「ガデッサ(リヴァイヴ機)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガデッサ(リヴァイヴ機) - (2009/10/18 (日) 13:50:09) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*GNZ-003 ガデッサ(リヴァイヴ機) #areaedit() **[[栄光の戦史>23rd]] >UNIT >U-00-32 緑 紫2-緑2-5-2 AR >ガデッサ系 MS 専用「[[リヴァイヴ・リバイバル]]」 [[プリベント(3)>プリベント(X)]] [[戦闘配備]] [[強襲]] 《(1)》[[特殊兵装]]〔[[擬似太陽炉]]〕 (防御ステップ):《(1)》戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を、(別の)戦闘エリアに移す。 (自軍防御ステップ):《(1)》このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードと異なるエリアにいる、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。 >宇宙 地球 [5][4][5] ---- [[リヴァイヴ・リバイバル]]専用の[[擬似太陽炉]]搭載型MS。 長距離射撃に優れていることを再現しているためか、射撃力が高い。 [[アヘッド]]や[[ジンクス]]と同じく、[[緑]]の指定国力を持つデュアルカードである。また、[[特殊兵装]]も持つ。 上のテキストは、戦闘エリアにいる敵軍ユニットを異なる戦闘エリアに移すという能力。 タイミングが防御ステップなので、防御に出撃してきた敵軍ユニットを反対側の戦闘エリアに飛ばすことでブロッカー除去として機能する。 敵軍ターンに使えば、部隊を分断する事で[[チーム]]の効果を弱めたり、交戦することで効果が起動する[[オーバーフラッグ]]に敵軍ユニットをぶつけてやることができる。 また、[[地形適性]]が片方のみのユニットが出撃してきた場合、そのユニットを別の戦闘エリアに飛ばす事で、帰還ステップの規定の効果のルールに基づき、破壊する事ができる。さらに、[[リング]]エリアで交戦できれば、そのユニットを宇宙か地球に吹き飛ばす事ができる。これによって、[[MF]]への対処もある程度可能となっている。他にも[[シャア専用ザクII]]《[[EB2]]》の効果を狂わせたりなど状況に応じて、相手の部隊を操作する効果と考えて良い。 下のテキストは、別エリアにいる敵軍ユニットへの3点[[火力]]。 自身が出撃して、規定の効果前に配備エリアにいるユニットに3点を飛ばして除去しても良いし、防御に出撃した所で、上のテキストで反対側の戦闘エリアに飛ばしつつ、そのエリアのユニットに火力を飛ばして、支援するのも良い。 デュアルカードならではの高い戦闘力に加え、[[戦闘配備]]と[[強襲]]、さらには効果によるブロッカーの排除も可能であるため、攻撃を通す事においては強力。 弱点はやはり色拘束。サキガケのように緑に偏りすぎた指定国力というわけではないが、やはり濃い。さらに[[グラハム・エーカー]]などのように、配備エリアにいる敵軍ユニットを引きずり出すことはできない。 //火力も3点であり、これは[[特殊シールド>特殊シールド(X)]]を持つ[[PS装甲]]ユニットには見込みが薄い(敵軍ユニットがまだ配備エリアにいる段階でダメージを与えれば特殊シールドは無視できるが、その場合はよほどのことがない限り出撃してくれないだろう) このような弱点はあるが、戦闘能力は高く[[擬似太陽炉]]の恩恵を受けることもできるので弱いわけではない。 -[[パラレル]]カードである。ブースター版は[[木下ともたけ]]、スターター版はHiroshi Ayaragiによるイラスト。 #areaedit(end) ----
*GNZ-003 ガデッサ(リヴァイヴ機) #areaedit() **[[栄光の戦史>23rd]] >UNIT >U-00-32 緑 紫2-緑2-5-2 AR >ガデッサ系 MS 専用「[[リヴァイヴ・リバイバル]]」 [[プリベント(3)>プリベント(X)]] [[戦闘配備]] [[強襲]] 《(1)》[[特殊兵装]]〔[[擬似太陽炉]]〕 (防御ステップ):《(1)》戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を、(別の)戦闘エリアに移す。 (自軍防御ステップ):《(1)》このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードと異なるエリアにいる、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。 >宇宙 地球 [5][4][5] ---- [[リヴァイヴ・リバイバル]]専用の[[擬似太陽炉]]搭載型MS。 長距離射撃に優れていることを再現しているためか、射撃力が高い。 [[アヘッド]]や[[ジンクス]]と同じく、[[緑]]の指定国力を持つデュアルカードである。また、[[特殊兵装]]も持つ。 上のテキストは、戦闘エリアにいる敵軍ユニットを異なる戦闘エリアに移すという能力。 [[グラハム・エーカー]]などのように、配備エリアにいる敵軍ユニットを引きずり出すことはできないが、防御に出撃してきた敵軍ユニットを反対側の戦闘エリアに飛ばすことでブロッカー除去として機能する。 敵軍ターンに使えば、部隊を分断する事で[[チーム]]の効果を弱めたり、交戦することで効果が起動する[[オーバーフラッグ]]に敵軍ユニットをぶつけてやることができる。 また、[[地形適性]]が片方のみのユニットが出撃してきた場合、そのユニットを別の戦闘エリアに飛ばす事で、帰還ステップの規定の効果のルールに基づき、破壊する事ができる。さらに、[[リング]]エリアで交戦できれば、そのユニットを宇宙か地球に吹き飛ばす事ができる。これによって、[[MF]]への対処もある程度可能となっている。他にも[[シャア専用ザクII]]《[[EB2]]》の効果を狂わせたりなど状況に応じて、相手の部隊を操作する効果と考えて良い。 下のテキストは、別エリアにいる敵軍ユニットへの3点[[火力]]。 規定の効果前に配備エリアにいるユニットに3点を飛ばして除去しても良いし、相手が防御に出撃してきた所で、上のテキストで反対側の戦闘エリアに飛ばしつつ、そのエリアのユニットに火力を飛ばして、支援するのも良い。 デュアルカードならではの高い戦闘力に加え、[[戦闘配備]]と[[強襲]]、さらには効果によるブロッカーの排除も可能であるため、攻撃を通す能力は高い。 弱点はやはり色拘束。サキガケのように緑に偏りすぎた指定国力というわけではないが、やはり濃い。 //火力も3点であり、これは[[特殊シールド>特殊シールド(X)]]を持つ[[PS装甲]]ユニットには見込みが薄い(敵軍ユニットがまだ配備エリアにいる段階でダメージを与えれば特殊シールドは無視できるが、その場合はよほどのことがない限り出撃してくれないだろう) //このような弱点はあるが、戦闘能力は高く[[擬似太陽炉]]の恩恵を受けることもできるので弱いわけではない。 //多くのデュアルカードに言えることです。むしろ、5国なので相対的には薄いでしょう -[[パラレル]]カードである。ブースター版は[[木下ともたけ]]、スターター版はHiroshi Ayaragiによるイラスト。 #areaedit(end) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー