ザクI・スナイパータイプ

MS-05L ZAKU I SNIPER TYPE

基本性能

COST 100
ザクI・スナイパータイプ 詳細
レベル 1 50
機体HP 6600 18850
シールドHP
格闘値 24 97
射撃値 56 276
対実弾装甲 52 125
対ビーム装甲 28 101
スピード 40
スラスター 115 151
出撃制限 一機
地上
宇宙

武装

  • △:ヒート・ホーク(2段)
    • 2回まで追加入力可能 ブーストゲージ消費 ブーストキャンセル可
    • 他の武装から持ち替える時は抜刀→攻撃と2回ボタンを押す必要がある。
    • ブースト格闘は抜刀の硬直が短くなりコンボに組み込めるようになる。
    • ブーストキャンセルからの攻撃の発生タイミングは武装によって異なる。
    • ブーストゲージがない場合、突進距離が短くなり突進後に硬直する。
    • ブースト格闘終了後、一瞬足が速くなる。
    • 接近戦時の自衛・コンボの為、積極的に振っていきたい。

  • □:ビーム・スナイパーライフル
    • 弾数2 リロード10秒 ビーム 長射程 CT長い 静止射撃 狙撃モード可
    • 威力が非常に高く着弾も一瞬の狙撃ビーム。
    • 弾数が2で連射も出来ない。弾が切れたら僚機に変更すると良い。
    • 主に長距離狙撃やコンボで真価を発揮。
    • ブースト中は滑りながら撃つので攻撃と回避を同時に行える。

  • ○:クラッカー
    • 弾数2 リロード4秒 実弾 爆風 投擲
    • 射程が短く投げるまでが長いので命中させにくい。
    • 自衛には向かないが爆風で巻き込んだり起き攻めに使うと強力。

  • L1+□:【SP】B・スナイパーライフル
    • ビーム 照射 一定時間長押しロックオン後に□を離すと発動
    • 極太ビームを一定時間照射。命中している間、ダメージを与え続ける。
    • 発動から射撃終了まで無敵+敵停止。空中の敵は動くので対空には不向き。
    • 長押しなので咄嗟の回避手段には向かない。
    • 射撃中にターゲット変更可能。
    • 発射時に射角に収まっていないとロックが外れる。射撃中のタゲ変更も出来なくなる。

機体特殊能力

狙撃モード可(ビーム・スナイパーライフル)

考察

  • ザクIのリサイクル品。
  • 高火力狙撃機。鈍重で耐久力が低くBSR以外の武装は貧弱。
  • ブースト1回押し→着地してゲージ回復を繰り返して連続ブースト移動が可能。
  • ブースト1回押しの移動距離が短い。
  • 連続ブースト移動で敵に近づきBSRが命中したら超火力コンボ始動。
  • 僚機に設定してBSRリロード中は乗り換えがオススメ。
  • コンボ
    • BSR → ダッシュ格闘1段 → ブーストキャンセルBSR(ダウン) → クラッカー or SPBSR

機体詳細

[本作ギャラリーより]
旧型化し、前線での運用が難しくなったザクIを長距離狙撃用に改修した機体。

ジェネレーターと、冷却装置を搭載した大型のバックパックを装備し、長射程のビーム・スナイパー・ライフルの運用を可能とした。

頭部は狙撃の精度を高めるために、ザク強行偵察型のカメラアイを流用し、右膝には狙撃姿勢を安定させるための特殊なギアが増設されている。

強引なビーム・ライフル運用のリスクとして、汎用性を限りなく失ってしまったため、万が一敵の接近を許してしまった際には、頭部バルカンの牽制射撃により状況からの離脱を推奨する。

Wikipedia link

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月12日 21:15