ゴッグ

MSM-03 GOGG

基本性能

COST 150
ゴッグ 詳細
レベル 1 50
機体HP 14900 27150
シールドHP
格闘値 42 115
射撃値 78 298
対実弾装甲 81 154
対ビーム装甲 63 136
スピード 40
スラスター 110 146
出撃制限 一機
地上
宇宙 ×

武装

  • △:アイアンネイル(3段)
    • 3回まで追加入力可能 ブーストゲージ消費 ブーストキャンセル可
    • 他の武装から持ち替える時は抜刀→攻撃と2回ボタンを押す必要がある。
    • ブースト格闘は抜刀の硬直が短くなりコンボに組み込めるようになる。
    • ブーストキャンセルからの攻撃の発生タイミングは武装によって異なる。
    • ブーストゲージがない場合、突進距離が短くなり突進後に硬直する。
    • ブースト格闘終了後、一瞬足が速くなる。

  • □:メガ粒子砲
    • 弾数6発 リロード4秒 ビーム CT長め 静止射撃 ヒット時ダウン
    • 弾速が速く威力も高くヒットすれば一撃でダウンする単発射撃。
    • 腹部固定武装なので射角が限られ対空には不向き。
    • ブースト中に撃つと滑り射撃になる。

  • ○:魚雷発射管
    • 弾数6発 リロード8秒 実弾 静止射撃 ダッシュ射撃可能 1クリック2発 長押し最大6発
    • よろけの取れないミサイル。主に牽制用。
    • 腹部固定武装なので射角が限られ対空には不向き。
    • ブースト中に撃つと滑り射撃になる。

  • L1+△:【SP】格闘
    • 無敵状態で高速突進。ヒットすると連撃を決める演出が発生。
    • ロックオン状態の敵が一定範囲内に居ないとボタンを押しても発動しない。
    • 格闘と同じく抜刀が必要。抜刀していれば即時発動する。
    • 演出部分は「通常サイズで足があるMS」にヒットした時のみ発生。
    • 演出中は無敵+敵機停止。安全に仕切り直す事が出来る。
    • ロックオンしていない敵には突進がヒットしても演出は発生しない。
    • ダメージが高く抜刀していれば即発動するのでコンボや回避手段に使える。
    • ガードや緊急回避で避けられる事がある。

  • L1+○:【SP】魚雷発射管
    • 最大マルチロック×6 実弾 一定時間長押しロックオン後に○を離すと発動
    • 発動から射撃終了まで無敵。構えて発射から射撃終了まで地上の敵停止。
    • 長押しなので咄嗟の回避手段には向かない。
    • 一発の威力は通常版よりも高く、敵一体に全段命中すればかなりの威力。
    • 敵の数が多い時などに安全に攻撃出来るのが強み。
    • 通常版よりも射角が広くロック数も多いので対空に使える。

機体特殊能力

  • なし

考察

  • ジオン水泳部。だが水に入っても恩恵はない。
  • 動きの鈍い中距離射撃戦特化タイプ。ただし射撃は腹から出る。
  • ブースト1回押し→着地してゲージ回復で連続ブースト移動すれば高速で動ける。
  • 射撃は全て滑り撃ち出来るので戦闘スピードはかなり速い。
  • コンボ
    • 格闘2段 → ブーストキャンセルメガ粒子砲
    • 格闘2段 → ブーストキャンセルSP格闘

機体詳細

[本作ギャラリーより]
ツィマッド社が開発した水陸両用MS。
水陸両用MSとして初めて量産化された機体でもある。

水冷式により高出力のジェネレーターが搭載可能となり、ジオン軍の量産型MSとして初のメガ粒子砲装備を実現した。

腕部にフレキシブル・ベロウズ・リムと呼ばれる多重関節機構を採用したことで伸縮機構と広い稼働域を備えつつパワーと強度も保持することに成功。

機体各部のインテークから取り入れた海水を利用する熱核水流ジェットによって航行する。

水圧に耐えるため装甲は厚く、機体構造自体も非常に頑強となっている。

Wikipedia link

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月16日 18:33