人と妖と


第10話 『人と妖と


勝利条件

  1. 咲夜の撃墜

敗北条件

  1. 味方の全滅

ボーナスWP獲得条件

  1. ???
  2. (幽香出現後)幽香と○回戦闘(Easy1回 Normal2回 Hard3回 Lunatic4回)

ステージデータ

  • 時間帯


  • 味方出撃
初期味方 選択×9

  • 敵ユニット
初期敵 A 十六夜 咲夜
初期敵 B 妖精メイド×16
4EP増援 C 風見 幽香
4EP増援 D エリー
4EP増援 E くるみ

敵データ

  • 初期
ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 経験値 グレイズ ユニット数 所持装備 備考
妖精メイド 10 3600(E)/4000(N)/4400(H)/4800(L) 6(2) 1000 90 10 2 - 1体がボム、もう1体が吟醸持ち
妖精メイド 11 3600(E)/4000(N)/4400(H)/4800(L) 6(2) 1000 90 10 14 -
十六夜 咲夜 13 11250(E)/12500(N)/13750(H)/15000(L) 5(5) 2000 165 15 1 螢火の珠 スペルカード所持、瀟洒、プライベートスクウェア

  • 4EP
ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 経験値 グレイズ ユニット数 所持装備 備考
風見 幽香 15 22500(E)/25000(N)/28750(H)/32500(L) 5(1)→10(1) 25000 400 50 1 太陽の花(Easyでは所持品なし) 分身、MAP兵器
エリー(床) 12 9900(E)/11000(N)/12100(H)/13200(L) 5(-) 3000 200 15 1 -
くるみ 12 8010(E)/8900(N)/9790(H)/10680(L) 7(5) 4000 200 15 1 - HP回復(小)

ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 経験値 グレイズ ユニット数 所持装備 備考
十六夜 咲夜 13 10800(E)/12000(N)/13200(H)/14400(L) 6(5) 3000 198 15 1 螢火の珠 スペルカード所持、瀟洒、プライベートスクウェア

ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 経験値 グレイズ ユニット数 所持装備 備考
十六夜 咲夜 13 13050(E)/14500(N)/15950(H)/17400(L) 6(5) 4000 220 15 1 螢火の珠 制限時間無し、瀟洒、プライベートスクウェア

イベント・敵撤退情報等

  • 4EPに幽香、エリー、くるみが出現。
  • 幽香初戦闘時にイベント発生、『必中』を使用する。これは個別の戦闘会話イベントより優先される。
  • 幽香と1回以上交戦した後に、魔理沙で戦闘。その後、幽香にマスタースパークで攻撃すると、幽香が『気迫』『手加減』を使用。
    • 幽香のパワーが劇的に上昇するので、ダメージが稼ぎにくくなる。倒す場合はイベントは発生させないか、もしくはとどめで発生させるようにしよう。
    • このイベント後、幽香に通常攻撃武器『マスタースパーク(射程2~10)』が追加、MAP兵器の武器名が『マスタースパーク』に変更。
  • 幽香はHP30%で撤退する。Easyなら6750、Normalなら7500、Hardなら8625。Lunaticなら9750。一見普通に撃破できそうな数値だが、装甲値も技量もやたら高いので非常に厳しい。
    • 霊撃でも撤退する。使う場合は削りの調整やダメージ稼ぎに。

攻略アドバイス

  • MAPが広く敵の数も多いが、前MAPのような仕掛けはないので正攻法で問題なく攻略できる。
  • 4EP増援の3人は移動後射程内に入らなければ動かない。倒すつもりがないなら近づかないように。
  • 咲夜は6ターン目までは射程5以内に入った場合のみ攻撃してくる。7ターン目からは移動後射程5の範囲に入った場合に移動して攻撃してくる。
    • 範囲に入らない限り、一切行動しない。この性質を利用して、囮を使って移動させて放置することができる。幽香と戦う場合に。
  • 左側通路から回避キャラと治療を駆使して遠距離攻撃の弾数を枯渇させると楽に戦えるが、Hard以上だと反撃不能攻撃は防御(=プライベートスクウェア)で篭城されるので、こちら側の反撃でしかダメージが取れずに詰みかねない。トドメでも防御して発動する。対策は反撃キャラで倒す、多めにHPを残しておいて援護攻撃で倒す、霊撃で倒すなど。
    • 4PPまでに広間以外の敵(左右と正面通路のメイド妖精・広間入り口に水平に並んでいるのは無視できる)を全滅させ、全軍を左通路から進行、テラスに高回避キャラ(嘘避けを覚えさせたチルノなど。ただし大妖精と同時に並べた場合、大妖精の方が狙われやすい)を置いて咲夜とメイド妖精を引きつけつつ、上に行ってメリーとくるみを弾幕範囲の外に誘因することが可能。ちなみにくるみの方が移動後射程が長いので先に誘因される。4EP以降敵を倒して無ければパワーが100なので遠距離攻撃を使ってこない。ただしHardではパワーが最初から105なので少し手間。誘因役は回復の当てがあるのなら霊夢、なければルーミア。咲夜への囮を霊夢・魔理沙などにしてパワー上げも可能。グレイズダメージの蓄積に注意。
  • Lunaticでは4EPから広間のメイド妖精が動き出し、高密度の弾幕を張ってくる。さらに咲夜も移動後射程範囲に入ると必中・集中などを使って突進してくる。しかもSPが毎ターン5回復するので定期的に必中を使われてしまう。エリーとくるみも誘因されにくく、エリーは必中・根性を使ってくる。くるみは動かないので、長射程キャラ(霊夢・魔理沙・アリス)などで一気に倒してしまいたい。幽香も必中を使って攻撃することがある。
  • 幽香撃破指南
  • 幽香の獲得点が多く、ネームドキャラも多いので全滅プレイに最適。詳しくは全滅プレイの項にて。

戦闘前会話

  • 幽香:霊夢、魔理沙、アリス
  • エリー:霊夢、魔理沙、アリス
  • くるみ:霊夢、魔理沙、アリス
  • 咲夜:全員

隣接シナリオ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月01日 20:14
添付ファイル