- ボルグ・カムラン堕天の針を破壊しても怒り状態にならなかったので、「結合崩壊させると必ず怒り状態になる」というのは間違いですね 「一部の例外を除いて」みたいな表現に変更お願いします - 名無しさん 2010-02-16 15:36:25
- ダメージ蓄積でなるから結合崩壊は一切関係ないよ - 名無しさん 2010-02-16 20:45:48
- いや、ヴァジュラ尻尾やシユウ頭は最速で壊してもちゃんと怒るよ。特にシユウなんかは出会い頭にのうてんちょくげきだんを1回撃っただけ→結合崩壊→活性化なんてことがよくある。銃撃1発で活性化までのダメージ蓄積なんてことは考えづらいから結合崩壊でも活性化することは間違いない - 名無しさん 2010-02-16 21:25:58
- 一度怒らせて怒りが収まった後で結合崩壊させると怒らない事はある。 - 名無しさん 2010-02-16 21:34:18
- でも1回で怒ることもあるんだから一切関係ないはおかしいでしょ - 名無しさん 2010-02-16 22:19:44
- 1回っていってもその1回の中に何発もあるんだしダメージはそれなりにあるでしょ?まぁ一切ってのは撤回するけどさ - 名無しさん 2010-02-16 22:26:33
- 出会い頭に数回の剣戟でシユウの頭壊したら怒りました。 - 名無しさん 2010-02-17 00:51:07
- 怒り値みたいなステータスがあって、ダメージやら部位破壊で増加し、一定たまったら活性化、とかじゃないか - 名無しさん 2010-02-17 03:50:29
- 出会い頭に数回の剣戟でシユウの頭壊したら怒りました。 - 名無しさん 2010-02-17 00:51:07
- 1回っていってもその1回の中に何発もあるんだしダメージはそれなりにあるでしょ?まぁ一切ってのは撤回するけどさ - 名無しさん 2010-02-16 22:26:33
- でも1回で怒ることもあるんだから一切関係ないはおかしいでしょ - 名無しさん 2010-02-16 22:19:44
- 一度怒らせて怒りが収まった後で結合崩壊させると怒らない事はある。 - 名無しさん 2010-02-16 21:34:18
- いや、ヴァジュラ尻尾やシユウ頭は最速で壊してもちゃんと怒るよ。特にシユウなんかは出会い頭にのうてんちょくげきだんを1回撃っただけ→結合崩壊→活性化なんてことがよくある。銃撃1発で活性化までのダメージ蓄積なんてことは考えづらいから結合崩壊でも活性化することは間違いない - 名無しさん 2010-02-16 21:25:58
- 「怒り値のようなステータスが各MOBに用意されている」というのは同感ですね。MOBによって怒るタイミングや部位破壊の有無で活性化というのも納得できる。シユウとかは値が低いのかもね。 - 名無しさん 2010-02-17 09:58:49
- そうしたら↑×6のコメントも納得できますね - 名無しさん 2010-02-17 10:01:16
- 部位破壊時に怒ってた可能性はないですかね? - 名無しさん 2010-02-18 19:49:10
- ロングブレードで攻撃中タイミングよく○を押すと次の攻撃動作をスキップできるようです。 □□○□で三回目の斬りが飛ばされて斬り上げになりました。 - 名無しさん 2010-02-18 23:40:47
- ロングだけじゃなくショートとバスターでも確認 - 名無しさん 2010-02-19 00:05:58
- バスターのアドバンスドガード、地上攻撃以外にも空中△の着地時にも可能。後ろに下がる動作がキャンセルされてガードに移行できる。どなたか加筆修正求む - 名無しさん 2010-02-19 23:12:40
- バスターのチャージクラッシュをアドバンスドガード…と見せ掛けて、アドバンスドガードが出る前に□or△でキャンセルすると二段目三段目に以降可能…既出だったりするかな? - 名無しさん 2010-02-20 23:41:25
- 二回目のチャージクラッシュを当てる時間がないときとか便利だね。離脱をかねて攻撃、というほどじゃないか。 - 名無しさん 2010-02-21 15:01:28
- バスターのチャージクラッシュは狙いたい部位にぴったりくっつくと当てやすいです。ダウン時とかに狙った部位にダメ蓄積させたい時に便利、だと思う。 - 名無しさん 2010-02-21 01:00:42
- どうでも良いですが、「怒り状態」と「活性化」は書き方を統一した方が良いんじゃ? 同じ意味だし。 - 名無しさん 2010-02-22 22:40:30
- 何かウロヴォロス攻撃避けてたら勝手にキレる気がする…。 - 名無しさん 2010-02-22 23:37:18
- 即出の怒り値に加えて、一定時間ごとに活性化以降判定みたいなのがあるんじゃない? - 名無しさん 2010-02-23 13:59:09
- ご飯食べに行ったアラガミが帰ってきて発見と同時に怒り時以降とか、たまにあるよね - 名無しさん 2010-02-27 02:15:35
- チャージクラッシュのキャンセルですがアドバンスドガードをキャンセルしてではなくタイミングで○ボタンをおすと2段目3段目の攻撃に繋げられるようです。 - 名無しさん 2010-02-27 16:32:04
- ホントだ、適当に○→□ズラし押ししたら□2段目がでたわ - 名無しさん 2010-03-17 07:58:29
- アラガミの死体に回復球が当たると消えてしまいます。既出? - 名無しさん 2010-03-05 15:11:39
- 死体じゃなくても球置いた上にアラガミが移動すると消えるよ。 - 名無しさん 2010-03-05 15:40:46
- 動いているもの、また動いていたものが着弾対象になるってわけでしょ(プレイヤー、アラガミ、要リンクエイドのプレイヤー、アラガミの死体など) - 名無しさん 2010-03-07 12:41:25
- 死体じゃなくても球置いた上にアラガミが移動すると消えるよ。 - 名無しさん 2010-03-05 15:40:46
- ヴェノムって効果無いんだっけ?スレでそんな話題があったような気が。 - 名無しさん 2010-03-06 22:52:01
- 毒発動させた場合としていない場合で、討伐弾数かわらなかったとか。解析でもショート1切ぶんくらいしかないらしい。。 - 名無しさん 2010-03-07 11:23:39
- ヴェノム自体の効果に関しても調べないとってのはあるのかもしれないですね。アラガミ別の体力からの%でのダメなのか、一律なのか。いずれにしても毒を用いないと素材を回収できない某ゲームってわけでもないのでヴェノム自体、あくまでも気休め程度のダメしか与えられてないでしょうね(憶測での物言いにしかなりませんけども、、) - 名無しさん 2010-03-07 12:47:31
- ヴぇノムは相手の耐性が下がる効果っぽい、とゲーム雑誌に書いてあった。検証はしてないけど。 - 名無しさん 2010-03-14 19:16:41
- ヴェノム自体の効果に関しても調べないとってのはあるのかもしれないですね。アラガミ別の体力からの%でのダメなのか、一律なのか。いずれにしても毒を用いないと素材を回収できない某ゲームってわけでもないのでヴェノム自体、あくまでも気休め程度のダメしか与えられてないでしょうね(憶測での物言いにしかなりませんけども、、) - 名無しさん 2010-03-07 12:47:31
- 解析見る限り、中~大型に対して総HPの0.4%のダメージ。10万HPのアラガミに対して400与える程度しか効果が無い。 - 名無しさん 2010-03-27 06:16:27
- 毒発動させた場合としていない場合で、討伐弾数かわらなかったとか。解析でもショート1切ぶんくらいしかないらしい。。 - 名無しさん 2010-03-07 11:23:39
- ショートの特性でバースト中に状態異常付与が強化されるのがバレットにも効いてるようだが検証中。興味あったら検証数upに協力してください - 名無しさん 2010-03-09 15:14:31
- 詳しい検証方法も書いて置いた方が検証精度upと手伝い人数増えると思うが。 - 名無しさん 2010-03-09 15:25:37
- こういう検証自体初めてなので探り探りなんだけど、とりあえずオウガテイルにSとMの麻痺もっていって麻痺る弾数と強制解放飲んで麻痺る回数と比べてる。なんか賢いやり方あったらアドバイス下さい - 名無しさん 2010-03-09 17:27:07
- ちなみにオウガテイルなのはエイム無しで部位による蓄積減少などないようにするためなので雑魚なら何でもいい気がします - 名無しさん 2010-03-09 18:19:03
- アラガミの状態異常のとこにある気絶ってのはダウンのことじゃないの?上ではダウンと紹介してるんだから、統一したほうがいいかと。 - 名無しさん 2010-03-13 16:33:12
- ショートで□□○○△って素早く押すと、2段目から5段目がいきなり出ますね。役に立つかは微妙。 - 名無しさん 2010-03-21 17:21:14
- 確認しましたが既出でないので。バスター:チャージクラッシュで剣を振っているとき、R+○でシールドキャンセルできますよね?ここからです。振り終わる前にRと○を離して、□を押すと素早く横振りに入れます。完全に隙がなくなります。かなり実用的。 - 774 2010-03-29 20:11:55
