【作品名】真説 魔獣戦線
【ジャンル】漫画
【先鋒】ゴモラ0
【次鋒】ビックバンで砕け散った時天空の一部
【中堅】久留間慎一
【副将】意思
【大将】時天空
【先鋒】
【名前】ゴモラ0
【属性】搭乗型ロボット
【大きさ】百m程の人型
【攻撃力】数km爆発で無傷の魔獣に杭のような武器を突き刺せる。
落雷・機体が避雷針の役割を果たすことで、自身が飛び乗った相手に雷を落とす。
数km爆発で無傷の魔獣にダメージを与えられる。
【防御力】大きさ相応のロボット並
【素早さ】反応は達人並
一瞬で数百m跳躍できる。
【次鋒】
【名前】ビックバンで砕け散った時天空の一部
【属性】時天空のかけら
【大きさ】惑星の数十倍
【攻撃力】周囲の惑星を同時に複数消滅
【防御力】体当たりで複数の惑星を破壊して無傷
【素早さ】星間規模で活動しているため、移動速度はおそらく光速以上、反応は常人並み
【特殊能力】遥か彼方(少なくとも太陽系外)から主人公らの存在を感知できる
【長所】でかい
【短所】描写不足
【備考】ビックバンによって崩壊した時天空の破片が、時をかけ再生した姿
【中堅】
【名前】久留間慎一
【属性】元高校生・魔獣
【大きさ】数十kmぐらい
【攻撃力】100mほどの半球型飛行戦艦を一度に2個殴り壊す(魔獣300m程度の大きさの時)
撃たれた弾丸を口から発射。
体中から今まで喰った人間の霊?を出し、それに触れた生き物も喰われる(人間時でも可能)
霊はミサイルとしても使用可能。弾数はたぶん有限
4枚の翼を羽ばたいて広範囲の建造物(高層ビル等)全倒壊(魔獣300m程度の大きさの時)
足踏みにより地震&地割れ。半重力艦でも揺れる。地割れから身長の1,5倍程度の火柱
(魔獣300m程度の大きさの時)
火柱と同化して体当たり。直径2km程度の爆発(魔獣300m程度の大きさの時)同化してる最中は質量攻撃完全無効
上記攻撃は基本的に大きさ相応に威力上昇してる
【防御力】微妙に軟らかいが再生可能。ミサイルで穴が開いたがすぐに塞がる。何回でも可能
体当たりの際の数km爆発で無傷
火炎無効、雷無効。弱点となる部位は特にない
【素早さ】反射速度とかは格闘シーンから達人並。
飛行可能(速度不明):ウルトラマンが空を飛んでるような絵を止めたような感じ。
背景が廃墟ばっかで目測も無理。 地中潜行可能。
テレポート可能:四巻の途中で「どこから入った?」という問いに対して
「どこから?私のうちではそんな言葉は意味をなさない
私たちは同じ虚空の中にいるのを感じられる。」
「何が虚空なものか!!現にここにはお前と俺がいる!」
「いると錯覚しているのかもしれない」
という、どこにでもいてどこにもいない的な発言から移動距離は無制限とも推測できる。
【特殊能力】触れるだけで相手を吸収。大きさ不問だが大きいほど時間がかかる。生物のみ。食べた生物の肉体は加算される。
体の好きな所から食べた生物の半身を生み出す。人間時でも生み出す動物の大きさは変わらない
複数の獣に変身可能。頭が獅子で体が熊、背中に翼なども可能
神(意識体)として完全に覚醒したマリアの力を取り込んでいるので任意全能
【長所】変幻自在な割には破壊力あり。喰えば喰うほどでかくなる
【短所】憎しみで戦っているので利用されるかも
【副将】
【名前】意思
【属性】全能の神
【大きさ】ひとつの宇宙中なら遍在できる
【攻撃力】ビッグバン:宇宙をひとつ消滅させる爆発(任意ですぐ発動)
【防御力】実体なし。ビッグバンを背景に語り合っていた。
【素早さ】不明
【特殊能力】分子を組み合わせ進化する兵器を生み出す(時間がかかる)・任意全能
【長所】ビッグバンは何度でも起こせる
【短所】生物の進化はコントロールできない
【大将】
【名前】時天空
【属性】宇宙外侵食空間?
