トップページ


はじめに

このwikiの目的

 このページは、会社の昇進試験や大学の経営学部系の卒業試験として実施されるグロービス経営大学院のGMAP(GLOBIS Management Assessment Program)試験の概要と、おすすめの勉強方法試験対策をまとめています。
 会社の後輩から「昇格試験でGMAP試験を受けるが何をどうしたらいいかわからない」と相談されたことをきっかけに、後輩へ伝授した内容をこのwikiにまとめました。以降、何十人という人たちがアドバイスを呼んでコツコツ勉強し、自信を深めて600〜700点というスコアを取るまでになりました。
 このサイトは受験を控えている方が①まず知るべきこと、そして②やるべきこと、をガイドし、不安な気持ちや学習に対する戸惑いを解消することを目的としています。基本的なGMAP試験の知識、試験対策、勉強方法、過去出題された問題(受験者から提供された問題も含む)などを記載しています。

 なお、GMAPにはGMAP-CT(クリティカル・シンキング)とGMAP-BF(ビジネス・フレームワーク)の2種類が存在しますが、このwikiではGMAP-BF(ビジネス・フレームワーク)のみ扱います。

 また時々「当wikiの会員になりたい」というお問い合わせがありますが、会員制のようなかたちは取っておらず、来訪者の方は全てのコンテンツに制限なくアクセスできます。

wiki開設後10年が経ちました

 ネットにありとあらゆる情報が普及しているにも関わらずGMAP試験に関する情報がほとんど存在せず、昇格試験を受ける後輩達が右往左往しないようにこのwikiを始めましたが、まさか10年も維持し続けることになるとは思いませんでした。マニアックな内容ですが、おかげさまで200,000件以上のアクセスを頂きました。ありがとうございます。


GMAPを初めて受験する人・GMAPって何?という人は

まずはGMAP試験の概要を理解しましょう。敵を知らずして、作戦の練りようがありません。
このwiki内の「GMAP-BF概要から読み始め、試験全体の流れを理解し、その後学習計画を立てて行きましょう

既にGMAPの勉強を始めている人

試験問題サンプルや先見者によるGMAP試験問題ジェネレーターなどの学習に役立つ素晴らしいサイトをご紹介します。
試験対策ページで、練習問題や実際の試験問題等を紹介しています。

効率的な勉強方法がわからないという人は、ひとまずGMAP-BF概要を読んでから
勉強方法ページを読んで、今の勉強方法が自分に最適かチェックしましょう。

とりあえず参考書(教科書)や問題集が欲しい方

GMAP-BFの試験対策に有効な教科書はグロービス経営大学院著のグロービスMBAマネジメントブック、問題集は現在のところ小樽商科大学ビジネススクール編集の問題集が最も良い選択です。これらがなければ試験対策のしようがありませんので必ず揃えてください。
本wiki内で「教科書」と表現しているものは、この「グロービスMBAマネジメントブック」のことを指しています。

問題集は基本知識の整理と、一問一答問題に慣れるためにも一通り解いておくことをおすすめします。






※社会人経験のない学生の方は特にケース学習しておくことをおすすめします。ケース問題対策は以下の本がおすすめです。
ケース問題対策:MBAのためのケース分析(任意)


トータル -
今日 -
昨日 -




.

最終更新:2025年04月20日 09:34