米英オンリーの疑問点

米英オンリーの疑問点

  • ここでの並びは主催側の行動・発覚順です。
  • 日付の一部は発覚された時点のものですが、流れが変わることはありません。

7月5日までの対応

1.
当該プチオンリーが開催されるイベントの申し込みの締め切りが過ぎても
告知サイトの動きがなく、申し込みも保留状態のまま放置。

2.
ごみ氏が主催を降板し、残る二人の主催(朱華氏・ひつじ氏)によるオンリー継続が公表されるが、
なぜごみ氏が降板したのかの説明を意図的にぼかしている印象を与える説明文の掲載
(※プチオンリーサイト内『今後の姿勢』内において、誰もがごみ氏の起こした問題を知っているかのような記述であり、外部からは何が起きているのか明確には判らない曖昧な表記をしている)

3.
その後上記のような明確でない対応に不信感を持つ人がいるとの理由で、下記のように対応
  • サークルリストにはサークル名のみ記載でサイトアドレスなどは未記入。希望者はサークルリストへの不掲載

  • イベントの積極的な告知チラシの配布をせず、参加者には「内部事情」を明確にしない上で主催、もしくは内部事情を理解しているサークルからの頒布のみとする

  • このような状態なので、告知サイトにはリンク不推奨(閲覧者にはなにが「このような状態」なのか全く判らない状況)
  • リンクを貼る人は、この状況を理解した上でとあるが、そもそも何が問題なのか掲載時点(7/5)で明確に説明していない。

  • 詳細説明としてごみ氏のサイトを参照するように誘導。

上記を踏まえ

  • 何故主催は今後は真摯に対応すると明言しているにも関わらず、外部から見て内情がなにも判らないままにしているのか?

  • このような状態にも関わらずイベントの強行をする理由はなんなのか?

以上が本サイト(転載、一部加筆改変)で提起された問題点です。


7月5日以降の対応

4.
7/8時点でごみ氏の謝罪文の内容が、事実をぼかしたものに変わる。
詳しくはこちらの項目10にて。

5.
それを受け、以前の説明文に追記する形で詳細情報を掲載。(7/15時点)
しかしプチオンリーサイト内『プチオンリー「ナイスジョーカー」についてのお知らせ』では、
スクロールしなければ見えない位置にあり、ごみ氏への誘導を先述したままである。

6.
7/31以降、ごみ氏のサイトから問題の詳細が削除。
(31日時点では反転すれば見える形でページ下部に掲載、8月以降に削除)
詳しくはこちらの項目12~14にて。

上記と上項目で提起された問題点を踏まえ、

  • 何故、詳細情報を分かりやすい位置に配置しないのか

  • ごみ氏のサイト上で告知されているものを詳細説明として誘導しては、他の閲覧者に誤解を与えるのではないか

現在はこのようになっております。

最終更新:2009年08月25日 00:38