GRC第二期企画


■定番コーナー(1期からの継続コーナー)


①・パーソナリティ陣紹介 (開催期間:2期1回~10回) : 開催中!


  1期からの継続企画です。OP後の第一声を募集してます。
  もんばん、あずまん、かわべん、くらりんを視聴者の皆さんで紹介してください。
  と、自己紹介的なものがメインですが、タイムリーな話題も少なく、
  さすがに皆さんも紹介するのにネタが尽きている部分もありますよねー。

  そこで、2期では自己紹介的なもののほかに、
  『ラジオの第一声として面白い発言』もこっそり採用したい所です。

  ☆得点
   ラジオ採用ひとつに付き100点

  ☆変更点&個別ルール
   誰の説明か、誰に言ってほしい台詞かは必ず分かるようにしてください。

  例1:くらりん…体内に内包する黒歴史をマナとして放つ、インディグネイションが必殺技。(紹介文)
  例2:かわべん『よっしゃー!』(言って欲しい台詞)




②・オススメの幻想入りを紹介しよう。 (開催期間:2期1回~9回) : 開催中!


  こちらも1期からの継続企画です。
  貴方の好きな作品、思い入れの深い作品、
  隠れた名作から、ついつい笑ってしまった作品など、
  ラジオを通じて紹介してみましょう。

  1期ではどうしても視聴時間の短いものが優先されてしまいましたが、
  2期では枠構成の変更もあって、視聴時間を判断基準からはずします。
  (ただし、2枠目が終了する時点で再生&朗読としては終了させていただきます)

  ☆得点
   採用の有無に関わらず参加で100点、
   朗読作品として採用されると+300点(最大で合計400点)

  ☆変更点&個別ルール
   作品名および、何話というのを必ず指定してください。
   また、動画のリンク、もしくはsm~の番号も添えてくださるようお願いします。
   1期で既に誰かが紹介している作品を別の方が改めて紹介するのは可能とします。
   同一の方が同じタイトルの作品を紹介するのはお控えください。

  例:『幻想入り』こいぬとこいし #30(sm16754080)
    こいぬを拾って面倒を見ることになったこいしさんのお話です。
    子犬と共に各所に出かけてはのんびりまったりとしていく作品です。
    この30話ではこいしさんたちは、小さな春を探しに出かけていくのですが、
    ほほえましく遊んでいる子供達と遭遇する事に…。








■長期コーナー(と言いつつ、毎回のお題形式になります)

  ☆得点 ラジオ採用で200点


③・みんなで考えよう幻想入り ××編(開催期間:2期1回~10回) : 開催中!


  幻想入りでここに行ったら?この子と出会ってこんな事があったら面白い。
  素敵な幻想入りから、こんなのはいやだーwwwと言う内容も含めて、
  幻想入りシリーズのネタ出しでもあり、ネタ潰しでもある企画ですw

  暖めているけれど自分の幻想入りでは使えないと言ったネタなど、
  このコーナーで紹介してみてはいかがでしょう?
  また、みんなのネタを無理やりつなげて、1本の作品にできればと考えています。

  なお、××の部分には毎週のお題がでる形になります。
  幻想入り落下編、守矢神社編、ルーミア遭遇編など。

  ☆個別ルール
   ネタ部分に関しては箇条書き形式でお願いします。
   いわゆるテンプレもOKです。…採用されるかは別ですがw

  例:チルノと遭遇編の場合
    ・勝負を仕掛けられるが、弾幕がアイシクルフォール(ノーマル)
    ・幻想入り屈指のチルノ軍団が一緒に居て、彼らにノリノリで襲われる。
    ・背中の羽がフラン化してる・・・やべぇ






■短期コーナー

   ここのコーナーは2~3週間ごとに切り替わります。
   2期10回にはオススメ幻想入り枠も使って
   2期の短期コーナーを一斉に行う予定です)

  ☆得点
   企画に関わらず:ラジオ採用で200点




開催中!

