GUNDAM WAR Wiki

グラナダ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

グラナダ

GUNDAM WAR

UNIT
U-18 緑 1-1-0 C
拠点
(自動B):このカードはプレイされて場に出る場合、リロール状態で出る。
宇宙 [*][0][5]

リロールイン拠点
ドロー拠点であるサイド3が収録された今となってはなかなか声がかからない。
地味にコロニーではない。

戦慄の兵威

UNIT
U-290 緑 1-2-0 U
拠点
(自動D):「名称:ガンダム」である敵軍ユニットが場に出た場合、自軍ジャンクヤードにある「サイクロプス隊」であるユニット1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
宇宙 [*][1][5]

サイクロプス隊を再利用できるカード。
2枚以上回収できない限りは使うメリットが大してない為、あまり使い勝手がいいとは言えない。
それでもゆるやかにカードアドバンテージを得ることができるので、構築次第では活躍できるかもしれない。

ギレンの野望編 / エクステンションブースター

UNIT
U-91 赤 1-1-0 C
拠点
(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、手札にあるオペレーション1枚を、通常のコストを支払って場に出す事ができる。
宇宙 [*][0][5]

オペレーションをプレイとは別に場に出すことができるカード。

プレイではないので、木星圏からの出発A.W.等のカードを場に出した時にコインが乗らない。
転向の場合はコントロールを奪えず、コスモ・バビロンは回復できない。
また、終結の条件を場に出すとジャンクヤードを除外しないで場に出る。
このように、プレイではないことがデメリットになるカードも存在するが、逆にこれを生かしたプレイングができ、工夫次第では面白いカードである。


ウィキ募集バナー