GUNDAM WAR
1999年2月下旬発売
記念すべきガンダムウォー第1弾。
副題は無し。
基本的には青・緑・黒・赤の4色からなるゲームとしてデザインされており、いわゆる「無色」の立ち位置として茶が存在した。
(現在は「無色」は紫である。)
しかし当時はテレビアニメ「∀ガンダム」が放送されていた時期である為、カードデザインなども見るに、「無色」と言うよりは「オマケ」というべきカードだろう。
記念すべきガンダムウォー第1弾。
副題は無し。
基本的には青・緑・黒・赤の4色からなるゲームとしてデザインされており、いわゆる「無色」の立ち位置として茶が存在した。
(現在は「無色」は紫である。)
しかし当時はテレビアニメ「∀ガンダム」が放送されていた時期である為、カードデザインなども見るに、「無色」と言うよりは「オマケ」というべきカードだろう。
この弾に収録されているカード
青
[[ユニット]]
- ガンダム
- ガンキャノン
- ガンタンク
- ジム
- ボール
- ジムII
- リック・ディアス
- ガンダムMk-II
- 百式
- ネモ
- Zガンダム
- メタス
- ZZガンダム
- ホワイトベース
- ビッグ・トレー
- ジャブロー
- アンマン
- メルリル湖畔
[[キャラクター]]
[[コマンド]]
[[オペレーション]]
緑
ユニット
キャラクター
コマンド
オペレーション
黒
ユニット
- ハイザック
- ガルバルディβ
- マラサイ
- メッサーラ
- アッシマー
- ギャプラン
- マリン・ハイザック
- サイコガンダム
- ガブスレイ
- パラス・アテネ
- ボリノーク・サマーン
- バイアラン
- ジ・オ
- アレキサンドリア
- ドゴス・ギア
- グリーンノア1
- キリマンジャロ
- グリプス2
キャラクター
コマンド
オペレーション
赤
ユニット
キャラクター
コマンド
オペレーション
茶
ユニット