ミノリニア公国とは軍事関係の研究者たちが情報漏洩を免れるために何もない土地に作ったニュータウンが次第に大きくなり、国家に発展した新興国である。
協力願います!
我が軍の新型艦の開発に協力くださる国家募集します。
コードネームHVF艦
コードネームHVF艦
歴史
- 201311月11日 国家成立
- 同年11月12日 軍事部加盟
- 同年11月22日 国家情報設定。及び公開
南瓜事件勃発
年にかぼちゃ共和国から戦術艦「ミナミウリ」号と乗員65名が亡命してきた。ミナミウリの乗員に紛れた1名のスパイの情報によりかぼちゃ共和国艦隊戦艦5隻が襲撃。責任を感じた乗員64名がミナミウリ号で迎撃、かぼちゃ共和国艦隊と相討ちになった。
なお、国王庁舎前の公園で彼らがかぼちゃを脱ぎ、出港した場所は「英雄の瓜丘」と呼ばれている。
なお、国王庁舎前の公園で彼らがかぼちゃを脱ぎ、出港した場所は「英雄の瓜丘」と呼ばれている。
国家情報
- 国歌 魔王魂「刺(とげ)」
- 人口 8000万人
- 政治 安定している。
- 治安 めちゃくちゃいい。年に殺人事件は十回いくかどうか。そのうち半分は殺意無しの犯行。
軍事情報
ミノリニア公国は陸軍、海軍、空軍、国衛隊、WMPU(兵器開発機構私設隊)の5組織で構成されている。
代表技術はディスペンサーを使用したボタン一つだけで発射してくれるディスペンサー式半自動TNTキャノン「シラヌイ」である。
代表技術はディスペンサーを使用したボタン一つだけで発射してくれるディスペンサー式半自動TNTキャノン「シラヌイ」である。
海軍
掃海艦きりゅう101~110 10隻配備
駆逐艦代わりの多目的艦船。洋上警備や掃海艇代わりにも使える万能艦。平均的な機能から演習艦や標的艦にも使用される。
掃海艦きりゅう改111~120 10隻配備
きりゅうの改修型。対空火器やミサイルが増設され、主砲をレールガンと速射砲に交換した。
きりゅうの改修型。対空火器やミサイルが増設され、主砲をレールガンと速射砲に交換した。
護衛艦かきょう201~210 10隻配備
本土防衛に携わる主力護衛艦。平均的な機能から演習艦や標的艦にも使用される。
本土防衛に携わる主力護衛艦。平均的な機能から演習艦や標的艦にも使用される。
多目的補給艦かぐら級 3隻配備
主力補給艦として使用される。なお、使い方によっては強襲揚陸艦としても使える。
一番艦かぐら
二番艦せんひめ
三番艦きさらぎ
主力補給艦として使用される。なお、使い方によっては強襲揚陸艦としても使える。
一番艦かぐら
二番艦せんひめ
三番艦きさらぎ
双胴艦めおと級 2隻配備
余ったかきょうの船体を再利用した艦。艦底に二隻の潜水艦を積める。
一番艦めおと HACミサイルを大量に積んでいる。
二番艦さと 正規空母完成までの間、変わりの空母として使用された。
余ったかきょうの船体を再利用した艦。艦底に二隻の潜水艦を積める。
一番艦めおと HACミサイルを大量に積んでいる。
二番艦さと 正規空母完成までの間、変わりの空母として使用された。
イージス艦なち級 両世代4隻配備
初の国産イージス艦。なちⅡは第二世代イージス艦。
第一世代イージス艦なち 平均的なイージス艦。国防艦隊所属。
第二世代イージス艦なちⅡ 平均的なイージス艦。洋上警備艦隊所属。
初の国産イージス艦。なちⅡは第二世代イージス艦。
第一世代イージス艦なち 平均的なイージス艦。国防艦隊所属。
第二世代イージス艦なちⅡ 平均的なイージス艦。洋上警備艦隊所属。
潜水艦宇500~503 4隻配備
ミサイル潜水艦。めおと級の艦底に搭載できる。
宇500
宇501
宇502
宇503
ミサイル潜水艦。めおと級の艦底に搭載できる。
宇500
宇501
宇502
宇503
巡洋艦ういらん級 6隻配備
中型の巡洋艦。攻撃性能が高く、汎用性も高い。
一番艦ういらん
二番艦せいらん
三番艦おうらん
四番艦こうらん
五番艦りょくらん