【大きさ】宇宙の外に広がる無限の空間
【攻撃力】不明。
宇宙内に入り込んだ時天空の破片は、周囲の惑星を同時に複数消滅させていた。
【防御力】ビックバンの爆発力で、宇宙規模サイズで本体が崩壊しているが
時天空自身は無限の大きさと再生能力があるため、あまり意味をなさない。
【素早さ】不明。宇宙外の空間が全て時天空なら、素早さは意味をなさない可能性が高い。
宇宙内に入り込んだ破片でも星間規模で行動している模様。
【特殊能力】全ての空間を同化吸収。
多くの銀河がより集まった膨大な宇宙空間を、自身の一部として次々と同化し
宇宙規模でその空間に影響を与えられると思われる「大いなる意思」の存在すらも
飲み込もうとしたが、宇宙の意思達にビックバンで抵抗されたため未遂で終った。
ビッグバンで砕け散った一部は宇宙内で再生、惑星より遙かに大きな怪物になった。
【長所】一部が崩壊しても意に介さないその無限の大きさ。
同石川作品のゲッターエンペラーやラ=グースより遥かにスケールが大きい。
【短所】宇宙の意思達によれば弱点と思われる核があるらしいが、詳細は不明。
【備考】作品世界によると、この宇宙は時天空に対抗する時間稼ぎのための自爆(ビックバン)に
よって産まれた新たな宇宙で、その内部に存在する生命体などは、宇宙の意思達に
遺伝子操作されて進化を促され、時天空に対抗する武器となるために存在している。
ビックバンの爆発が弱まる前に宇宙内に対抗戦力を作り出し、時天空を攻撃しないと
この宇宙は再び時天空に同化されてしまう。
参戦 vol.35 913-915
修正 vol.61 725,765
vol.63 709
old
【名前】大いなる意志
【属性】神 意識体
【大きさ】ひとつの宇宙中なら遍在できる
【攻撃力】【防御力】【素早さ】単一宇宙で全知全能、宇宙の外側にいる敵に対しても干渉が可能(単一宇宙全能+α)
ビッグバン:宇宙をひとつ消滅させる爆発(任意ですぐ発動)
【名前】久留間慎一
【属性】魔獣
【大きさ】数十km
【攻撃力】【防御力】【素早さ】神として完全に覚醒したマリアの能力を取り込んでいるため、大いなる意志と同じく単一宇宙全能+α
【名前】久留間源三
【属性】マッドサイエンティスト・魔獣
【大きさ】成人男性並~300mぐらい
【攻撃力】何もない空間から1~2mの岩を多数出す。生成か召還かは不明(人間時)
岩は自在に飛ばしたり、相手を閉じ込めたり。飛ばす速度は音速以下。射程は数十m以下
手から稲妻を出し、10m以上ある岩塊を打ち砕く
【防御力】攻撃をほとんど避けていたので詳細不明。巨大化した時に顔を切られて流血
【素早さ】空中移動可能。通常移動速度は中年男性並。反応速度は鍛えた人間並み
テレポート可能:テレポート後の描写が無い。 無いが爆発的な攻撃を避けるために
テレポートをしていて その爆発が普通の街を飲み込むような爆発だから
それより遠いと予測。これ以上は詳細不明。
【特殊能力】体の好きな所から食べた生物の半身を生み出す。
【長所】一人息子も殺せる冷静さ
【短所】研究理論がぜんぜん正しくなかった
【名前】真利阿
【属性】神の血を持つ少女・魔獣
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】拳銃。命中率は100%
鋭い牙で噛み付く。常人なら即死
手から稲妻を出し、命中した相手を石化させ雷で砕く
手を振るとその方向100m四方が消える
神と完全に
リンクする:副作用で半径数kmが光になる。一度使うと気絶
【防御力】成人女性並み
【素早さ】十数mを跳躍。マシンガン二挺の連射をかわして懐に飛び込んだりも。
その時の相手との距離は5mちょいあるかどうか。10mはないだろうと思う。
その間をかわしつつ移動しながら4人の間に潜り込んでる。
←射撃■ ■
ここから○→ ○←ここまで移動
←射撃■ ■
この間が5mちょいくらい。
マトリックス的なかわし描写ばかりで全体を見通した絵がないに等しい。
【特殊能力】生命を吹き込む:瀕死の重症を持った人間の傷口に手を入れ治す。ついでに銃弾摘出
【長所】意外と残虐
【短所】自分の力に気づいていない
vol.36
244 格無しさん sage 2007/06/11(月) 00:47:54
真説 魔獣戦線考察 副将・大将が勝つ場合は省略
vs秘密結社でいこう!、改造人間でいこう!、物体えっくすでいこう!
【先鋒】マイクロウェーブ負け
【次鋒】手を振って勝ち
【中堅】体当たり爆発勝ち
4勝1敗
vs
吉永さん家のガーゴイル
【先鋒】でかいから極低温で倒れることはないだろうが攻撃力が足りない 引き分け
【次鋒】斬殺負け
【中堅】吸収勝ち
3勝1敗1引き分け
vsTHE 地球防衛軍シリーズ
【先鋒】火炎負け
【次鋒】プラズマランチャーは回避可能 何度も手を振って勝ち
【中堅】ボルケーノで体にあいた穴はふさげる 吸収勝ち
4勝1敗
vsGODZILLA FINAL WARS
【先鋒】切り刻まれ負け
【次鋒】手を振って勝ち
【中堅】ブラデットスライサー負け
3勝2敗
vsアーマード・コア(ノベル)
【先鋒】ブレードで切り刻まれ負け
【次鋒】レーザー負け
【中堅】体当たり爆発勝ち
3勝2敗
vsエースコンバットシリーズ
【先鋒】散弾ミサイル負け
【次鋒】同上
【中堅】レーザー負け
2勝3敗
245 格無しさん sage 2007/06/11(月) 00:48:45
vs
聖戦士ダンバイン
【先鋒】相手の火力不足で分け
【次鋒】オーラキャノン負け
【中堅】体当たり爆発勝ち
3勝1敗1分け
vsスーパーヒーロー作戦
【先鋒】ビーム負け
【次鋒】同上
【中堅】消耗光線負け
【副将】因果律操作負け
【大将】CPS負け
5敗
宇宙の騎士テッカマンブレード>聖戦士ダンバイン=エースコンバットシリーズ=真説 魔獣戦線>アーマード・コア(ノベル)
vol.86
343 格無しさん sage 2009/07/22(水) 16:04:41
真説魔獣戦線 再考
惑星破壊の壁から
【先鋒】は普通に負け、【中堅】は惑星破壊壁上では遅すぎて負けるので略
【副将】は実体無し&偏在で任意全能なので大抵勝てるので略
【大将】は言うまでもなく略
vs
円盤皇女ワるきゅーレ○
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】素早さ大きさ相応なので任意全能が発動できる 勝ち
4勝1敗
vsトップ2○
【次鋒】大きさ勝ち
3勝2敗
vsヤマト△
【次鋒】倒せない倒されない
2勝2敗1分け
vsRANGERS STRIKE○
【次鋒】惑星破壊勝ち
3勝2敗
344 格無しさん sage 2009/07/22(水) 16:05:22
vsデュエルセイヴァー・ディスティニー×
【次鋒】惑星破壊勝ち
【中堅】素早さ互角だし任意全能勝ち
【副将】全能のレベルが違う 負け
【大将】単一宇宙レベルの全能には勝てるが、多次元には勝てない 負けorz
2勝3敗
vsグラヴィオン○
【次鋒】体当たり勝ち
【大将】並行宇宙程度ならいける 勝ち
3勝2敗
vsおりがみ△
【次鋒】倒せない倒されない
2勝2敗1分け
vsデュエルセイヴァー×
【次鋒】惑星破壊勝ち
【副将】全能のレベルが違う 負け
【大将】単一宇宙レベルの全能には勝てるが、多次元には勝てない 負けorz
1勝4敗
vs
成恵の世界○
【次鋒】反応互角、見えなくても開始即体当たりすれば当たる 勝ち
3勝2敗
vsムリョウ×
【次鋒】相手の攻撃力が自分の防御力を上回っている 負け
2勝3敗
vs無責任男△
【次鋒】分子破壊で削られて負け
2勝2敗1分け
vsゼノサーガ○
【次鋒】塩になって負け
【中堅】大きさ相応の素早さなので任意全能勝ち
2勝3敗
vs伝説の英雄とモンスター○
【次鋒】自分よりでかいが十分攻防速で勝っているので勝ち
【中堅】大きさ相応の素早さなので任意全能勝ち
4勝1敗
ここまでやって気がついたんだが、もしかして総当たり…?
345 格無しさん sage 2009/07/22(水) 16:06:09
あ、あと無責任男のところミスってた
vs無責任男×
【次鋒】分子破壊で削られて負け
2勝3敗
353 格無しさん sage 2009/07/22(水) 20:53:45
真説魔獣戦線続き
光速戦闘の壁上へ
vsゴーストハンター?
【次鋒】移動速度は超光速だが反応は普通なので”視る”は当たる…が、精神攻撃が効くのか?勝ちor負け
【中堅】反応は互角なので任意全能勝ち
【副将】実体無しなので”視られる”事は無い…?分けor負け
2勝1敗2不明
vsスクラップド・プリンセス×
【次鋒】攻撃が通じないので削られて負け
2勝3敗
vsMARVEL SUPER HEROES×
【次鋒】ジェム負け
【副将】同じ任意全能でも向こうの方が速い 負け
1勝4敗
vs激神フリーザ×
【次鋒】手も足も出ない 負け
2勝3敗
vsドラゴンボール×
【次鋒】無理
2勝3敗
というわけでゴーストハンター次第だと思うんだが…
355 格無しさん sage 2009/07/22(水) 21:48:15
>>353
カブトの次鋒戦は魔獣戦線の次鋒は惑星の20倍の大きさだから削る前にクロックアップが切れるから勝てる。
グローリアスドーンは再考察待ちだから考察する必要ない。
DBは攻撃に範囲が足りなくね?