- ガードキャンセルの説明の「地上での攻撃中」はチャージクラッシュも例外じゃないから既出って言われたんじゃないの。 - 名無しさん 2010-03-29 21:19:47
- 伝わりづらいようなので補足。 ガードのモーションはありません。自然に□→□と同じような流れで振ります。具体的にいうと・・・チャージクラッシュの振り→すぐに横振りっていう流れです。やってみれば分かると思います。 - 774 2010-03-31 18:40:14
- もう一つ補足。 ガードキャンセルと同じボタンを押す場面がありますが、ガードキャンセルとは違います。誰か理解できて実際にやってみた人コメください。 - 774 2010-04-01 13:16:28
- 小ネタかどこかに書いてあったと思うが…ちなみに、それはシールドキャンセルじゃないし、Rは押す必要はない。チャージ振ってる間に〇orX→□or△で対応した二段目に派生可能。 - 名無しさん 2010-04-04 00:56:13
- ガードキャンセルの説明の「地上での攻撃中」はチャージクラッシュも例外じゃないから既出って言われたんじゃないの。 - 名無しさん 2010-03-29 21:19:47
- ヴェノムの0、4%ってのは大体の話で、0、33%程度の敵もいるので、「約」などの表記をつけるのがいいかと。 - 名無しさん 2010-04-06 21:44:34
- 回避距離上昇の発生条件ってバーストじゃなくて? - 名無しさん 2010-04-12 20:27:36
- 確かに伸びてるけど、それはバーストの効果の一部であって「回避距離上昇」という状態ではないだろ。解析情報のスキル欄に「回避距離」がある(つまり、そのデータはある)ことから、作る予定だったが製作中に没になって、NORNから消し忘れたって考えるのが妥当だろうな。 - 名無しさん 2010-04-20 00:27:59
- 作る予定だったが製作中に没になって、NORNから消し忘れたって考えるのが妥当だろうな。 どこが「妥当」なんだ。 でも確かに「バースト」の効果の中にそれが入ってるだけと考えるのは正解かと思う。OP自動回復(仮称)の効果がバーストの中にはあるけど、データベースには無いというところから。 - 名無しさん 2010-07-29 23:16:19
- バーストモードではそれっぽい効果があるよ って事を追記しておいた。 - 名無しさん 2010-07-29 23:19:40
- 作る予定だったが製作中に没になって、NORNから消し忘れたって考えるのが妥当だろうな。 どこが「妥当」なんだ。 でも確かに「バースト」の効果の中にそれが入ってるだけと考えるのは正解かと思う。OP自動回復(仮称)の効果がバーストの中にはあるけど、データベースには無いというところから。 - 名無しさん 2010-07-29 23:16:19
- 確かに伸びてるけど、それはバーストの効果の一部であって「回避距離上昇」という状態ではないだろ。解析情報のスキル欄に「回避距離」がある(つまり、そのデータはある)ことから、作る予定だったが製作中に没になって、NORNから消し忘れたって考えるのが妥当だろうな。 - 名無しさん 2010-04-20 00:27:59
- バスターの地上コンボで威力とスピードが平均的なのが、ダッシュ△から△□からジャンプ□そのままジャンプ△から△□~が良いと思う。代わりに攻撃避けづらいので敵の攻撃を見切ってアドバンスガードか時間があるならそこから離れるようステップが良い。 - 名無しさん 2010-05-23 01:22:09
- バスターで溜め切りのガーキャン入力後盾の展開前に攻撃すると繋がるのは既出? - 名無しさん 2010-09-03 00:54:06
- ちったぁコメント読めよwいくつか上に出てんだろw - 名無しさん 2010-09-08 18:28:47
- システム以下、GEB対応のため階層構造化しました。 - 管理人 2010-09-22 13:45:31
人気タグ「
」関連ページ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- 全人類転送ミッション - ストグラ まとめ @ウィキ
- 河上彦斎 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- マキマ(チェンソーマン) - アニヲタWiki(仮)
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki