ブラウ・ブロ
正式名称:MAN-03 Braw Bro
コスト:200 耐久力:500(実質耐久力:1857) 盾:× 変形:× 宇宙専用
|
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃 |
有線式メガ粒子砲(本体) |
20 |
66~190 (左・右)66 (上・下)117(66,66) |
リロード:1秒?(1発) 本体側から発射 |
サブ射撃 |
有線式メガ粒子砲(オールレンジ攻撃) |
- |
- |
設置したユニット全てから発射 弾はメインと共用 |
格闘 |
メガ粒子砲ユニット設置/回収 |
- |
- |
方向+ボタンで設置するユニットを指定可 |
■機体解説
「機動戦士ガンダム」にてシャリア・ブルが搭乗した、初のニュータイプ専用MA。
有線式のメガ粒子砲ユニットを切り離して設置する事によりオールレンジ攻撃を可能としている。
ゲーム中では上記の特徴が変な方向に作用し、極端な戦術を採らざるを得ない性能となっている。
■武装解説
《メイン/サブ射撃》有線式メガ粒子砲
上下左右に1つずつ、計4つメガ粒子砲のユニットを持つ。
上下のユニットのみ2つの砲門を持っており、一斉に射撃すると計6本のメガ粒子砲を発射する。
全てのユニットは切り離して設置する事が出来る。上手く設置すればオールレンジ攻撃も可能。
メイン射撃では本体側のユニットから、サブ射撃では切り離したユニットから発射する。
《格闘》ユニット設置/回収
その場で本体から砲門を一つ切り離して設置。
設置/回収するユニットは方向キーに対応している。
例えば↑+格闘と入力すれば上部ユニットを切り離し、
再度↑+格闘と入力すれば上部ユニットは回収される。
■戦術解説
見も蓋も無い言い方だが、立ち回りは『ユニットを設置して逃げ回る』だけ。
その巨躯ゆえ被弾しやすく射撃も弾速・誘導が貧弱なため、正面切っての戦闘には向いておらず
勝利を目的とするならば自ずと逃げ回る戦術に終始せざるを得ない。
低重力
ステージにて、ある程度の高度にユニットを設置し本体は
高飛びで逃げる、という戦術は極悪。
MSでは高飛びしたブラウブロの高度に到達できないため、文字通り触る事すら出来ないのである。
もはや対戦にすらならないので、高飛び戦術ははMA同士の対戦にとどめておくのが無難。
ちなみに宙域では高度の概念が無いため脅威にはならない。やはり基本は逃げなのだが
簡単に接近を許してしまうので本体にも1つはユニットを残しておく事をオススメする。
MSへの当てやすさを考慮して、保険用に残すのは下部ユニットが良い。
コンボ
有線式メガ粒子砲×5 [190]
【更新情報】
3/15 作成
最終更新:2007年06月11日 23:38