ネモ
正式名称:MSA-003 NEMO 通称:ネモ
コスト:200 耐久力:440 盾:左(67) 変形:×
最大根性補正 |
攻撃力:+12.5% |
防御力:補正無し |
|
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
射撃 |
ビームライフル |
10 |
93 |
リロード:8秒 |
サブ射撃 |
バルカン |
40 |
25 (5*5) |
リロード:6秒(撃ち切り) 2発ずつ発射 10ヒットよろけ |
通常格闘 |
ビームサーベル |
- |
153 (83,91) |
|
ステップ格闘 |
|
- |
137 (73,83) |
|
特殊格闘 |
|
- |
73 |
よろけ効果あり(膝つきダウン) |
空中格闘 |
|
- |
93 |
盾破壊時は空D格闘を兼ねる |
空中ダッシュ格闘 |
タックル |
- |
93 |
盾破壊時使用不可 抜刀不要 |
着地格闘 |
|
- |
73 |
|
■機体解説
ジムIIを発展させたエゥの量産ms。
コスト相応のオーソドックスなBR機体だが、空格類が当てやすく足止めに重宝する。
そうそう当てる機会は無いが、特殊格闘を用いた強力な対地コンボも持っている。
ただし的を絞られると対処は難しくないので、あくまで基本はBR機体である事を肝に命じておくと良い。
総じて近距離で放置を喰らった際に真価を発揮する機体だが、先落ち厳禁で放置・
片追いにも弱い低コ非可変機という立場をわきまえて立ち回ろう。
扱いやすそうなイメージとは裏腹に立ち回りは難しく、まずは低コ非可変共通項の先落ち厳禁を可能な限り徹底しよう。
■武装解説
《メイン射撃》ビームライフル
|
立ち |
持ち替え |
発生/硬直 |
17fr/72fr |
28fr/83fr |
癖の無く扱いやすいBR。発生・硬直ともにダムと同じで、銃身はやや長い。
射角・
銃口補正は標準的だが、弾速・誘導性は低めで
垂れ流しには向かない。
基本通りに近距離・中距離で相手の硬直を丁寧に拾っていくのが良いだろう。
癖が無いゆえ
クロス、
ズンダもやりやすく低コストのBRとしては優秀といえる。
《サブ射撃》バルカン
頭部より二連バルカンを射出する。
10ヒット(実質5ヒット)でよろけ。
最後の削り以外あえて使う機会も無い。
■格闘 ビームサーベル
《通常格闘》
状態 |
密着 |
近距離 |
|
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
発生速度 |
24fr/11fr |
47fr/34fr |
少し踏み込んで水平斬り2段。
ネモの格闘では最も減るが上下の判定が薄いのでコンボには組み込みづらい。
《ステップ格闘》
状態 |
密着 |
|
納刀/抜刀 |
発生速度 |
23fr/10fr |
突き→斬り2段。発生が早いが伸びない。
動作が速く隙も小さいのでコンボ用に。
《空中格闘》
状態 |
密着 |
近距離 |
|
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
発生速度 |
20fr/7fr |
35fr/23fr |
袈裟斬り。
発生は普通だが何気に良く伸びるので、安易な変形逃げ等を狙ってダウンを取るのが主なお仕事。
ゲームの性質上から対地では当てづらいが、特格コンボが繋がりリターンは非常に大きい。
デフォの威力は93。これは空格の中でかなり高く、なんと
ガンダムより上。低コストの癖に!
後述の盾無し空D格も含めて低コスト機では破格の高性能を誇るが、あくまでネモ自体は普通のBR機体。
グフゴッグよろしく格闘をダメージソースにしようにも機動力や耐久力が足りないことを忘れないよう。
《空中ダッシュ格闘》
状態 |
密着 |
近距離 |
中距離 |
発生速度 |
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
納刀/抜刀 |
盾あり |
6fr/6fr |
13fr/13fr |
-fr/-fr |
盾破壊後 |
20fr/7fr |
29fr/18fr |
41fr/29fr |
ショルダータックル風味の高速シールドアタック。
抜刀不要。威力は空格と同じ93。
発生・伸び・突進速度と、いずれも高い性能を誇るネモの主力兵器。
カット・先出し・
起き攻め・SDK・単発ダウンと万能に使える。
非可変機体であるにもかかわらずそれなりの移動性能を持っているのはこれのおかげ。
やや高度差に弱いが、他に単発ダウンを持たず決定力に乏しいネモには実にありがたい存在。
しかし盾が壊れると使用不能になるという致命的な弱点を持つ。ネモの盾は低コのBR1発で飛ぶほど脆い。
タックルの使えないネモは「翼をもがれた鳥」とまでは行かないまでも、削がれた機動力は誤魔化しきれない。
SDKが使えないせいで前線に追いつけない事すらあり、タックルによるカットやSDK逃げも封じられるため最悪放置もしくは瞬殺されてしまう。
機動力を重視するならば、あえてギリギリまで攻撃を盾で受けない立ち回りをオススメする。
しかし後述する盾破壊後の空D格(空格)は何故か大幅に性能が上がるため、立ち回り次第ではかなりの戦果を期待できる。
盾破壊後の空D格
盾が破壊された状態で空D格を入力すると、使用不能になったタックルの代わりに空中格闘が出る。
空中ダッシュから直に空格が出るため、空D格暴発防止のブースト→格闘
ずらし押しが不要となる。
そして、この空D格入力の空格は、通常の空格に比べ性能が目に見えて強化される、いわば純粋強化版である。
まず、空中ダッシュ中の慣性を差し引いてもタックル並の誘導距離を持ち、非常に良く伸びるため頼りになる。
空格より突進速度も速くなり、通常の空格と同じく全方位に誘導するので、正面方向以外にいる敵にも比較的容易に格闘を当てることができる。
誘導精度までも受け継いでいるため、多少高度差のある敵も強引に狙う事もできる。近距離から被せれば機動が無くとも変形逃げを食えるほど。
半ばロマン技であった対地特格コンボも、これを用いれば実用の線も見えてくる。着地際を狙うと当たりやすい。
抜刀の一手間が要るため面倒だが、ノーロック誘導距離も伸びたおかげでSDKもギリギリ実用レベルに。
万能・安定のタックルに対し、粘着・後出しに突出した盾無し空D格といった感じで、盾の有無を意識して立ち回りを変えられると良い。
《特殊格闘》
状態 |
密着 |
|
納刀/抜刀 |
発生速度 |
24fr/11fr |
右から斬り上げ1段。踏み込まないが発生は早めで、ヒットすると膝つきダウンを得られる(
非ダウン機除く)。空格から繋がる。
膝付きダウン中に追加攻撃を当てると、ダウン属性の有無に関わらず敵機はダウンする。
膝つき時間は結構長く、ステ格や即出し空格等も確定するため、空格→特格は様々なコンボの基点となり大ダメージを狙える。
だが長いコンボは当然カットされやすいので、建造物が無い限りは特格→BRでダウンを奪って早々と離脱するのが無難。
《着地格闘》
状態 |
密着 |
|
納刀/抜刀 |
発生速度 |
23fr/10fr |
左から右斜め上へサーベルを振るう1段。特格とモーションが似ているが、こちらには特殊効果は無い。
しかし硬直が特格より僅かに短いため、着格を使わないと成立しないコンボもある。
■攻略
この手の低コBR機体としては強い部類。着キャン等の小技は少ないが、仕事量は多い。
まずBRクロスは弾速が遅いため生半可な距離では難しいが、ダメージ源確保のために安定させたいところ。
空格類はいずれも強力だが、空対空では火力に期待できない。しかし粘着こそネモ最大の強み、こと盾無し空D格は強力。
当たれば展開を有利に出来るので、甘えた離陸は咎めよう。盾の有無については各々長所があるが、わざと飛ばす程では無い。
ネモの象徴っぽい多彩な対地特格コンボはリスキーに過ぎるので、早々とダウンを奪いつつ離脱できる『空格→特格→BR』一択でも良いだろう。威力は200強あるので充分。
非可変低コの宿命として先落ち片追いが非常に辛い。逃げる足も無いので、いっそ粘着に徹底して敵方の片方でも転がした方が延命できたりする。
相方高コに守ってもらえる範囲で立ち回れればベストだろう。足止めの強い機体ではあるが、基本的に無理は禁物。
コンボ
とにかく、空格→特格という流れを意識しておこう。
- 空中BR→BR [165]
普通のズンダ。
- 空格→BR [165]
- 空格→着格 [149]
- (対空)空中BR→BR追い打ち [129]
- (対空)空格各種→BR追い打ち [129]
よくある状況。空格単発では安いので余裕があれば入れておこう。
- (対空)空格→着格一段目追い打ち [121]
- (対空)空格→特格一段目追い打ち [121]
- 空格→特格→BR [206]
安全に離脱できて威力も高い便利なコンボ。
- 空格→特格→前歩きBR→前歩きBR追い打ち [220]
リスクの割に減りが微妙。
- 空格→特格→小ジャンプBR→BR拾い [234]
小ジャンプズンダで浮かせて拾う高難度コンボ。
- (機体限定)空格→特格→通格二段 [226]
高威力だが極めて不安定。背の高い機体には2段目が追い打ち、細身の機体には大抵スカる。
- 空格→特格→通格二段(二段目追い打ち) [214]
- 空格→特格→通格一段 [200]
- 空格→特格→ステ格二段→特格追い打ち [224]
定番の5段コンボ。こちらはほぼ全機体に安定。時間を喰うのがネック。
- 空格→特格→空格or空D格→着格→特格追い打ち [233]
着格を使わないと成立しない。かなり時間を喰うのでカット喰らって自殺したい時にでも。
- 空格→特格→(少し高めに)空格→着格→BR追い打ち [237]
最大威力コンボ。空格を頭に当てて高く浮かすとBR追い打ちがギリギリ間に合う。
- 空D格→BR追い打ち [129]
基本。拾いで入ればそれなりに減る。
- 空D格→BR拾い [165]
- (抜刀時限定)空D格→着格拾い→特格追い打ち [171]
- (抜刀時限定)空D格→着格拾い→前ステBR追い打ち [177]
- 空D格→着格一段目追い打ち [121]
- 空D格→特格一段目追い打ち [121]
最終更新:2023年08月02日 19:07