gooメール関連の最新の動き(改善なぅ)
- 7/15(木) 【報道】ITProに長期トラブルの真相と題した取材記事が出る
- 7/15(木) 11:39 【発表】メールの受信に障害が発生(解消)
- 7/13(火) 11:59 【発表】gooメールチェッカー 改修版(Ver.1.2.0)をリリース
- 6/29(火) 22:40 【発表】シンプルモードでソート機能を提供
- 6/16(水) 14:58 【発表】シンプルモードのメール一覧の表示件数を選択できるように改善
- 6/10(木) 23:18 【発表】旧メールデータの移行作業における不具合の続報
- 6/9(水) 18:30 【発表】シンプルモードでメール一覧をウインドウ幅に合わせて表示するように変更
- 6/7(月) 23:04 【発表】旧メールデータの移行作業で不具合が発生し移行作業を一時中断
- 6/5(土) 6:50 【発表】メール消失の事実はない/データ移行は7月末完了予定
- 6/4(金) 17:06 【お詫び】gooメールリニューアルの責任者がお詫び
- 6/2(水) 19:50 【発表】シンプルモードで本文内のURLをクリックした際の挙動を変更
- 6/1(火) 17:20 【発表】新着件数がクリアされない事象を改修
- 5/31(月) 14:40 【発表】シンプルモードのサービス開始を発表
- 5/31(月) 14:00頃 シンプルモードをリリース
- 5/31(月) 2:29 【発表】シンプルモードのリリースは31日夕方
- 5/28(金) 19:59 【発表】一部アドレス宛のメール送信に遅延が発生(解消)
- 5/27(木) 17:55 【発表】3点の改善を発表
- 5/27(木) 2:40 【発表】6月分の利用料金も無料に
- 5/26(水) 23:56 【発表】シンプル版の詳細な機能や仕様を発表
- 5/26(水) 0:11 【発表】5月末を目途に文字バケの発生が少なくなるように準備中
- 5/24(月) 22:34 【発表】ページ読み込み音の削減を準備中
- 5/24(月) 1:21 【発表】シンプル版のメール詳細画面・作成画面を公開
- 5/22(土) 4:51 【発表】シンプル版のiPhoneでの動作試験
- 5/20(木) 22:13 【発表】シンプル版のお知らせページにある機能比較表を一部修正
- 5/19(水) 20:42 【発表】外部アドレス受信設定の不具合を解消
- 5/18(火) 22:24 【発表】シンプル版のお知らせページを公開
- 5/18(火) 【報道】「漫画の新聞」が漫画を用いて分かり易く報道
- 5/17(月) 18:03 【報道】INTERNET Watchがシンプル版について報道
- 5/17(月) 18:00頃 【報道】Security NEXTが5月14日に発生した不具合について報道
- 5/17(月) 10:48 【報道】ITproがシンプル版とこれまでの経緯について報道
- 5/17(月) 0:13 【発表】シンプル版の動作画面を公開
- 5/16(日) 0:29 【発表】シンプル版の途中経過報告
- 5/14(金) 12:50 【不具合】ドコモwebメールでもgooメールと同様の不具合が発生
- 5/14(金) 12:02 【不具合】表示や操作などができない不具合が発生
- 5/13(木) 12:06 【報道】朝日新聞で取り上げられる 「gooメールで文字化けなどの不具合 苦情1万2千件」
- 5/13(木) 03:03 【発表】旧メールに戻すという件について釈明
- 5/13(木) 02:34 【報道】毎日新聞で取り上げられる 「gooメール:不具合で苦情1万件」
- 5/12(水) 【報道】日経コンピュータの5月12日号に記事が掲載される
- 5/10(月) 00:04 【報道】ITmadiaNewsで取り上げられる 「1カ月以上不具合・6月中の解消」
- 5/7(金) 21:07 【発表】不具合の報告はお問い合わせフォームを利用するようにと告知
- 5/2(日) 15:00 【発表】メールを選択すると開封済みとなる動作を開封しないよう改修中
- 4/30(金) 19:51 【発表】シンプル版は5月末までに提供開始
- 4/28(水) 21:49 【発表】「空白メール」は元から空白の迷惑メールであり4月13日に対応済み
- 4/24(土) 01:00頃 【発表】外部アドレスの受信設定で一部の文字が含まれているアカウントが設定できない
- 4/21(水) 21:00頃 【発表】新着通知の配信アドレスが変更になったことをいまさら告知
- 4/20(火) 18:00頃 【発表】「件名」や「送信元アドレス」が文字バケする事象について5月末を目途に確率を出来るだけ少なくできるよう対応予定
- 4/18(日) 16:00頃 【発表】迷惑メールが増えたのはクラウドマーク社の迷惑メールフィルター機能を導入した為と説明
- 4/17(土) 11:00頃 【発表】改めて誤削除防止対策をアナウンス “ごみ箱を「空にする」機能の一時停止について”
- 4/16(金) 11:07 【不手際】アンチウイルス更新を2週間以上怠っている事が発覚
- 4/15(木) 11:00頃~ 【発表】件名と本文表示の不一致について改修、解消、誤削除防止対策の一部解除
- 4/14(水) 18:00頃 【発表】【緊急のお知らせ】件名と本文表示の不一致⇒誤削除防止対策
- 4/14(水) 12:00頃 【発表】docomoのWebメール開始に合わせてHTML形式メールにおける絵文字表示の改修
- 4/14(水) 10:00頃 【評価】docomo「Webメール」(=gooメール)にHTTP通信の危険性
- 4/13(火) 16:00頃 【発表】3更新その3:削除における処理効率向上のお知らせ
- 4/13(火) 16:00頃 【発表】3更新その2:HTMLメールの表示速度を改善。推奨環境をイチオシ!
- 4/13(火) 16:00頃 【発表】3更新その1:正常に動かないので機能を隠しました
- 4/13(火) 7:00頃 大手ニュースとして初めてやじうまWatchがgooメールに触れる
- 4/13(火) 1:00頃 【ドコモ】ドコモWebメールがひっそりとフライングスタート
- 4/13(火) 00:48 【発表】プレビュー設定を一時削除し、非表示をデフォにしている事実をいまさら告知
- 4/12(月) 22:44 【回答】ID33(有料版で右側広告欄が消えない)に「広告ではない」と返される
- 4/12日(月) 19:09 【発表】gooメールのボタンを撤去した事を、1時間以上たってから事後報告
- 4/12日(月) 17:54 【変化】gooメールの削除等のボタンがこっそり撤去されているのが発覚
- 4/12(月) 11:06 【発表】「移行前のメールを見る」のアクセス不能問題を改善
- 4/12(月) 07:08 【不具合】アドレス帳追加機能の新たな不具合が発覚
- 4/11(日) 19:30 【変化】gooメールから検索機能がこっそり撤去されているのが発覚
- 4/11(日) 15:54 【発表】付加表示が多すぎてメール本文が読めない問題を改善
- 4/10(土) 15:15 【変化】gooメールからプレビューの設定がこっそり撤去されているのが発覚
- 4/10(土) 15:15 【改善】ごみ箱やフォルダを「空にする」ボタンの位置が上方に移動
2ch gooメール 現行スレ
まとめ作成にあたり多くの情報と協力を頂いています。
【このサイトについて】
2010年3月31日gooメールはリニューアルを行い、数え切れないほど多くの問題を引き起こしました。
ユーザーへの告知は大規模リニューアル実施のたった7日前、旧システムを平行せず一気にAjax仕様の新システムへ移行。
その直後から致命的な不具合の連発でユーザーは混乱と困惑の日々が続いています。
4月14日からはこれと全く同一のシステムを使った ドコモWebメール も開始されますが、同じ問題を共有する事になるでしょう。
ログイン不能、メール表示不能、メールの見方がわからない、メールが届かない、メールが送れない、旧メールが見えない・・・
その直後から致命的な不具合の連発でユーザーは混乱と困惑の日々が続いています。
4月14日からはこれと全く同一のシステムを使った ドコモWebメール も開始されますが、同じ問題を共有する事になるでしょう。
ログイン不能、メール表示不能、メールの見方がわからない、メールが届かない、メールが送れない、旧メールが見えない・・・
\カッカカカカカッッカカカ/
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
(blank)
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
(blank)
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ajax-Loader.gif)
このサイトは新版gooメールの問題を洗い出し、状況と原因を正確に把握するため、
そしてこの悲惨な現状を広く外部に周知するため開設しました。
goo側には一刻も早く対応を検討して頂くよう要請すると共に、ユーザーには現状に対処するための拠点となる事を目指します。
そしてこの悲惨な現状を広く外部に周知するため開設しました。
goo側には一刻も早く対応を検討して頂くよう要請すると共に、ユーザーには現状に対処するための拠点となる事を目指します。
勝手まとめ人元775
新gooメール不具合まとめ (本スレ6の>>920あたりまで収容完了)
【バグ・不具合】
3:本文表示で削除をしても表示から消えない (ページ再読込すると消える?)
