ニナ・パープルトン
[部分編集]
新しき翼
CHARACTER(UNIT) CH-33 青 1-2-1 U
F Ad [0][0][0]
[部分編集]
禁忌の胎動
CHARACTER(UNIT) CH-158 青 1-1-0 R
【セット/キャラ・G】
(自軍配備フェイズ):《(0)》手札、自軍ハンガーにある「名称:ガンダム」であるユニット2枚を、合計国力-2した状態で通常のコストを支払って、自軍配備エリアにリロール状態で出す。その後、敵軍プレイヤーは、そのユニットのいずれか一方を選んで自軍ハンガーに移す。
(自軍配備フェイズ):《(0)》手札、自軍ハンガーにある「名称:ガンダム」であるユニット2枚を、合計国力-2した状態で通常のコストを支払って、自軍配備エリアにリロール状態で出す。その後、敵軍プレイヤーは、そのユニットのいずれか一方を選んで自軍ハンガーに移す。
F Ad [0][0][0]
劇中の事件を再現する為の若干複雑なテキストであるが、一種のブーストカードと見ることができる。
リロール状態で出すことができるのでブーストできる実質的なターン数は2ターンに留まらない。
しかし条件が厳しく専用のデッキ以外では活躍していない。
リロール状態で出すことができるのでブーストできる実質的なターン数は2ターンに留まらない。
しかし条件が厳しく専用のデッキ以外では活躍していない。
- 自軍配備エリアに出た後、敵軍ハンガーに移ったユニットはジーク・ジオンで取り返すことができる。
- 敵軍プレイヤーが移すカードを選択するが、効果自体は自軍効果である。例えば、ガンダム(ラストシューティング)の効果は起動しない。
[部分編集]
戦場の女神2 / 戦場の女神ADVENT
CHARACTER(UNIT)
CH-222 青 2-2-0 R
AE 女性 大人
【セット/G】
(自動D):自軍Gがプレイされて場に出た場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある「名称:ガンダム」であるユニット2枚を抜き出す事ができる。その場合、それぞれの通常のコストを支払って、自軍ハンガーと敵軍ハンガーに1枚ずつ移す。その後、自軍本国をシャッフルする。
(自動D):自軍Gがプレイされて場に出た場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある「名称:ガンダム」であるユニット2枚を抜き出す事ができる。その場合、それぞれの通常のコストを支払って、自軍ハンガーと敵軍ハンガーに1枚ずつ移す。その後、自軍本国をシャッフルする。
[0][0][0]
ガンダム大好きというキャラクターを表した効果。本国全てからサーチできるため、サーチカードとしての性能は高い。
ミラーマッチや月面民間企業などが怖いが、同じ1枚制限カードばかりを送ったり、ガンダム試作4号機ガーベラなどを送ることでデメリットを薄めることが出来る。また、相手ハンガー+自軍ハンガー+ハンガーからのプレイと、通常の2~3倍ほどの資源がかかる点には注意。
「抜き出すことができる」なので、抜き出さないことも可能。タイミングを計って使いたい。
「抜き出すことができる」なので、抜き出さないことも可能。タイミングを計って使いたい。
- 解体やヴァリアブルでは起動しない。セット先がGのロン・コウなら起動する。
- 起動条件を満たしたGの国力も合わせて、通常のコストを支払う事ができる。仮に4枚目のGがプレイされて場に出た場合、4国ガンダムはサーチ可能。
[部分編集]
絶対戦力
CHARACTER(UNIT)
CH-205 緑 1-3-0 U
(戦闘フェイズ):《[青1・1](1)》敵軍カード1枚のテキストのプレイ1つを無効にし、ターン終了時まで、そのテキストを無効にする。
(ダメージ判定ステップ):《(1)》このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで*/±0/±0を得る。
(ダメージ判定ステップ):《(1)》このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで*/±0/±0を得る。
AE 女性 大人
[0][0][0]
緑に所属を変えたニナ(設定上はアナベル・ガトーと交際経験が有った)
宣言型テキストと、交戦中の敵軍ユニットの格闘力を無効にする事ができる。
宣言型テキストと、交戦中の敵軍ユニットの格闘力を無効にする事ができる。
テキストのプレイ無効化は、青国力が1以上必要。
自動A等の常在型効果を無効にはできないが、宣言型効果を無効にできる。(0毎)の様に繰り返し使うテキストも無力化できる。
尊き御言葉程の汎用性は無いが、強力な敵軍カードのテキスト宣言を抑制できる効果が、緑に存在するという選択肢が広がっている点が嬉しい。
緑で青国力を発生するヴァリアブルは戦火の傷跡と卓越した才覚と、コマンド単体では扱い難いのが難点。青をタッチする事に無駄の無いデッキを構築したい。
自動A等の常在型効果を無効にはできないが、宣言型効果を無効にできる。(0毎)の様に繰り返し使うテキストも無力化できる。
尊き御言葉程の汎用性は無いが、強力な敵軍カードのテキスト宣言を抑制できる効果が、緑に存在するという選択肢が広がっている点が嬉しい。
緑で青国力を発生するヴァリアブルは戦火の傷跡と卓越した才覚と、コマンド単体では扱い難いのが難点。青をタッチする事に無駄の無いデッキを構築したい。
テキスト無効にできなくとも、格闘力を無効にできるので相手の戦力を大きく削ぐ事も可能。
このカード自体に戦闘修正は無い上、テキスト無効をするにしてもセット先のユニットが必要になる。
艦船や拠点にセットできれば無難だろうか。
このカード自体に戦闘修正は無い上、テキスト無効をするにしてもセット先のユニットが必要になる。
艦船や拠点にセットできれば無難だろうか。