RGC-80 GM CANNON
基本性能
COST 100
ジム・キャノン |
詳細 |
レベル |
1 |
50 |
機体HP |
6600 |
18850 |
シールドHP |
4000 |
8900 |
格闘値 |
28 |
101 |
射撃値 |
52 |
272 |
対実弾装甲 |
56 |
129 |
対ビーム装甲 |
32 |
105 |
スピード |
40 |
スラスター |
99 |
135 |
出撃制限 |
一機 |
‐ |
地上 |
○ |
宇宙 |
× |
武装
- △:格闘(2段)
- 2回まで追加入力可能。ブーストゲージ消費。ダッシュキャンセル可。
- 他の武装から持ち替える時は抜刀→攻撃と2回ボタンを押す必要がある。
- ダッシュ格闘は抜刀モーションが短くなりコンボに組み込めるようになる。
- ダッシュキャンセルからの攻撃の発生タイミングは武装によって異なる。
- ブーストがないと突進距離が短くなり2段目が出せずダッシュキャンセルも出来ず大きな隙を晒す。
- ダッシュ格闘後、一瞬足が速くなる。
- □:100mmマシンガン
- 弾数42。リロード2秒。実弾。1クリック3発。長押し最大21発。
- 脅威の連射力と回転率で高い削り性能を誇る優秀な武装。
- よろけが取れないので主にキャノンからの追撃用。
- ○:肩部240mmキャノン
- 弾数5。リロード4秒。実弾。静止射撃。狙撃モード可。
- 射程は中程度だが回転率が高く圧倒的な手数で攻める為の武装。
- ザクキャノンと違い射角が広く対空攻撃も当然可能。
- ブースト中に撃つと滑り撃ちになる。
- L1+○:【SP】肩部240mmキャノン
- 対象に5連射。実弾。一定時間長押しロックオン後に○を離すと発動。
- 発動から射撃終了まで無敵。構えて発射から射撃終了まで地上の敵停止。
- 長押しなので咄嗟の回避手段には向かない。
- キャノンから繋がるが途中でダウンしてしまう。
機体特殊能力
シールド装備
考察
- 長距離火力支援特化。と見せかけて近~中距離が得意。
- 格闘攻撃は「拳」という非常に漢らしい機体。
- スピードは遅いがキャノン滑り撃ちで俊敏な戦いが可能。
- キャノンの回転率が非常に良く圧倒的な手数で攻める事が出来る。
- HPは低いがシールド耐久力が高い。
- コンボ
- キャノン → ブーストキャノン
- キャノン → SPキャノン
- 格闘2段 → ブーストキャンセルキャノン
- キャノン → ブースト格闘1段 → ブーストキャンセルキャノン
機体詳細
[本作ギャラリーより]
ジムの拡張性を活かし、後方支援を目的として、右肩部に240mmキャノンを増設、下半身を中心に増加装甲を施したジムの砲撃戦仕様機。
本来であれば
ガンキャノンタイプの量産が予定されていたのだが、早期に実戦投入する必要性に迫られ、大量生産されたジムのパーツ流用による支援機の生産へと方針転換されて生み出された。
機動性や運動性が犠牲になり、格闘戦には不向きとなっているが、他の機種との連携によって、支援機として十分な活躍ができるMSである。
装備の性質上、長距離狙撃より、中距離での砲撃と移動を駆使した戦法が有効。
Wikipedia link
最終更新:2014年09月18日 08:56