357 格無しさん sage 2009/07/22(水) 21:57:30
>>355
クロックアップて時間制限あったのか…
ならば
vs劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE○
【次鋒】原子崩壊で削られる前にクロックアップが切れるから勝てる
3勝2敗
DBは寿命とか考えずに考察したから、徐々に削られて負けると思ったんだが
361 格無しさん sage 2009/07/22(水) 22:28:10
やってないから不明だな
>>357
惑星の20倍の距離が最初から離れてるから射程足りない
364 格無しさん sage 2009/07/22(水) 22:33:22
>>357
そもそもDBもグローリアスドーンと同じく再考察待ちだから考察する必要がない
366 格無しさん sage 2009/07/22(水) 22:53:22
>>361
地球の直径が1万二千kmくらいだから余裕で射程の範囲内じゃ。
370 格無しさん sage 2009/07/23(木) 02:31:37
真説 魔獣戦線に突っ込み
先鋒と中堅の大きさが明らかにおかしい
先鋒は30mもあれば良い方で、中堅はその倍あるかどうか程度の大きさなのだが
どっから数百mと数十kmなんて数値出したのか教えて
371 格無しさん sage 2009/07/23(木) 02:39:46
慎一が地割れ起こしてるコマじゃない?
おれ
テンプレ製作者じゃないから実際のとこは分からんけど
379 格無しさん sage 2009/07/23(木) 17:57:14
真説魔獣戦線続き
vsゴーストハンター○
【次鋒】テンプレからはでかい奴に精神攻撃、支配、変換が効いた描写が読み取れないので惑星破壊勝ち
【中堅】反応は互角なので任意全能勝ち
【副将】実体無しなので”視られる”事は無いだろうが、単一宇宙全能では倒せないので分け
3勝1敗1分
○×××○○○××○×△○×○△○○○
劇場版カブトより上は無理
スクラップドプリンセス>真説 魔獣戦線>ゴーストハンターシリーズ
380 格無しさん sage 2009/07/23(木) 18:04:05
>>379
劇場カブトの上のグローリアスドーンもDBも再考察待ちだから考察する必要はないんだが?
382 格無しさん sage 2009/07/23(木) 18:27:43
劇場版カブトに勝てたのも奇跡というか偶然みたいなもんだし、
それより上では途中の負けを取り戻せるほど勝てないと思ったんだが
383 格無しさん sage 2009/07/23(木) 19:55:06
グローリアスドーンとDBは関係ないしディスガイアには引き分けるしカブトと魔界都市には勝てるだろ。
ちゃんと考察したほうがいい
vol.108
601 :格無しさん:2012/06/22(金) 21:06:03.21 ID:WORV8FIu
真説 魔獣戦線 再考
以前に考察&議論で訂正された分を、途中結果としてまとめてみると
まず、以前考察された時以降にランクインした作品との対戦を確認する
×宇宙戦艦ヤマトシリーズ:2勝3敗
【先鋒】波動砲負け
【次鋒】6連波動砲負け
【中堅】恒星熱負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
×Nega0:4敗1分
【先鋒】~【副将】現実改変負け
【大将】改変範囲外分け
○大帝国:3勝1敗1分
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】倒せないが速度や範囲不足で倒されない
【中堅】任意全能勝ち
【副将】【大将】大きさ勝ち
602 :格無しさん:2012/06/22(金) 21:07:16.69 ID:WORV8FIu
一応上も確認
○
遊☆戯☆王5D's:4勝1分
【先鋒】常時魂吸収負け
【次鋒】惑星破壊勝ち
【中堅】開始位置が魂吸収範囲外で任意全能勝ち
【副将】【大将】大きさ勝ち
×
図解クトゥルフ神話:1勝4敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】恒星熱負け
【副将】ビッグバン勝ち
【大将】多分存在破壊負け
×
AΩ 超空想科学怪奇譚:2勝3敗
【先鋒】突撃負け
【次鋒】お互い攻撃手段は突撃。突撃する度に削られ続けてそのうち負け
【中堅】突撃負け
【副将】【大将】勝ち
現在のランクでは、
ゴーストハンター・シリーズ=Nega0となっているが、
Nega0の考察結果を見ると、ゴーストハンターシリーズに負けていたので、(=はおそらく以前3竦みだった時の名残)
宇宙戦艦ヤマトシリーズ>ゴーストハンター・シリーズ=Nega0=真説 魔獣戦線>大帝国
最終更新:2012年06月23日 07:50