爆破の被害
[部分編集]
戦慄の兵威
COMMAND C-119 緑 2-4-0 U
自軍ユニットの資源コストの合計値だけダメージを与え合う。
構築時から資源コストの多いユニットを選択することでダメージを増やすことができる。
しかし白とは違い、緑の資源コストは控えめなものが多い。
中速以降のデッキであればユニットが並びにくいのも合わせて、なおさら頼りない火力となってしまう。
構築時から資源コストの多いユニットを選択することでダメージを増やすことができる。
しかし白とは違い、緑の資源コストは控えめなものが多い。
中速以降のデッキであればユニットが並びにくいのも合わせて、なおさら頼りない火力となってしまう。
どちらかといえばウィニーなどの最後の押し込みに使われやすいカードではあるが、緑ウィニーの押し込みにはジオンの残光が存在する。
ジオンの残光との違いはリソースを失わないことと、プレイタイミングである。
特にリソースを失わないことは優秀であり、火力では劣るもののこちらは引いた数だけ乱発することができる。
ただしターン1枚制限があるため、ウィニーに簡単に採用できるかといえばそういうわけでもない。
これらの違いを理解した上で、「爆破の被害でコンスタンスに本国ダメージを重ねて、ジオンの残光で止めを刺す」などのコンセプトをしっかりと考えて構築しなければ採用には至らないだろう。
ジオンの残光との違いはリソースを失わないことと、プレイタイミングである。
特にリソースを失わないことは優秀であり、火力では劣るもののこちらは引いた数だけ乱発することができる。
ただしターン1枚制限があるため、ウィニーに簡単に採用できるかといえばそういうわけでもない。
これらの違いを理解した上で、「爆破の被害でコンスタンスに本国ダメージを重ねて、ジオンの残光で止めを刺す」などのコンセプトをしっかりと考えて構築しなければ採用には至らないだろう。