Minecraft軍事部Wiki跡地

条約などの存在意義について

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
これは集団した国家間での条約賛成国及び加盟希望国の調査です

ちょっと言葉足らずでしたね...w
いま考えていたのは希望した国々が一部の集まりとなって(EUみたいな感じで)そのグループ内で決めていこうというものです(´・ω・`)
参加は自由で強制はしないということにすれば(特定国家間での条約)を守り、なおかつその集団の中でより交流を深めることができ、動画制作などもスムーズにいくかなーと思ったのです(´・ω・`)
そうすれば嫌な人は参加せずに希望した人たちだけになるので荒らしも減るのではないかと...


第二弾結果的にどうしたいのか意見お待ちしております

  • なら合同演習のルールだけでも企画したほうがいいのかな? - 名無しさん 2014-01-23 20:46:34
  • 統一したルールだと自由が効かなくなるし、合同演習なら合同演習でルールのコピペ的なものを作ればいいんじゃないかな。やりたければ - 名無しさん 2014-01-23 21:01:31
  • そもそも軍事部条約なんか、守りたいやつが守ればいいんだよ。べつに軍事部タグ付けりゃその条約が適用されるわけじゃあるまいし - 名無しさん 2014-01-24 19:25:47
  • 適用される条約を作ろうって話だったんだけどなー。もうぜんぜん別物になってるしどうでもいいけどさ - 名無しさん 2014-01-24 19:35:25
  • 逆に、全体に適用派の人は、どうやってそれを成すつもりなんですか? 軍事部タグ使う人が全員このwiki使ってる訳でもありませんし、今度は条約がルールの強要になるだけでは? 実際問題として不可能じゃないですかね。仮に全体に適用しよう、って話になったとしてどういう方法を取るつもりなのか、お尋ねします。煽りとかじゃなく真面目に。 - 名無しさん 2014-01-24 22:54:59
  • まず軍事部の大百科に明記する。あやふやなものをはっきりするだけで全然違うからな。で、他にも動画、静画等で告知をする。それだけ。実際守らない奴は守らないし、どうでもいいってやつはいるだろうけどね。 - 名無しさん 2014-01-25 11:34:54
  • いっそのこと条約加盟国用のタグを作れば? 論点ずれてたらごめん - 名無しさん 2014-01-29 22:27:39
  • 隔離用もしくは保護用のタグを作ったらそら解決するだろうね。隔離用として既に戦争課はあるけど - 名無しさん 2014-01-30 08:12:07
  • 静画などでの 無自覚な荒らし を対策したいのであればWiki内で条約を決めても効果はないと思う 荒らし対策をしたいなら静画等で皆で呼びかけるべきだと思う - 名無しさん 2014-01-30 23:20:40
  • 呼びかけて止まるような奴らだったらいいけどね - 名無しさん 2014-01-31 08:22:49

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー