗』が含まれている準備状態のスペル1枚を捨て札置き場に置く 自分のリーダーが『早苗』の場合、自分の場の『準備』を持つ準備状態のスペル1枚を起動状態にできる。フェイズ終了時、そのスペルを準備状態にする。 自分のリーダーの属性に『神』が含まれている場合、自分のデッキから使用条件を満たしているスペル1枚を抜き出し、それを起動状態で場に置く。その後、デッキをシャッフルする。 | |||||
ランク3+ | 評価者 | 希一(製作者) | |||
やってることは派手だが恩恵は地味。撃ち落とされない時に使うのがベスト。 | |||||
ランク3+ | 評価者 | 裏鍵 | |||
山札から高速詠唱は確かに強いが、条件が厳しいような厳しくないような凄く微妙な感じ。 一応柔軟性があるのはいいこと。 |
2316 | ミラクルフルーツ | イベント | |||
使用:戦闘 | 早苗 早苗 | 呪力2 | |||
自分のデッキの一番上のカードを見せる。 それがスペルカードだった場合、戦闘フェイズ終了時、自分の戦闘中のスペルを起動状態にする。スペルカード以外だった場合、戦闘フェイズ終了時、自分の戦闘中のスペルを捨て札置き場に置く。 その後、見せたカードをデッキの一番下に戻す。 | |||||
ランク1 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
私は好きですよ?w | |||||
ランク2 | 評価者 | 裏鍵 | |||
神奈子様の山札に戻るスペルなどと組み合わせるとびっくりするほど強くなる。組み合わせれば(´・ω・`) |
2317 | 祈祷 | イベント | |||
使用:戦闘 | 早苗 | 呪力3 | |||
フェイズ終了時まで、スペル1枚は「防壁(X)」「高速移動(X)」「低速移動(X)」を得る。 (Xは、属性に『神』が含まれている自分のキャラの総数に等しい) | |||||
ランク3+ | 評価者 | 裏鍵 | |||
神2人で充分使える、3人は中々難しいが効果は凄い。 |
2318 | 五穀豊穣 | サポート | |||
配置:リーダー | 早苗 早苗 | 呪力4 | |||
[充填フェイズ/攻撃時]手札1・呪力2 自分のデッキの上から1枚を手札に加える。その後、自分のリーダーの属性に『神』が含まれている場合、呪力を1点得る。 (フェイズにつき1回まで使用可能) [充填フェイズ/攻撃時]デッキ1 呪力を1点得る。その後、更に呪力をX点得る。 (Xは、自分の起動状態の『準備』を持つスペルの総数に等しい) (フェイズにつき1回まで使用可能) | |||||
ランク2 | 評価者 | 希一(製作者) | |||
エラッタがかかってからはちゃんと使える。ただ相手が速攻だったりサポート破壊を持っていたりするようだったら無理して貼るべきではない。 |
2319 | 神風の加護 | イベント | |||
使用:戦闘 | 早苗 早苗 早苗 | 呪力4 | |||
フェイズ終了時まで、相手のスペルすべては「攻撃-X」を得る。 (Xは、5から相手の呪力を引いた数値に等しい。ただし、Xは0を最小値とする) フェイズ終了時まで、自分のスペルすべては「迎撃+Y」を得る。 (Yは、自分の呪力に等しい。ただし、Yは自分の『早苗』のレベルを最大値とする) | |||||
ランク3+ | 評価者 | 希一(製作者) | |||
手札に1枚あると心強い。ただ場合によってはまったく使えるタイミングがないことも。 | |||||
ランク4 | 評価者 | 裏鍵 | |||
詰めに対する抵抗力がグンと上がり、早苗のL能力も合わせて受け気味で呪力を残すと非常に強いプレッシャーになる。 |