歴史 > 1996年-2000年

音楽ゲーム史(1996-2000年)
  • 音ゲー黎明期
  • ヒット作の出現
  • 格闘ゲームに変わってゲームセンターの主役へ
  • BEMANIシリーズ一強体制
  • 複雑化していく操作

1978-1995年 1996-2000年 2001-2012年 2013-2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年



1996年

  • PS1向けソフト「パラッパラッパー」が発売。
    • 音ゲー史上初のヒット作となり、以後12年にもわたって音ゲー売り上げ本数一位(日本)を保った。

1997年

  • BEMANIシリーズ1作目「beatmania」が登場。
    • 以後、BEMANIシリーズは音ゲーの知名度を上げ、「音ゲーといったらコナミ」という風潮を作り上げた。

1999年

  • 「beatmania ⅡDX」が登場。
    • 格闘ゲームやシューティングゲーム同様、操作の複雑化が進んだ末路としてマニアックかつ高難易度なゲームとなった。
    • かの有名な「ソフラン」ギミックが生まれたのもこのゲーム。
  • セガが「スペースチャンネル5」を発売。
    • 「サイモン」の記憶要素を発展させ、より音楽ゲームらしさを出したゲームとなっている。


名前:
コメント:
最終更新:2024年04月01日 22:53