ノーマル攻撃の
ダメージ計算は1弾~6弾(現行)まで
1度も修正されていません
CPU戦ではあまり関係ありませんが
対戦や大会ではポイントになったりします
計算方法は
ノーマルダメージ=85+((自分の攻撃力-相手の防御力)÷100)×5
自分の攻撃力と相手の防御力が同じ場合は85ダメージです
これが基準値になるようです
100差ごとに5ダメージ変わります(ここがポイントです)
攻撃力が防御力より100高いと90ダメージ(+5ダメ)です
50差で攻撃力が高いと+2ダメ(攻撃が切り捨て)
攻撃力2000と防御力0だと185になります(+100ダメ)
攻撃力50と防御力1600だと7になります(ー78ダメ)
ファイヤーとアイス攻撃もノーマルと同じダメージです
ポイントだけおさえておけば大会や対戦ではすぐ計算できると思います
必殺技で攻撃力や防御力に補正のかかる場合は
固定ダメージではなく攻撃力や防御力によって
ダメージが変化するため
ダメージ=85+{(自分攻撃力+(自分攻撃力×必殺効果)-相手防御力+(相手防御力×必殺効果))÷100}×5
のようになると思います
必殺を重複すると
ダメージ=85+((自分攻撃力+(自分攻撃力×必殺効果)+(自分攻撃力×必殺効果)-相手防御力)÷100)×5
結局、基礎値85には必殺効果がかからないので思ったほど効果があるように感じない
重複しても効果が感じられないのは必殺であがった攻撃力にかかるのではなく
変化前の攻撃力に個々に補正がかかるからだと思われる
この辺はあまり確認してる方もすくないし正確に計算できても
必殺カードを引けなければ意味が無いとなってしまうので
こんな感じ程度でいい気がする・・・・・・
パワースキルのダメージ計算は
パワースキルダメージ=ダメージ+パワースキルボーナス
スキルボーナスは1枚30ダメ 2枚125ダメ 3枚以上250ダメ
1~4まで全てパワースキルだと合計で+655ダメになります
Ver2の時は1枚目75ダメ以降+25ダメづつ増えていっていました
↑は参考までに
シールドダメージ軽減計算は
軽減後ダメージ=ダメージ×(1-シールド軽減率)
必殺効果後のダメージにも適用の為
シールドはなかなか有効なんですが
あんまり流行ってないみたいですw
Nダメージ<必殺効果<パワースキルボーナス<シールド軽減
最終更新:2011年01月30日 01:18