⑦・こんな版権キャラの幻想入りが見たい!(開催期間:2期8~10回)


   幻想入り界隈も最近では版権物の幻想入りのほうが多くなってきましたねー。
   でも、居るでしょう?このキャラクターが幻想入りしたら面白いのでは?
   と思う版権キャラクターがw

   ここではもしも、この版権キャラクターが幻想入りしたらどうなるのか?
   どんなお話になっていくのかと、語ってみるのもアリかなーと思っての企画です。
   ただ、もしかしたら既に作品として存在していると言う事も…w


  ☆個別ルール
   版権元のタイトル&キャラクター名(物や現象でも)は必ず添えてください。
   また、特殊な読みをする単語は振り仮名も一緒にお願いします。
   それ以外の部分は、フリーダムに好きに語っちゃってください。

  例:GMR(ジー・エム・アール) ~幻想郷ミステリー調査班~
    MMRよりキバヤシたちMMRメンバーが幻想入り。
    ノストラダムスの予言で当時騒いでいた人からも忘れ去られてしまった彼ら。
    なんと、彼らは1999年に幻想入りしていたのです。

    幻想入りして幻想郷各所の不思議体験や現象等を目にしていくのですが、
    事あるごとにノストラダムスに直結した、トンデモ理論を繰り広げていくお話。
    しかし、ノストラダムスの予言すらも幻想入りしていたため…
    途中から大きな異変へと発展していく事に。




※終了した短期企画。2期10回での復活をお楽しみに。


④・GRCのCとはなんぞ?(開催期間:2期1~2回、10回)

   GRC
   ある場所では幻想ラジオ『局』
   またある場所では幻想ラジオ『センター』
   また別の場所ではアドレスが、幻想ラジオ『チャンネル』に…。

   そもそものコミュニティページからしてGRCのCって定まっていないような…w
   そこで、一体GRCのCとは何なのか?この際決めちゃいましょう!
   まともなものから、まともじゃない物まで、好き勝手に名づけてください。


   ☆個別ルール
    英単語および日本語外の単語に関しては
    振り仮名と意味も付け加えてくださるようお願いしますw

   例:G・幻想、R・ラジオ、C・きょっ君
     GRCとは知る人ぞ知る、
     GRCメールアドレスのキャラクターの事だったんです。
     (余談ですが、GRCメールは真面目にこんな名前にしてますw)



⑤・こんな幻想入りのゲームを作ってみたい(開催期間:2期3~5回、10回)



   もしも、幻想入りを題材としたゲームがあったとしたら?
   こんなゲームがあったら面白いのでは?と思う話題から、
   ジャンルやゲーム内の小イベント、ミニゲーム的なものまで、
   幻想入りがゲームになるとしたら?どんなものになるかを想像してみましょう。

   企画の発案者の方もそうなのですが意外とこの界隈、技術者が居るので…もしかしたら…。


   ☆個別ルール
    ここは、ゲームになるような事、ゲームになりそうな話題ならフリーダムです。
    長文になり過ぎない程度に好きに語りましょう。

   例:紙袋の挑戦状
     伝説のクソゲーといわれる某作品のパロディです。
     冬月さんワールドの常識が危ない幻想郷で
     主人公の匿名さんが無理難題をこなさせられつつ、
     お宝を探すとか言うそんなゲーム。



⑥・幻想入り学園 運動会編(開催期間:2期6回~7回、10回)

   運動会の時期です!
   幻想入り学園ではどんな競技が行われ、
   選手として参加者する方達は一体どんな目にあってしまうのか。
   そして、観衆は後に言う。『みんな一体、何と戦っているんだ…』(AA略)


   ☆個別ルール
    運動会をテーマにしていれば、こちらもほぼフリーダムです。
    ハチャメチャな競技を提案するも良し、正攻法な競技をハチャメチャにするも良し。

   例:ドキッ!紳士だらけのフォークダンス。女の子居ないよ。
     徒競走なのかー。わはー。(ビリの人は食べられる命がけの徒競走。)



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月17日 23:42