4:サーバー処理全般が重い (遅いだけではなく処理が停止する)
5:Loading...で永久にお待ち下さい (低スペックPCと関係?)
7:閲覧にJavaScriptが必須 (実行できなければ一切処理できず表示すらされない)
8:プレビューのOn/Off設定が反映されない (次回起動時プレビューOff設定でもプレビューが表示される)
9:下書き保存が宛先を入力しないと出来ない(しばらく放置しておくと自動保存は行われる)
10:一覧でタイトルに送信元が覆い被さり読めなくなる場合がある(一部の送信元の表示だけが前方にズレ込む)
11:他人のメールが届く? (本文は見えた例なし?/新着?移行分?)
12:ページ内のポップアップより前面に広告が表示され操作できない (返信の時のアドレス選択、拒否登録など/広告のリロードが遅い時発生)
13:空メールが届く。送信元"(blank)"/題名本文なし。(旧版でも届いてた?継続バグ?旧版データの復元ミス?クライアント側の表示上の問題?)
14:スパムフィルタの設定を「自動的に破棄する」にしてもスパムフォルダに入る
15:ドメイン拒否で@が無効な文字にもかかわらず設定されている(拒否機能が働いてない?/旧版からの設定移行バグ)
16:ログイン画面の「ログイン保持」が常にOnのまま (回避は旧URLの>>261で可能?/旧ログイン画面が使用不可になった?)
17:一覧のタイトル表示が文字化け (件名が長い場合発生?/原因はおそらくメールのSubjectヘッダの改行?)
18:検索機能を有効にしているのに正常に動作しない? (公式お知らせより)
19:メール本文表示中の「前へ/次へ」でメールを読むと既読にならない (メール表示では既読にする手段が無い)
21:Gooメールチェッカーがメール取得に失敗する (自動開封バグが原因の間接的な問題?仕様的問題?)
23:一覧で未開封メールを1通だけ選択状態にすると勝手に既読化 (プレビューの設定によらない/3秒既読仕様)
24:WinMe/Win2000で正常に動作しない?真っ白/非常に重い/Loading(ログインは出来る?)
25:メールにログイン出来ない、強制ログアウトされる(gooIDやポータルには入れる?)
26:404でログイン出来ない(鯖側がおかしい?バグ4関連?)
27:一部メールが届かず消滅?(バグ13の正体?)
28:迷惑メールが増えた?(スパムフィルタの性能低下?/スパムの絶対量が増えた?)
29:メール作成時キャレット(文字カーソル)が表示されない(携帯メール作成では表示される?)
30:有料版自動転送設定で送れないメールがある(@docomo.ne.jpが送信不能?)
31:ゴミ箱を空にする機能が正常に動作しない (メールが多い場合に失敗、一部だけ削除される?)
4:サーバー処理全般が重い (遅いだけではなく処理が停止する)
5:Loading...で永久にお待ち下さい (低スペックPCと関係?)
7:閲覧にJavaScriptが必須 (実行できなければ一切処理できず表示すらされない)
8:プレビューのOn/Off設定が反映されない (次回起動時プレビューOff設定でもプレビューが表示される)
9:下書き保存が宛先を入力しないと出来ない(しばらく放置しておくと自動保存は行われる)
10:一覧でタイトルに送信元が覆い被さり読めなくなる場合がある(一部の送信元の表示だけが前方にズレ込む)
11:他人のメールが届く? (本文は見えた例なし?/新着?移行分?)
12:ページ内のポップアップより前面に広告が表示され操作できない (返信の時のアドレス選択、拒否登録など/広告のリロードが遅い時発生)
13:空メールが届く。送信元"(blank)"/題名本文なし。(旧版でも届いてた?継続バグ?旧版データの復元ミス?クライアント側の表示上の問題?)
14:スパムフィルタの設定を「自動的に破棄する」にしてもスパムフォルダに入る
15:ドメイン拒否で@が無効な文字にもかかわらず設定されている(拒否機能が働いてない?/旧版からの設定移行バグ)
16:ログイン画面の「ログイン保持」が常にOnのまま (回避は旧URLの>>261で可能?/旧ログイン画面が使用不可になった?)
17:一覧のタイトル表示が文字化け (件名が長い場合発生?/原因はおそらくメールのSubjectヘッダの改行?)
18:検索機能を有効にしているのに正常に動作しない? (公式お知らせより)
19:メール本文表示中の「前へ/次へ」でメールを読むと既読にならない (メール表示では既読にする手段が無い)
21:Gooメールチェッカーがメール取得に失敗する (自動開封バグが原因の間接的な問題?仕様的問題?)
23:一覧で未開封メールを1通だけ選択状態にすると勝手に既読化 (プレビューの設定によらない/3秒既読仕様)
24:WinMe/Win2000で正常に動作しない?真っ白/非常に重い/Loading(ログインは出来る?)
25:メールにログイン出来ない、強制ログアウトされる(gooIDやポータルには入れる?)
26:404でログイン出来ない(鯖側がおかしい?バグ4関連?)
27:一部メールが届かず消滅?(バグ13の正体?)
28:迷惑メールが増えた?(スパムフィルタの性能低下?/スパムの絶対量が増えた?)
29:メール作成時キャレット(文字カーソル)が表示されない(携帯メール作成では表示される?)
30:有料版自動転送設定で送れないメールがある(@docomo.ne.jpが送信不能?)
31:ゴミ箱を空にする機能が正常に動作しない (メールが多い場合に失敗、一部だけ削除される?)
【問題のある仕様】(使用に堪えない致命的な仕様)
20:メール一覧のソート機能が一切ない (旧版には存在していた)
32:中央メインエリアにスクロールバーが出現する(iframe実装のためウインドウサイズに追従しない/スクロールバーが2本になり操作性が悪い)
33:有料版でも広告スペースと同じ空白があり、ユーザーの領域が狭いまま(有料ユーザーには右側エリア不要のはず)
34:操作する度にカチカチカチカチと音がうるさい (IE系のみ/音の消し方>>706)
35:想定画面サイズが大きすぎる (メインエリアが狭すぎる/HTMLメールが見切れる/例1024*768液晶でのメインエリアは横が580pxしかない)
36:一覧のカラムサイズ調整が保存されない(件名を広げていても次回元に戻る)
37:「指定された処理に失敗しました」で操作が破棄される(新規メールの送信/保存時など)
38:新着通知機能の改悪 ()
39:ページ内で表示が矛盾する (フォルダ内の未読メールの実際の表示数と右側のフォルダの未読数が一致しない等)
32:中央メインエリアにスクロールバーが出現する(iframe実装のためウインドウサイズに追従しない/スクロールバーが2本になり操作性が悪い)
33:有料版でも広告スペースと同じ空白があり、ユーザーの領域が狭いまま(有料ユーザーには右側エリア不要のはず)
34:操作する度にカチカチカチカチと音がうるさい (IE系のみ/音の消し方>>706)
35:想定画面サイズが大きすぎる (メインエリアが狭すぎる/HTMLメールが見切れる/例1024*768液晶でのメインエリアは横が580pxしかない)
36:一覧のカラムサイズ調整が保存されない(件名を広げていても次回元に戻る)
37:「指定された処理に失敗しました」で操作が破棄される(新規メールの送信/保存時など)
38:新着通知機能の改悪 ()
39:ページ内で表示が矛盾する (フォルダ内の未読メールの実際の表示数と右側のフォルダの未読数が一致しない等)
【使い勝手の問題】(使用に難のある仕様や特定の状況における問題)
40:新着メールがわからない (色付けもなく見分けが付かない)
41:ブラウザ本来の右クリックメニューが使えない(メールを新しいウインドウで開けない/コピー出来ない等)
42:ブラウザでは非直感的な独自右クリックメニュー/ダブルクリックの実装 (例:メールの全体表示はダブルクリック)
43:必要なボタン類が小さくなり一覧性に乏しい(旧版:大きくわかりやすかった)
44:カスタマイズがほとんどできなくなっておりデザイン性が一切無い
45:メルマガフォルダ等が不要でも非表示にできない
46:必要スペック(高速回線/高解像度/CPU性能/要JavaScript等)が高すぎる (ネットブック/モバイルPC/モバイル環境で使えない)
47:一覧表示で件名が全部表示されない (旧版では表示されていた)
48:本文表示で削除を押すと勝手に一覧に戻り、続けてチェック出来ない (旧版:次のメールを表示する)
49:本文表示の後部に削除ボタンがない (旧版:最上部と最後部両方に削除ボタンがあった?)
41:ブラウザ本来の右クリックメニューが使えない(メールを新しいウインドウで開けない/コピー出来ない等)
42:ブラウザでは非直感的な独自右クリックメニュー/ダブルクリックの実装 (例:メールの全体表示はダブルクリック)
43:必要なボタン類が小さくなり一覧性に乏しい(旧版:大きくわかりやすかった)
44:カスタマイズがほとんどできなくなっておりデザイン性が一切無い
45:メルマガフォルダ等が不要でも非表示にできない
46:必要スペック(高速回線/高解像度/CPU性能/要JavaScript等)が高すぎる (ネットブック/モバイルPC/モバイル環境で使えない)
47:一覧表示で件名が全部表示されない (旧版では表示されていた)
48:本文表示で削除を押すと勝手に一覧に戻り、続けてチェック出来ない (旧版:次のメールを表示する)
49:本文表示の後部に削除ボタンがない (旧版:最上部と最後部両方に削除ボタンがあった?)
【対応環境】
50:Operaはver10系では表示不能、ver9系は処理可能
51:携帯版は対応環境が新版で変化?(現在の対応表ttp://mail.goo.ne.jp/howto/pre_suisyo.html)
52:Firefox3.6では快適に動作、IE7は重い?
53:OSがWinXP/WinVista/Win7ならまともに動いている?
51:携帯版は対応環境が新版で変化?(現在の対応表ttp://mail.goo.ne.jp/howto/pre_suisyo.html)
52:Firefox3.6では快適に動作、IE7は重い?
53:OSがWinXP/WinVista/Win7ならまともに動いている?
【保留・要検証】
22:送受信回数のカウント方法にバグ? (送受信累計10万件までという制約があるため見逃せない)
54: 旧メールデータが移行完了した人は誰もいない?(「移行完了通知」メールが届いた人はいない?)
55:移行は一括で行われる?(分割して移行される事はない?)
56:移行されたメールはどこに格納されるのか?(元のフォルダに格納される?/受信ボックスに新着する?)
54: 旧メールデータが移行完了した人は誰もいない?(「移行完了通知」メールが届いた人はいない?)
55:移行は一括で行われる?(分割して移行される事はない?)
56:移行されたメールはどこに格納されるのか?(元のフォルダに格納される?/受信ボックスに新着する?)
【旧版からの変更点】(改善も含む)
1:有料版の解除後も全メールが保全される (旧版:解除すると全メール強制削除)
2:3月31日付けで規約改定 (メール本文の内容を解析する条項等が追加)
57:着信通知メールの送信元が変わった (このため受信側で拒否されて届かない場合あり)
2:3月31日付けで規約改定 (メール本文の内容を解析する条項等が追加)
57:着信通知メールの送信元が変わった (このため受信側で拒否されて届かない場合あり)
【修正されたもの】
・「移行前メールを見る」をクリックするとエラー
・フォルダを選択すると一番上にフォーカスが当たる
・新着メールが自動的に既読になる (設定に関わらない/新着以外でも発生)
・フォルダを選択すると一番上にフォーカスが当たる
・新着メールが自動的に既読になる (設定に関わらない/新着以外でも発生)
※語尾が「?」は不確定、Yes/Noレス募集中ほか間違いなどゆっくりツッコんでいってね! ※情報追加、修正、ツッコミレスはコメント欄からレッツカマーン
まとめ関連の共通コメント欄
※この欄はまとめIDページ全体で共有しています。コメントを付ける際はどのIDか明記して下さい。
※管理人775や他の中の人やwikiについての感想は775ノート内のコメント欄(中の人Talk)へお願いします。
※管理人775や他の中の人やwikiについての感想は775ノート内のコメント欄(中の人Talk)へお願いします。
- What's up, just wanted to say, I eat this post. It was funny. Keep on!
WOW PowerLeveling http://rs3powerlevel07.blog.sohu.com/307879107.html
-- (WOW PowerLeveling) 2015-02-12 11:46:27 - かっにに変えるな
-- (名無しさん) 2011-08-23 23:54:06 - レ○ナントの正社員に技術者はいません。
今は上司の顔色をうかがいながら、自分は何もせず
外注先の開発会社をこき使ってポイント稼ぎする、
熱血体育会系の企画屋しかいません。
まともなPCスキルを持つ人はみんな鬱になってとうの昔に辞めてるはずです。
-- (名無しさん) 2011-01-29 22:39:03 - Windows XP ですが日本語変換ができないため、辞書を修復しました。回復しましたが今度は
アットマークが[と表示さらて困っています。
-- (名無し) 2011-01-10 10:59:25 - ITProの記事、改善なぅに載せときました。情報どうもです。
しかし、真相とか題しておいて全く内容の薄い記事ですねぇw
なにも真相がわからないですよこれ。
漫画新聞の方がまだ情報多いかもしれませんw
腹が立ったので記事にコメント書いちゃいましたよ。
-- (管理人(775)) 2010-08-03 11:42:55 - http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100708/350070/
-- (名無しさん) 2010-07-25 20:16:37 - スタンダード版で受信メール一覧でメールを選んでゴミ箱に移動し、
すぐにシンプル版の受信メール一覧に移動すると、最後のゴミ箱移動が反映されていなかった。
シンプル版で再読み込みを伴う操作をすると反映された(一覧から消えた)。
画面移動関係がやや弱めかも。他では、
シンプル版で、メール一つ表示から受信メール一覧にブラウザの戻るで戻れる。
旧版では止められていたはずだが。
お金の支払いをするwebショップじゃないからまあいいか。シラネ
Firefox3.6.3、XP。
-- (ヴァクション) 2010-06-15 20:06:35 - gooメールチェッカー早く直してよ・・・単純だからこそ便利だったのに
ってか無理なら無理、、放置なら放置 アナウンスしてくれよ!!
-- (名無しさん) 2010-06-09 21:03:43 - 久しぶりに利用しようとして壊れてたのでびっくりしましたw
環境のせいでは全く無いですね、
最新爆速PC、爆速光接続でも全くフリーズかのごとく遅い。
これでは100%使う気にならない。
こんな酷い状態なサービスは珍しいw
hotmailが百倍マシに思えるww
-- (しゅう) 2010-06-08 00:34:51 - 一年くらい使ってなかったgooID削除したら俺のパソコンブルーバックしたぞ。
偶然…だと思いたい。
巻き添え規制くらってるんでこっちに。失礼。
-- (名無しさん) 2010-05-21 16:09:20 - BMWの広告やめてもらいたい。一瞬ホームページの輪郭が黒くなり、その後ホームを取り囲む様に広告が動き目がチカチカするし、企業ももう少しユーザーの事考えればいいのに。
-- (奈良の大仏) 2010-05-17 05:43:49 - 本当にありえません。この改悪!!
某サイトで買い物をしたらスパムメールが大量に送られてくる様になり、メアドを変更
しましたがいつまでたっても旧メアド(@mail.goo.ne.jp)へのメールが届きます。
メアド変更の意味ないんですが・・・。
-- (名無しさん) 2010-05-16 21:36:02 - 「ディスクトップ」ってなんだよ。この時点でアレだろ。
□お寄せいただきたい情報
・gooID
・詳細な事象
・OS
・CPU
・メモリ
・ブラウザ
・ディスクトップPCかノートPCか(携帯版の場合は携帯電話の機種名)
・どの画面で発生しているか
・ご利用のネットワーク
http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/e/590c0572ae9a19ed70ef7830f7847fc1
-- (名無しさん) 2010-05-13 14:51:49 - 広告出している企業の一覧でも、と思ってリロードしていたんだが…
メールリストのチェックボックスをクリックすればリロードされるんですね。
「頻繁に通信が」とは聞いていましたが、これは酷過ぎる。
-- (名無しさん) 2010-05-13 13:41:25 - 環境はWindowsXPです。記入漏れでした。
-- (名無しさん) 2010-05-12 00:00:18 - 転送をクリックしても作成画面に移行せず、メール一覧画面に戻ってしまう。
それの繰り返し。
IE8 、P4 3Ghz、メモリー1G
-- (名無しさん) 2010-05-11 23:57:49 -
gooメールチェッカーの不具合は2ヶ月くらい放置のままで、何のアナウンスもなし。
いま思えば、この時から始まっていたんだな・・・
-- (ダツ) 2010-05-06 14:41:35 - ID013:謎の空メールが届く
俺届きましたよ。
で、このWiki読んで別のブラウザで試してみたら表示されたんですww
火狐3.6.3見れない→IE8.0見れる
その後、色々試して火狐のキャッシュとかCookieとか消したら見れるようになりましたが・・・
-- (人間です) 2010-05-03 13:23:50 - 4/28 23時前に「【お詫び】件名・送信者等が空白の迷惑メールについて」がでてますね。
空メールについて書かれていますが・・。
(gooの音にはまだみたいですね)
-- (ma) 2010-04-28 23:14:25 - ・メールで本文が途中で切れている。
(↑転送して別のメールサーバーで確認したら本文の
始めから三分の二削られた状態で表示される)
・転送されたメールのサイズが倍になってる。
-- (名無しさん) 2010-04-25 02:48:30 - 環境はWindowsXP IE8です。
ログイン後アドレスをお気に入り登録した場合、ログイン画面が表示される前に、ログイン後画面らしき画面が1.2秒表示される?!?!
-- (246resident) 2010-04-23 14:10:38 - 環境はWindowsXP IE8です。
受信箱を押下しても、何も表示されないことがある。メールがあるのに。
-- (246resident) 2010-04-23 14:07:09 - 環境はWindowsXP IE8です。
メール本文が表示できなくなる事がある。ただ、やりとり履歴を押下して、またメール一覧に戻ってくると、表示できるようになる。
-- (246resident) 2010-04-23 14:04:09 - mac OS 10.5 safari4.0.5ユーザーです。
・本文を入力していない下書き保存メールの本文を再編集できない。
・テキストモード時に本文枠が約2センチ×2センチくらいの小さい枠になる。
・htmlモード時にはそもそも記入できない
-- (名無しさん) 2010-04-22 01:38:09 - 迷惑メールフォルダに未来の日付のメールが来るようになりました。
私の場合は一日先のメールが来ています。
気づいたのは4月17日頃だったと思います。
例)4月21日なのに4月22日の日付けのメールが何通かある。
迷惑メールフォルダでの確認だけで受信フォルダでは今のところ、確認できていません。
※ IE6・XP使用 アドバンス会員ではありません。
-- (mi) 2010-04-21 14:15:03
+ | リンク元一覧 |
添付ファイル