六番艦しんらん
中型の巡洋艦。攻撃性能が高く、汎用性も高い。
一番艦ういらん
二番艦せいらん
三番艦おうらん
四番艦こうらん
五番艦りょくらん
六番艦しんらん
試作艦あかつき級 3隻配備
技術試験をするための試作艦。見た目の共通点がない。
一番艦あかつき
二番艦せいこう
三番艦さきがけ
技術試験をするための試作艦。見た目の共通点がない。
一番艦あかつき
二番艦せいこう
三番艦さきがけ
空母はつゆき級 5隻配備
初の正規空母。ヘリコプターを搭載する事を前提としている。
一番艦はつゆき
二番艦こなゆき
三番艦もりゆき
四番艦よしゆき
五番艦ふぶき
初の正規空母。ヘリコプターを搭載する事を前提としている。
一番艦はつゆき
二番艦こなゆき
三番艦もりゆき
四番艦よしゆき
五番艦ふぶき
HVF艦椿級 開発中
軍事部国家の皆さんと共同開発中の次世代艦。
艦識別コードHVFーX000
軍事部国家の皆さんと共同開発中の次世代艦。
艦識別コードHVFーX000
決戦潜水旗艦はくげい
超大型の潜水艦。後に空中戦艦はくげいに改装される。
超大型の潜水艦。後に空中戦艦はくげいに改装される。
陸軍
- 30式重戦車 めちゃくちゃカッコ悪い。旧式過ぎて全車両退役。
- 31式小戦車 タイプA(速射型) タイプB(回転砲塔型) どちらも三十両
- 30式自走機関砲 30式のベースを再利用した自走機関砲。 三十両
- 四弐式戦車 国家機密 十両
- 30式改 30式の改良型。新型の対空砲を開発するまでの間、旧式の30式を改造したもの。
- 四参式対空自走砲 30式の後継型。火焔砲が4門に増設し、新型のクロック回路を積んだ機体。しかしかなりデカい。
- ディスペンサー式半自動TNTキャノン「シラヌイ」
空軍
国家機密
噂では大型の空中戦艦を持っているとかいないとか。
噂では大型の空中戦艦を持っているとかいないとか。
国衛隊(MCDF)
公王直属の自衛隊。他の軍の最新技術が結集している。(新兵器のテストも行う。)
現時点での国土自体小さいため、部隊も小規模。
現時点での国土自体小さいため、部隊も小規模。
- 装甲艦 さきもり
- 巡洋艦 サクヤ
サクラ
- 31式戦車 十両
- MHー58戦闘ヘリ 5機
WMPU(兵器開発機構私設隊)
- シュツルム・ファウスト隊と通称される。しかし正式に政府から軍備許可を取ってはいるが、防衛目的としての必要十分以上の軍備増強を進め、国衛隊などの組織と仲が悪い。
動画情報
[[動画> search.yahoo.co.jp/search?p=みのるの軍国開拓記&search.x=1&fr=top_ipd_sa&
tid=top_ipd_sa&ei=UTF-8&aq=&oq= ]]
リンク名
tid=top_ipd_sa&ei=UTF-8&aq=&oq= ]]
リンク名
同盟国
- 大日本共和帝国
- IDB
コメント
- テスト -- みのる (2013-12-08 16:10:03)
- 動画みました。流砂共和国と同盟をくみませんか? -- リュサ (2013-12-23 13:50:59)
- まじでいいんすか!?ありがとうございます! -- みのる (2013-12-23 21:21:41)
- 動画みましたー隣国ということでアルギニア連邦と同盟をくみませんか? -- 憂稀 (2013-12-30 18:59:30)
- お願いいたします! -- みのる (2013-12-31 17:05:58)
- 動画拝見しました!ハ式総合連合と同盟を組みませんか? -- 洲崎ありゅ (2014-01-05 00:13:29)
- おkです! -- みのる (2014-01-05 22:28:34)
- kyou軍と軍事協定むすびませんか?動画出してるので見てくださいkyou軍としてだしてます。 -- kyou_chan (2014-04-16 22:57:15)
添付ファイル