GNZ-003 ガデッサ(リヴァイヴ機)
[部分編集]
栄光の戦史
プリベント(3) 戦闘配備 強襲 《(1)》特殊兵装〔擬似太陽炉〕
(防御ステップ):《(1)》戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を、(別の)戦闘エリアに移す。
(自軍防御ステップ):《(1)》このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードと異なるエリアにいる、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
(防御ステップ):《(1)》戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を、(別の)戦闘エリアに移す。
(自軍防御ステップ):《(1)》このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードと異なるエリアにいる、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
宇宙 地球 [5][4][5]
上のテキストは、戦闘エリアにいる敵軍ユニットを異なる戦闘エリアに移すという能力。
グラハム・エーカーなどのように、配備エリアにいる敵軍ユニットを引きずり出すことはできないが、防御に出撃してきた敵軍ユニットを反対側の戦闘エリアに飛ばすことでブロッカー除去として機能する。
敵軍ターンに使えば、部隊を分断する事でチームの効果を弱めたり、交戦することで効果が起動するオーバーフラッグに敵軍ユニットをぶつけてやることができる。
また、地形適性が片方のみのユニットが出撃してきた場合、そのユニットを別の戦闘エリアに飛ばす事で、帰還ステップの規定の効果のルールに基づき、破壊する事ができる。さらに、リングエリアで交戦できれば、そのユニットを宇宙か地球に吹き飛ばす事ができる。これによって、MFへの対処もある程度可能となっている。他にもシャア専用ザクII《EB2》の効果を狂わせたりなど状況に応じて、相手の部隊を操作する効果と考えて良い。
グラハム・エーカーなどのように、配備エリアにいる敵軍ユニットを引きずり出すことはできないが、防御に出撃してきた敵軍ユニットを反対側の戦闘エリアに飛ばすことでブロッカー除去として機能する。
敵軍ターンに使えば、部隊を分断する事でチームの効果を弱めたり、交戦することで効果が起動するオーバーフラッグに敵軍ユニットをぶつけてやることができる。
また、地形適性が片方のみのユニットが出撃してきた場合、そのユニットを別の戦闘エリアに飛ばす事で、帰還ステップの規定の効果のルールに基づき、破壊する事ができる。さらに、リングエリアで交戦できれば、そのユニットを宇宙か地球に吹き飛ばす事ができる。これによって、MFへの対処もある程度可能となっている。他にもシャア専用ザクII《EB2》の効果を狂わせたりなど状況に応じて、相手の部隊を操作する効果と考えて良い。
下のテキストは、別エリアにいる敵軍ユニットへの3点火力。
規定の効果前に配備エリアにいるユニットに3点を飛ばして除去しても良いし、相手が防御に出撃してきた所で、上のテキストで反対側の戦闘エリアに飛ばしつつ、そのエリアのユニットに火力を飛ばして、支援するのも良い。
規定の効果前に配備エリアにいるユニットに3点を飛ばして除去しても良いし、相手が防御に出撃してきた所で、上のテキストで反対側の戦闘エリアに飛ばしつつ、そのエリアのユニットに火力を飛ばして、支援するのも良い。
弱点はやはり色拘束。サキガケのように緑に偏りすぎた指定国力というわけではないが、やはり濃い。