勝利条件
- 敵の全滅。
- すべての白狼天狗の撃破。
敗北条件
- 味方の全滅。
ボーナスWP獲得条件
- ???
- 妖怪烏をすべて撃墜する。
ステージデータ
昼
初期配置・増援
初期味方
|
霧雨 魔理沙 |
初期味方
|
アリス・マーガトロイド |
初期敵
|
妖怪烏×4 |
敵増援
|
妖怪烏×8 |
敵増援
|
白狼天狗×2 |
敵増援
|
白狼天狗B×1 |
味方増援
|
紅 美鈴 |
味方増援
|
くるみ |
味方増援
|
エリー |
味方増援
|
十六夜 咲夜 |
味方増援
|
小野塚 小町 |
敵データ
ユニット名
|
LV
|
HP
|
最大射程(P)
|
獲得点
|
PP
|
ユニット数
|
所持装備
|
備考
|
妖怪烏 |
15 |
3700(E)/4450(N) |
5(3) |
1800(E)/1500(N) |
6(E/N) |
4 |
|
|
ユニット名
|
LV
|
HP
|
最大射程(P)
|
獲得点
|
PP
|
ユニット数
|
所持装備
|
備考
|
妖怪烏 |
15 |
3700(E)/4450(N) |
5(3) |
1800(E)/1500(N |
6(E/N) |
8 |
|
|
白狼天狗 |
16 |
6900(E)/7900(N) |
5(2) |
3600(E)/3000(N) |
10(E/N) |
2 |
|
一体がボム持ち |
白狼天狗B |
17 |
9600(E)/10500(N) |
5(2) |
4200(E)/3500(N) |
12(E/N) |
1 |
鬼の爪 |
|
イベント・敵撤退情報等
- 初期敵全滅後敵増援。直後、味方増援。
- 敵増援後次のPP開始時に会話イベント。
攻略アドバイス
- ルナティックでは間違いなく今作最難関のステージ。
- 登場キャラクターのうち、まともに強化できるのはアリスと魔理沙だけ、他のユニットは初登場ゆえに初期状態での交戦を余儀なくされる。
- 引継ぎなしLUNAなら、努力を活用して魔理沙をこのステージまでに優先的にLVを上げておこう。装備と強化も忘れずに
- 開幕の妖怪烏×4ですら鬼門と化すので、固有はマジックスラスター必須。開幕から惜しみなく使っていこう。
- ノーマル以下では難易度は低めなステージ。妖怪烏は移動力のあるユニットに、白狼天狗は堅いユニットに相手をさせよう。
- 白狼天狗はHPが高いうえにシールドと切り払いを持つため予想以上に硬く感じられる。油断は禁物
- 信頼、根性、ど根性とHPにはまず困らないはず。休憩所の地形効果はHP10%、MP5%回復なので利用しよう。防御と回避性能も10%ずつ向上する。
- 初期の敵をあまり上方で全滅させてしまうと、増援が一斉に美鈴達のほうに向かってしまい苦戦を強いられる。倒しきる前に魔理沙とアリスを庭園の中ほどに移動させておきたい。
- 魔理沙とアリスは右上か左上の休憩所辺りでマリス砲台にするとかなり安定する。
- 初期配置の敵を全滅させると庭園のあたりに敵増援。同時に味方の増援も現れる
- 「紅」の咲夜ルートをクリアしたセーブデータを持っている場合、咲夜、美鈴、小町の武器を含むユニット性能が一段階上がっている。
- 無改造の咲夜は回避に難がある。休憩所の上で戦わせ、被弾したら小町の信頼で回復。改造すると単機無双にもなれるので稼がせておこう。
- くるみは二回被弾するとまず落ちる。エリーを隣接したりすることで何とかしよう。
- 仲間が一気に増えるが、コストの関係で運用できるメンバーは限られる。余裕があればこれから先使っていくメンバーにトドメを回すのもあり
- くるみは貴重な幸運持ちであり、さらにHard以上では重要なスキルを持つので使うのであれば経験値やPPをこまめに稼がせる。エリーは…隣接させて援護防御、根性で回復、トドメは他に譲った方がいいかもしれない。
- 美鈴はここではエリーとくるみに同行。改造することで硬く、そして攻撃力も高いという有用ユニットに。
- 小町は運用する場合、PPを大食いする。装甲もそこまで厚くはないので注意。
- ステージクリア後、咲夜の紅茶を獲得。SP回復手段は今のところこれだけ。
- 霊夢に持たせて幸運の回数を増やしたいところだが、21話クリアまで霊夢の装備を変えることは出来ない。くるみに持たせて応援の回数を増やすのが無難か。
- ちなみに咲夜の紅茶が手に入るタイミングは、イベントで咲夜が紅茶を淹れた時。魔理沙ルートでは霊夢ルートよりはやくその機会が得られる。
- 小町を強化したい場合、ここのインターミッションを逃すと21話クリア後まで装備も強化もできなくなる。21話で小町を出撃させる予定ならここで万全の体勢を整えておこう。
戦闘前会話
隣接シナリオ
最終更新:2012年12月28日 11:59