「プリベンターウィンド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

プリベンターウィンド」(2019/01/23 (水) 09:52:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*プリベンターウィンド #areaedit() **[[宇宙を駆逐する光>24th]] >CHARACTER(UNIT) >CH-89 白 2-5-0 R [[クイック]] (自動B):攻撃ステップに、このカードがプレイされて場に出た場合、このカードがセットされたユニットを、戦闘エリアにリロール状態で移す。 (自動D):このカードの部隊が敵軍部隊に戦闘ダメージを与えた場合、その戦闘ダメージの値と同じだけ、自軍本国を回復する。 >プリベンター 男性 大人 別名「[[ゼクス・マーキス]]」 >[2][2][2] ---- 擬似的にユニットを[[リロールイン]]にするキャラクター。 また、戦闘ダメージで自軍本国を[[回復]]する能力も持っている。 回復の条件は、敵軍部隊に戦闘ダメージを与える事。例えば[[フリーダムガンダム(ハイマットモード)]]と組み合わせると、「防御されてもされなくても[[回復]]できる」という状況を作り出せる。 戦闘エリアに飛び込む能力は[[ジャミル・ニート]]《[[20th]]》の[[白]]版といったところ。[[クイック]]にリロール能力と奇襲性が高く回復効果を起動しやすいのがポイント。 効果を使いまわせる[[ストライクガンダム]]《[[BB3]]》や[[デュエルガンダム&バスターガンダム]]などのクイック持ち[[PS装甲]]ユニットとは特に相性がいい。 //これと言った[[回避能力]]を持っていないのが少々痛いか。 //白にそこまで求めるべきでないかと。 -「戦闘エリアにリロール状態で移す」効果は、「リロールする」効果とは異なる。例えば「リロールしない」状態を無視してリロール状態になる事ができる。 -[[プリペンダー・ウインド]]とは別名称のカードとして扱われる。「・(中点)」は[[名称]]に含まれないが、この場合は「プリ&bold(){ペ}ン&bold(){ダ}ー・ウ&bold(){イ}ンド」と「プリ&bold(){ベ}ン&bold(){タ}ーウ&bold(){ィ}ンド」と、細部が異なっている。このため、それぞれをデッキに3枚ずつ入れることは適正。 --相互の[[別名]]により、それぞれを同時に場に出すことはできない。 --綴りは"preventer"。発音的には「プリベンター」の方が近いと言える。 #areaedit(end) ----
*プリベンターウィンド #areaedit() **[[宇宙を駆逐する光>24th]] >CHARACTER(UNIT) >CH-89 白 2-5-0 R [[クイック]] (自動B):攻撃ステップに、このカードがプレイされて場に出た場合、このカードがセットされたユニットを、戦闘エリアにリロール状態で移す。 (自動D):このカードの部隊が敵軍部隊に戦闘ダメージを与えた場合、その戦闘ダメージの値と同じだけ、自軍本国を回復する。 >プリベンター 男性 大人 別名「[[ゼクス・マーキス]]」 >[2][2][2] ---- 擬似的にユニットを[[リロールイン]]にするキャラクター。 また、戦闘ダメージで自軍本国を[[回復]]する能力も持っている。 回復の条件は、敵軍部隊に戦闘ダメージを与える事。例えば[[フリーダムガンダム(ハイマットモード)]]と組み合わせると、「防御されてもされなくても[[回復]]できる」という状況を作り出せる。 戦闘エリアに飛び込む能力は[[ジャミル・ニート]]《[[20th]]》の[[白]]版といったところ。[[クイック]]にリロール能力と奇襲性が高く回復効果を起動しやすいのがポイント。 効果を使いまわせる[[ストライクガンダム]]《[[BB3]]》や[[デュエルガンダム&バスターガンダム]]などのクイック持ち[[PS装甲]]ユニットとは特に相性がいい。 //これと言った[[回避能力]]を持っていないのが少々痛いか。 //白にそこまで求めるべきでないかと。 -「戦闘エリアにリロール状態で移す」効果は、「リロールする」効果とは異なる。例えば「リロールしない」状態を無視してリロール状態になる事ができる。 -[[ジャミル・ニート]]《[[20th]]》との構文の違いに注意。「移すことができる」という表記ではないため、攻撃ステップ中にプレイした場合は、たとえ不利な状況でも戦闘エリアに移動してしまうことになる。 -[[プリペンダー・ウインド]]とは別名称のカードとして扱われる。「・(中点)」は[[名称]]に含まれないが、この場合は「プリ&bold(){ペ}ン&bold(){ダ}ー・ウ&bold(){イ}ンド」と「プリ&bold(){ベ}ン&bold(){タ}ーウ&bold(){ィ}ンド」と、細部が異なっている。このため、それぞれをデッキに3枚ずつ入れることは適正。 --相互の[[別名]]により、それぞれを同時に場に出すことはできない。 --綴りは"preventer"。発音的には「プリベンター」の方が近いと言える。 #areaedit(end) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー