GOM Playerとは
GOM Playerは、ipopサービスのオンライン・ストレージフォルダと連携して利用できるように開発された
フリーの韓国製メディアプレーヤーです。
特徴はとにかく速いこと。Media Player Classicよりも軽く、スペックの低いPCでも軽快に再生できます。
特にシークの速さは初めて体験した人を驚かせるでしょう。
また、多種のCodecを独自に内蔵し、Codecを一つ一つ入れていく必要がありません。
フリーの韓国製メディアプレーヤーです。
特徴はとにかく速いこと。Media Player Classicよりも軽く、スペックの低いPCでも軽快に再生できます。
特にシークの速さは初めて体験した人を驚かせるでしょう。
また、多種のCodecを独自に内蔵し、Codecを一つ一つ入れていく必要がありません。
日本でもハコ箱という同様のサービスが展開され、公式に日本語化されたHAKOBAKO Playerが公開されていましたが
ハコ箱サービスは2005年1月のサービス終了により更新はおろか配布も停止されてしまいました。
ハコ箱サービスは2005年1月のサービス終了により更新はおろか配布も停止されてしまいました。
GOM PlayerはHAKOBAKO Playerの元となったプレーヤーで、現在もバグフィックス、機能追加など開発更新が続いています。
本サイトで紹介している日本語言語ファイル(&文字化け解消パッチ)と日本語対応のスキンによりHAKOBAKO Player同様に使うことができます。
本サイトで紹介している日本語言語ファイル(&文字化け解消パッチ)と日本語対応のスキンによりHAKOBAKO Player同様に使うことができます。
<動作環境>
OS : Windows 95/98/Me/NT4/2000/XP/2003
※NT系ではUnicode版、9x系ではANSI版と別の実行ファイルがインストールされます。
※NT系ではUnicode版、9x系ではANSI版と別の実行ファイルがインストールされます。
正常な作動のためにはDirectX最新バージョン(8.0以上)をインストールすることを勧奨します。
<対応ファイル形式>
GOM Playerで再生可能なファイル形式
- avi・divx・asf・asx・wm・wmx・wmp・wvx・mpeg・mpg・mpe・m1v・m2v・dat・vob・mp4・3gp・k3g・lmp4・skm・dmskm・ogm・mkv・ifo・gom・flv
※Oggファイルを最新バージョンで再生可能なことを確認しました。エラーが発生する場合はファイルをプレイヤー本体にドラッグ&ドロップしてください。
※デジカメ及び携帯電話動画ファイル(mp4・k3g・3gp・lmp4・skm・dmskm)の再生支援については、バージョン1.9以上からの対応です。
※一部ASF/WMV/WMAファイルは、WindowsMediaPlayer7.0以上がインストールされた環境で再生が可能です。
(WindowsMediaPlayer9.0以上推奨)
※MPEG2、MKVファイルの再生には別途、Codecをインストールしてください。
※デジカメ及び携帯電話動画ファイル(mp4・k3g・3gp・lmp4・skm・dmskm)の再生支援については、バージョン1.9以上からの対応です。
※一部ASF/WMV/WMAファイルは、WindowsMediaPlayer7.0以上がインストールされた環境で再生が可能です。
(WindowsMediaPlayer9.0以上推奨)
※MPEG2、MKVファイルの再生には別途、Codecをインストールしてください。
<対応Codec>
以下のCodecはGOM Playerの独自Codecで再生します
- AC3・OGG・XVID・DIV1・DIV2・DIV3・DIV4・DIV5・DIV6・DIVX・DX50・MP41・MP42・MP43・H263・AP41・MPG4・MP4S・M4S2・MP4V・BLZ0・MJPG・RMP4・DXGM・H264
※H264については、バージョン1.9以上からの対応となります。
※外部コーデックに切り替えも可能
※内蔵コーデックはffmpegを基にしている
※外部コーデックに切り替えも可能
※内蔵コーデックはffmpegを基にしている
<便利な機能>
- パワー不足のパソコンでも再生がスムーズ - コーデックを入れなくても大抵の動画が見れる + 該当するコーデックがない場合もコーデック配布サイトへの[[リンク]]を表示(インストールは自分で行う) - 出力方式の選択肢がかなり豊富 + DVD再生/制御(別途mpeg2コーデックが必要)ifoファイルからも再生可 - ダウンロード途中の尻切れAVIも再生できる - キーフレーム単位での素早く快適なシーク - 再生速度変更 + 再生速度を変更しても音程が変わらない(1.9から) - 区間スキップ機能(オープニング/エンディング) + 区間リピート再生機能 + ブックマーク機能(お気に入りのシーンのタイムを記録して一発でそのシーンに飛ぶ) - 再生位置の記憶(前回の再生位置から引き続き再生) - お気に入りファイル/フォルダ + プレイリストの保存/読み込み/編集(ASX、M3U、PLS) - ファイルを開くときフォルダ内の全ての動画をプレイリストに追加 - プレイリストがホイールクリック一発で表示/非表示切換可能なので邪魔にならない - 色調補正(明るさ/コントラスト/彩度/色調補正) - シャープ化/ソフト化/ノイズ付加(ノイズにより擬似的にシャープにみせる) + ブロック除去(1.9から) - 上下反転 - 静止画キャプチャ(ファイルへ保存/連続保存/クリップボードへコピー/壁紙に設定) - オーディオキャプチャ(お気に入りのラジオ放送をwavやoggフォーマットで保存) - 音量ノーマライズ(音が小さすぎるとき自動で通常くらいに音量上げてくれる) - 音声効果(反響/立体/音声除去/強調) - イコライザー(プリセット/マニュアル設定) - Dynamic Range Control機能(劇場用に収録された音声のダイナミックレンジを適切に家庭用として抑えて出力する) - WinampのDSPプラグイン使用可 - 字幕関連機能 - ショートカットキーでほぼすべての機能を呼出可能 - ショートカットキーのカスタマイズ - マルチメディアキーボード支援 - マウスの第4・5ボタンやマウスホイールで早送り・巻き戻し(カスタマイズ可) - Easy Browser(マウスやリモコンで簡単にファイル検索が可能 フォントが大きくTV出力でもファイル名が明瞭 Media Navi) - 指定解像度より小さいサイズの動画を自動拡大 - 再生終了時に自動でプログラム/Windowsを終了 - 常に手前表示、再生時のみ手前表示 + TV出力などの用途に応じた設定がウィザードで簡単にできる - アップデートの自動チェック - URLストリーム動画の再生 - スキンによる多彩なユーザーインターフェース + ロゴの変更 + 韓国語/英語表記を選べる(言語ファイルにより日本語表記も可能)
※( - : HAKOBAKO Playerにもある機能 + : GOM Playerで追加された機能 )
- Y - T -