※本ページは見やすい行変更を心掛けて作成しています
ZGMF-X42S デスティニーガンダム
特徴
通常機 |
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
83500 |
960 |
M |
17260 |
450 |
31 |
31 |
31 |
8 |
B |
B |
B |
- |
D |
FINAL |
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
生産不可 |
- |
M |
24860 |
507 |
69 |
69 |
69 |
8 |
B |
B |
B |
- |
D |
武装
通常時 |
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
備考 |
フラッシュエッジ2 |
4000 |
42 |
0 |
1~1 |
BEAM格闘 |
100 |
6 |
|
17.5mmCIWS |
1000 |
15 |
0 |
1~2 |
連射 |
105 |
25 |
|
パルマフィオキーナ |
3000 |
36 |
0 |
2~2 |
特殊格闘 |
100 |
8 |
|
高エネルギービームライフル |
3100 |
44 |
0 |
2~4 |
射撃BEAM1 |
85 |
10 |
|
高エネルギー長射程ビーム砲 |
4700 |
50 |
0 |
4~6 |
射撃BEAM2 |
70 |
10 |
|
最大稼動 |
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
備考 |
アロンダイト |
5500 |
42 |
0 |
1~1 |
BEAM格闘 |
100 |
5 |
|
17.5mmCIWS |
1000 |
15 |
0 |
1~2 |
連射 |
105 |
25 |
|
パルマフィオキーナ |
4500 |
36 |
0 |
2~2 |
特殊格闘 |
100 |
8 |
|
フラッシュエッジ2ビームブーメラン |
4000 |
44 |
0 |
2~4 |
特殊格闘 |
80 |
5 |
|
高エネルギー長射程ビーム砲 |
4700 |
50 |
0 |
4~6 |
射撃BEAM2 |
70 |
10 |
|
アビリティ
名前 |
効果 |
備考 |
ビームシールド防御可能 |
シールド防御可能 防御時にBEAM攻撃を軽減 |
|
ヴァリアブル・フェイズシフト装甲 |
物理攻撃ダメージ軽減 発動時/毎ターンEN消費 |
|
ミラージュコロイドシステム搭載 |
先制攻撃時に命中率+15 |
|
ハイパーデュートリオンシステム搭載 |
「照射」コマンドを受けられる ENを消費するアビリティやOPでENを消費しなくなる 全ての武装の消費ENが10%減少 |
|
支援防御可能 |
支援防御可能 |
|
設計元
開発先
備考
- 優秀なアビリティとそこそこ燃費が良い武装のおかげで継戦能力がかなり高く
射程1~6まで穴のないMSで戦況に合わせた柔軟な戦闘が可能。
また開発前のインパルスも強力で遺伝しやすいのも高ポイントではあるが
ブラスト形態時所持していた多弾ミサイル・連装BEAMを失ったのは残念。
とは言っても最大稼動時、射撃BEAM1が軽減されにくい特殊格闘になり火力も増え強力なため
機体の特性上MPが低いキャラを乗せ即最大稼働にしその状態を維持して運用するのが基本。
そのため身軽や気合持ちの高格闘値キャラが適任。
お勧めは低MP+強気でなおかつGF・身軽・クラブ・エースを持つサイ・サイシー
または同じく低MP+強気で炎のMS乗り・身軽持ちのガロードで相性は抜群。
- ちなみにEX5に登場する機体は最大稼動できない。
- 手間はかかるが設計を用いればシンをスカウトせずとも入手可能。
最終更新:2012年07月29日 00:17