RMV-1 GUNTANK II
基本性能
COST 80
ガンタンクII |
詳細 |
レベル |
1 |
50 |
機体HP |
6600 |
16400 |
シールドHP |
‐ |
格闘値 |
4 |
射撃値 |
76 |
296 |
対実弾装甲 |
68 |
288 |
対ビーム装甲 |
28 |
175 |
スピード |
30 |
スラスター |
73 |
85 |
出撃制限 |
一機 |
‐ |
地上 |
○ |
宇宙 |
× |
武装
- △:格闘(1段)
- 体当たり 追加入力なし 格闘値4固定
- ヒットしても不利。一応、敵が何もしなければライフル砲がヒットする。
- □:120mmライフル砲
- 弾数10 リロード4秒 実弾射撃 長射程 CTが長い
- 威力はかなり強力だが一回の射撃で弾を2発消費する。
- 狙撃モード可
- ○:4連装ロケットランチャー
- 弾数8 リロード6秒 実弾射撃 CTが長い 1クリックで4発射撃
- 全段命中させればライフル砲よりも強力だが射程が短い。
- L1+○:3連装ミサイルランチャー
- マルチロックオン6 実弾射撃 一定時間長押しロックオン後に○を離すと発動
機体特殊能力
- タンク特性:SP格闘を受けない。(タックルのダメージのみ受ける)
考察
- タンク系機体。機動性が極端に悪い「陸の棺桶」。
- ブースト距離が短く滑り撃ちも難しい。
- コストと較べて火力は高いが中距離まで詰める必要がある。
機体詳細
[本作ギャラリーより]
MSとしての評価が低かった
ガンタンクを1年戦争末期に後方支援用兵器として再評価した連邦陸軍が、余剰機構を削ぎ落として局地防衛用戦闘車両として再設計した機体。
対MS戦において、力不足となった61式戦車の後継機としても期待されたが、戦況の好転により、少数のみ量産されることとなった。
外観からも分かるように、MSとしての機能を極限まで撤去し、大型の戦闘車両として開発されている。
主砲は、ガンタンク系で採用されていた低反動砲や滑腔砲ではなくライフル砲に変更され、より強力で正確な砲撃が可能であるとされる。
Wikipedia link
最終更新:2014年12月14日 16:22